X



【Excel】未だにVLOOKUP関数使ってる弱者おりゅ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:30:48.461ID:6P7BpBMQa
【Excel】XLOOKUP関数はもう常識! VLOOKUP関数から切り替えるべき理由
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/exceltips/1437872.html
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:31:02.586ID:6P7BpBMQa
切り替えていこうぜ!
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:31:25.173ID:d3n0ESpGM
連投ガイジ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:31:26.414ID:673BdqSK0
え、やだけど
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:32:32.608ID:6P7BpBMQa
>>3
は?
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:32:49.004ID:6P7BpBMQa
>>4
せっかく教えてやってんだから使えや!
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:33:50.100ID:A9OfGXJF0
SQLでよくね
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:34:53.557ID:1BM7GbAN0
excel関数で解決するのがもう古い
今はpower query のマージ機能よ
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:35:00.478ID:ZiuJed550
新しい技術使って自分が偉くなった気になってるやついるよね
しかもなんで切り替えたのか聞いたら「なんかかっこいいから」
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:35:23.308ID:6P7BpBMQa
>>7
エクセル関数に意味があるんだろが
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:35:58.942ID:6P7BpBMQa
>>8
Excelは超現役
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:36:02.238ID:SqmPeNwcp
会社のエクセルに入ってない
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:36:12.923ID:C1P2AhyM0
マジレスすると未だに2013あたり使ってる企業も多いからこういう新しい関数は使えない
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:36:18.536ID:6P7BpBMQa
>>9
そんな枯れたこと言うなし
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:36:37.451ID:1BM7GbAN0
>>11
その言い方するとvlookupも現役
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:37:36.416ID:6P7BpBMQa
>>12
そんな会社おりゅ?www
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:37:56.861ID:6P7BpBMQa
>>13
切り替えていこうぜ!
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:38:35.688ID:SqmPeNwcp
>>16
IFSすら入ってない
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:38:53.803ID:6P7BpBMQa
>>15
便利機能が追加されたんだから使えばいいじゃん
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:39:44.547ID:1BM7GbAN0
>>19
power quey便利だし
ちなみなexcelで使える機能な
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:39:49.631ID:C1P2AhyM0
SESだけど去年居た現場はExcel2003使ってたからな
アホかと
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:40:17.744ID:wPOYxXVXM
>>19
power queryのマージ機能を使えばいいじゃん
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:40:54.566ID:WfwW4LlXr
xlookupとかずるじゃん
今まで左側に検索するキーがくるように調整したり列の数を数えてた苦労があるんだからxlookupは禁止しろ
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:41:14.651ID:A+QI3tUYp
具体的に何ができるの
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:41:15.861ID:1BM7GbAN0
>>22
ねえ
最新はそれよな
関数でマウント取ったらいかん
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:41:45.840ID:6P7BpBMQa
>>18
何それ?
Excelの関数のじゃないよね?
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:42:06.113ID:sob9ftQHp
>>26
え?IFS関数だよ
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:42:09.548ID:V+3396fIx
もうVBも終わるし
そんなに拘らなくても良くね?
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:42:21.583ID:6P7BpBMQa
>>20
敷居高いしわけわからなくなるじゃん
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:42:50.668ID:6P7BpBMQa
>>21
使い続けたい気持ちはわかるがさすがにアホだな
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:43:21.917ID:673BdqSK0
>>6
知ってるけどやだよ
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:44:38.830ID:6P7BpBMQa
>>23
ざんまああああああああああああああああああああああああああ
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:44:51.915ID:6P7BpBMQa
>>24
ちょっと待ってくださいね
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:45:31.315ID:1BM7GbAN0
>>29
へー
使ってみたことあるん?
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:45:31.620ID:6P7BpBMQa
>>25
事務方のおばちゃんなめるなよ
敷居高いしわけわからなくなる
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:45:54.536ID:6P7BpBMQa
>>27
すまん
会社にエクセル入ってないと勘違いしてたわ
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:46:31.039ID:R6Yp271ea
VBAでハッシュ関数使った方が処理早い
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:46:31.687ID:OFgIudNzp
>>36
2016だけどIFS関数入ってないんだよ
おかしくない?
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:46:47.587ID:6P7BpBMQa
>>28
VBAが終了するとは言っていない
2022/09/10(土) 15:47:01.591ID:YhTlGBLx0
xloopupって365でしか使えないから古いエクセルで使えないじゃん
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:47:18.733ID:1BM7GbAN0
>>35
おばちゃん用途で言うならvlookupでいいじゃん
知識マウント取る必要ないじゃん
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:48:23.725ID:6P7BpBMQa
>>34
5年くらい前にMSが流行らそうとしてたときにちょっと触った
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:48:53.314ID:6P7BpBMQa
>>37
VBAとか事務方のおばちゃんなめるなよ!
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:49:13.918ID:6P7BpBMQa
>>38
IF関数でがんばれ!
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:50:47.471ID:6P7BpBMQa
>>40
未だに365じゃない会社おりゅ?wwwwwwww
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:51:13.290ID:6P7BpBMQa
>>41
おばちゃんは関数なら何故かバリバリ使える
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:51:35.766ID:rsA17ntPM
>>44
IF(IF(IF(IF(…
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:51:59.944ID:niApld2pp
>>47
これ嫌い
2022/09/10(土) 15:52:48.278ID:LzVDNSAg0
使えるかなってバージョン確認したら全然無理だった
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:55:03.328ID:93RaLVyra
いいからせめてACCESS使ってくれよと
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 15:55:08.352ID:C1P2AhyM0
>>47
Excel2003だと7段階までしか入れ子に出来ないからそれすら難しいんだよな
2007以降なら64段階まで入れ子に出来るからIFS使えなくても何とかなるけど

最新のExcelで作られた関数を2003で動くように直すのガチで面倒だったしせめて2007を導入してくれって前の現場でずっと思ってた
2022/09/10(土) 15:56:41.139ID:M/NLchhg0
VBAでIFとFORだろ
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 16:01:38.655ID:mxYhd0b3M
VLOOKUPってどんな時に使うの
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 16:07:11.756ID:nLYZRZnRM
うちの職場まだExcel2003だからXLOOKUP使えねンだわ
2022/09/10(土) 16:09:50.348ID:LzVDNSAg0
XLOOKUPがどうしても必要ってわけでもないしな
いままで他の関数使ってたことがちょっとスマートにできるだけだろ
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 16:18:14.669ID:V+3396fIx
>>39
なくなることはないと思うんだけど

みんなJS/TSに移行して
使えるライブラリはみんなそれになるから
VBとか書いても迷惑になるんじゃないかなーと
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 16:20:53.557ID:crpc8ipka
>>56
javascriptとjavaが同じようなもんって認識してたりする?
2022/09/10(土) 16:27:01.904ID:qDKKCXB70
まあこんなスレ立てちゃう時点でイキリ雑魚さんなんでしょうね・・・
常識的に考えたらわざわざ今どきvlookup使う奴おらんってわかるのに・・・
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/10(土) 16:38:44.200ID:hL/RJTu80
自分の環境で使うとは限らないじゃん
誰かが開いても使えるようにしとかないと駄目じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況