X



おまえら災害対策何かしてる??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:15:14.039ID:K3El3RrNd
備蓄なり持ち出しバッグなり避難経路の確保なり
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:15:37.791ID:RgGqDL5k0
おっぱい蓄えてる
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:16:34.501ID:K3El3RrNd
避難場所行きたくないんだよなぁ……
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:16:49.570ID:nVHyJeBt0
L2地震動でも許容変位量以下に抑えるようにしてる
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:17:12.933ID:VM03L9880
最後の晩餐用に酒とつまみを備蓄してる
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:17:28.126ID:K3El3RrNd
行くにしても水や食料だけ貰って家で寝たい
それには車や燃料のいる移動手段は無理だから自転車になるか
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:17:43.560ID:VZR9AYm50
替えのパンツをたくさん持ってる
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:17:53.896ID:NR8ooozH0
水・パックご飯・レトルトカレーを多めに買ってローリングストック
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:18:17.604ID:K3El3RrNd
パンツはなんなら使い捨てのやつを用意してる
洗濯がままならないし飲み水が貴重になるし
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:18:48.955ID:K3El3RrNd
>>10
ローリングストックな
必要だな
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:20:31.783ID:/TXxiPaZ0
色んな缶詰かって味チェックしてるわ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:20:40.104ID:VkRvf36gM
いざとなれば頭に巻いてるアルミホイル使えばなんでもできる気がする
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:21:14.580ID:K3El3RrNd
>>13
ダイソーに売ってる
結構最近どこでもみる
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:21:43.205ID:b54t3D5Qa
ソーラー発電機
ぶっちゃけ電気さえどうにかなればどうにかなるだろ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:22:49.754ID:K3El3RrNd
ソーラー発電機なあ
電気自動車が割と使えそうだけど
充電なくなったら終わりだもんな
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:22:58.619ID:gGhjHbvs0
1週間分の水・食料・トイレ
各部屋にランタン、予備電池、ネットを使わない旧来のラジオ、カセットコンロ、カセットボンベ、温まるフィルム
太陽光パネル、家庭用蓄電池
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:23:24.981ID:K3El3RrNd
>>17
あーもうやってるのか
屋根に仕込んであるやつ?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:24:08.242ID:NR8ooozH0
ホームセンターに行くたびにインバーター発電機を衝動買いしそうになる
あれが物置にあったら心強いだろうなぁ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:24:15.380ID:K3El3RrNd
>>20
わりと旅行は洗濯がネックだからいいよこれ
Tシャツも使い捨てあるし
おれは捨てていいようなTシャツを残しておいて旅行のとき捨ててる
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:24:19.809ID:9VIv4hJ50
ロープ、カッター、ビニールテープ、懐中電灯、コンドーム
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:24:46.641ID:K3El3RrNd
>>22
そのガソリンの供給も微妙じゃね?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:25:03.727ID:K3El3RrNd
>>23
でかいやつな
ほしいよな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:25:22.376ID:awVh1xal0
>>26
そこらの車からいくらでもとれるぞ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:25:45.908ID:K3El3RrNd
>>25
なんか物はわかるけど全然助かりそうにないな(笑)
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:25:59.785ID:NR8ooozH0
ガソリンは携行缶を使ったローリングストックか
値は張るけど長持ちする缶詰を用意しておく手もあるな
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:26:25.915ID:K3El3RrNd
>>28
盗みはなぁ……
自分ちにあるくるまから取るのも限りあるし
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:27:17.303ID:K3El3RrNd
>>30
災害の被害で死ねれば楽だよなあ
生き残って自殺もためらうのが嫌になる
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:27:40.095ID:K3El3RrNd
>>31
携行缶て最近無理じゃね?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:28:42.221ID:NR8ooozH0
>>34
ちょっと面倒になったけどフルサービスのスタンドなら給油できるよ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:28:58.362ID:Iz8TdUrWa
>>19
太陽光パネルと蓄電池はどういう物を?
買いたいけど状況の想定ができずにいる
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:29:03.837ID:iV1vBvGtr
マツコ見た?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:29:18.694ID:gGhjHbvs0
発電機は定期的に運転させないと故障するよ
あとガソリンは半年くらいで交換しないとダメになるから何らかの方法で消費しないといけないよ
だから発電機は万能っぽいけど、普段から使ってない人にとってはクソメンドクサイ機械だよ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:30:44.414ID:q19c3wAFa
>>34
あんなのバカ正直に守ってる奴おらんだろ
自分の体で影つくってこっそり入れちゃえば良いんだよ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:30:56.925ID:K3El3RrNd
ソーラー発電欲しいなぁ
>>38
今見てる(笑)
>>35
そうなのか
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:31:09.785ID:ZErqJruZd
俺んち家浮くぜwwww
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:31:13.067ID:NR8ooozH0
東日本大震災後の計画停電の時は手回しラジオがスゲー重宝したな
災害に備えて用意していたわけじゃなかったんだ
おw面白いものが売ってるから買ってみよww くらいのノリで買った翌年だったんだ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:32:15.584ID:nVHyJeBt0
技術屋だけどお前らハザードマップは確認しとけよな
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:32:19.772ID:gGhjHbvs0
>>37
普通に家の屋根についてるやつね
建売で買った家に最初からついてて、結果的に役に立ちそうって感じ
蓄電池はちょっと前から出回ってる据え付けタイプ

ちなみに持ち運びできる蓄電池も持ってるけど、容量が微妙だから
どっちかというとアウトドア用だな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:32:25.968ID:Iz8TdUrWa
>>4
家族が避難所行けない気がする
でも情報や物資は避難所に居ないと
得られないかもと思う
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:33:19.251ID:K3El3RrNd
>>39
うわめんどくせぇ
>>19
ソーラーパネルほしいなあ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:33:46.446ID:K3El3RrNd
>>42
一条?
あの家すげーわ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:34:00.969ID:pbEGLvge0
発電機は用意してるけどガソリンは趣味車の方に満タンで確保してるだけだな
95l入るし
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:34:20.223ID:K3El3RrNd
>>43
なるほど
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:34:40.702ID:K3El3RrNd
>>44
技術屋とは?
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:35:09.656ID:K3El3RrNd
>>45
いいな
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:35:11.960ID:NR8ooozH0
>>49
車のタンクから抜くの大変じゃない?
バイク持ってる人は話が簡単なんだけどな
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:35:17.253ID:Ga3v4oIld
筋トレしてるから大丈夫
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:35:37.504ID:K3El3RrNd
>>46
情報は聞きに行かないとわからんよなきっと
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:36:11.784ID:hG9hLa/ca
キャンピングカー持ちの俺、災害とかおきても余裕な模様
余裕だよな?
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:36:44.086ID:K3El3RrNd
>>54
筋トレって燃費悪くしてるわけでまっさきに体悪くなるんじゃねーかなおれも筋トレランニングしててちょっとあれだわ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:37:08.557ID:K3El3RrNd
>>56
とりあえず寝れるのはいいよな
トイレってついてんの?
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:37:19.947ID:rexCY7jSd
>>56
他県に行くだけだろ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:37:43.034ID:K3El3RrNd
なんからキャンピングカーで災害くらってない土地へ行けばいいだけだしな
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:38:15.122ID:K3El3RrNd
うち井戸が2つあるんだけどこれなんとか飲み水にならんかな
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:38:21.700ID:Iz8TdUrWa
ダイソーの圧縮タオル最近推されてた
>>45
屋根面積と据え置き容量は心強いな
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:38:27.223ID:NR8ooozH0
>>56
実際問題どのくらい活動できるものなの?
水なりバッテリーなり燃料なりが全て100パーの状態だったとして
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:39:15.815ID:K3El3RrNd
夏なんか電気水止まったら最悪だよなぁ……
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:39:50.453ID:K3El3RrNd
>>64
湧き水は趣味で汲みに行くけど絶対並ぶだろうなあ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:41:06.337ID:K3El3RrNd
>>68
汗かくし
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:42:01.166ID:NR8ooozH0
>>66
俺の地元にもあるけどああいうのって有事は自治体なり何なりが仕切るようにしないと
混乱と争いの元になるだけだよな
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:42:52.417ID:K3El3RrNd
>>70
うん
まずたいてい道が細いとかだし
まあ日本人はとりあえずは並ぶんだろうけど
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:43:04.346ID:QLR88wFgM
我が家固有のチェック柄を身に着けてる
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:43:35.949ID:K3El3RrNd
>>72
???
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:44:33.629ID:pbEGLvge0
>>53
給油口から抜こうと思ったら大変だと思うけど別にジャッキで上げて燃料ホースから抜けばいいかなって思ってる
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:45:18.876ID:K3El3RrNd
>>74
プロかよ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:46:13.515ID:K3El3RrNd
あーあ……なんかそんな頑張って生き残る必要あるんだろうか
まっさきに死にたい
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:48:46.447ID:pbEGLvge0
>>75
旧車乗ってると知らんうちに整備のための機材が生えてくるんだよ
お前らの周りでもジャッキとウマくらいは近くの車好きが持ってると思うぞ
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:48:51.680ID:NR8ooozH0
>>74
それは…大変と言っていいのでは
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:50:42.031ID:DO+3aFE8a
>>72
スコットランド・タータン登記所にでも
登記してるのか
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:53:52.878ID:pbEGLvge0
>>78
普段から車弄ってるからそんなに手間と思わないな…
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:55:21.272ID:K3El3RrNd
>>77
インパクトでジャッキアップするやつほしい
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 22:55:56.432ID:K3El3RrNd
>>77
旧車というと何年前の車?
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:03:13.774ID:PtFvqUfo0
無事にやり過ごした@長崎
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:04:33.258ID:K3El3RrNd
長崎って最近雨すごかったっけ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:05:06.937ID:pbEGLvge0
>>81
クイックジャッキが便利だけど100v要るからインパクトで回せるのも欲しい
>>82
旧車って言うほど古い車ではないんだけど250後期のプレジデント
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:05:26.588ID:PtFvqUfo0
昨晩めちゃめちゃ暴風域だったよ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:05:53.748ID:fjdKfAxn0
1ヶ月分の飲食物とキャンプ用品くらい
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:07:03.181ID:K3El3RrNd
>>85
ん?88年式の人?おれER34の人
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:07:29.501ID:pbEGLvge0
>>88
あらそうだよ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:07:46.114ID:K3El3RrNd
>>86
あー台風だったね忘れてた(笑)
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:08:22.923ID:K3El3RrNd
>>89
95lも入るんかまたすげーな
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:09:07.448ID:bv9MSomX0
ハザードマップは見た
なんもなかったけど
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:09:58.438ID:K3El3RrNd
>>87
1ヶ月分備蓄するのはホント大変だよね
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:10:10.832ID:K3El3RrNd
>>92
なんもないとこなんてあんの?
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:11:59.435ID:K3El3RrNd
核シェルター700マンわろた
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:12:21.544ID:pbEGLvge0
>>91
燃費がアホ程悪いのと3ATだから航続距離はお察しだけどね
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:12:56.459ID:fjdKfAxn0
>>93
場所取るからなあ
災害のためというよりは給料日直後に万が一お金全部使っても生きていけるように蓄えてる
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:14:06.829ID:6z9PL0+Ja
庭のマンホールの上にトイレ付けようと
プラ段トイレと目隠しテント買った
学習椅子の座面とテントの底抜こうかと
マンホールの蓋を開けれる自信がないけど
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:15:07.847ID:K3El3RrNd
>>96
うわーすごいね
うちので65l
燃費はいいとき10いくから全然走ってられるけど
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:15:38.573ID:K3El3RrNd
>>97
物置にローリングストックしてるの?
何畳くらい必要?
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:16:38.075ID:K3El3RrNd
>>98
マンホールの上ってのがわからんけど
猫砂買って百均の椅子で用意はしてあるなあ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:19:32.920ID:pbEGLvge0
>>99
多分そこら辺の高級車は80lくらい平気で入るよ
10km/lとかプレジの倍以上の燃費じゃん低燃費だね
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:20:33.040ID:K3El3RrNd
>>102
低燃費とは思わんけど(笑)
いまガソリン高いしなかなかきついね
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:28:43.617ID:Dd3PBHMX0
>>56
道路混むから車で避難は一番最初に死ぬんだなwwwwwwwww
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:29:10.970ID:pbEGLvge0
>>103
実は足車がディーゼルだからそんなに響いてないんだ…
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:30:21.749ID:Dd3PBHMX0
田舎ならまだしも都会だったら車で逃げるなんて不可能wwwww
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:33:19.775ID:K3El3RrNd
>>106
なるほどいいね
実に両極端
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:33:59.537ID:K3El3RrNd
>>107
まあそうか
都会は完全に道が塞がるか
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:34:08.932ID:t++aUWhta
>>101
猫砂って何年でももつ?
カビても捨てりゃいいのか
保管場所考えようかな
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:34:33.866ID:jveraa6D0
>>105
隕石が落ちてくる状況か何かか
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:37:55.563ID:pbEGLvge0
>>108
乗り心地さえ捨てれば燃料安くて10km/l走る上にダブルキャブなら人数乗って積載2tあるエルフが中古150万くらいだからアリだと思うよ
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:43:48.045ID:K3El3RrNd
>>112
あートラックか
なんかほんと車好きって感じね
ちなみに軽トラをセカンドカーにしてたりする(笑)
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:47:45.315ID:t++aUWhta
>>107
神戸の震災で飛び起きてすぐなら
行けたらしい
でも消防救急の妨げにはならないで
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/06(火) 23:49:31.920ID:K3El3RrNd
>>110
もつんじゃないか?
賞味期限なんか書いてあったっけ?(笑)
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/07(水) 00:01:27.191ID:xOXiXvkS0
>>113
車好きじゃなかったら女でMTなんて多分取る人居ないと思うな
軽トラも良いよね維持費安いし楽しいしエルフ乗れなくなったら軽トラ欲しいなー
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/07(水) 00:04:47.560ID:tsaccHw8d
>>116
いまDIY引越し中なんだけどエルフだったら1発で行けたんかなとふとおもう
軽トラは怖いけどやっぱ田舎には必要です(笑)
こないだの豪雨は立ち往生してる車の中にっこにこで走り抜けて気持ちよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況