語ろう。
日本にも儒教の礼教性の文化はあるよ。例えば先祖崇拝とか年功序列とか。
しかし礼教性の徳の意味を理解してないから多くの人がその形だけに執着してる、だから意味がわかってないのに先祖崇拝とか年功序列とかしてる。儒教の宗教性を学べばその理由がわかる。
探検
日本に引き継がれる儒教について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/20(土) 04:53:27.472ID:ftDkwFIsM2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/20(土) 04:56:38.879ID:ftDkwFIsM ぼくも日本で引き継がれてるそれらの理由がよくわからなかった。でも儒教を知ったらなぜそれらの事が起こっているのか理解できた。
他方で儒教の礼教性だけ追ってもしゃあないので良く生きることを考えるのなら儒教の宗教性を理解するか、あるいは別の宗教の宗教性と制度を理解して使った方がいいと思う。
ともかくようは日本の儒教思想は片手落ちなのよ。
他方で儒教の礼教性だけ追ってもしゃあないので良く生きることを考えるのなら儒教の宗教性を理解するか、あるいは別の宗教の宗教性と制度を理解して使った方がいいと思う。
ともかくようは日本の儒教思想は片手落ちなのよ。
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/20(土) 05:02:13.445ID:ftDkwFIsM 儒教が興ったのはシナなんだけど、それはあそこの土地の地政学的な部分(礼教性)と人々の心理学的な部分(宗教性)とが影響してるのね。
確かに日本でも田舎の内陸で住んでいる人たちはシナのような大陸思想的な部分を持ってるから、シナの儒教における地政学的な礼教性の部分を持って良く生きれるかもしれない。
だけど日本を日本全体として見た場合はその存在は海洋国家だから、そもそもシナにおける儒教の礼教性ってあまり合わないのよね。
確かに日本でも田舎の内陸で住んでいる人たちはシナのような大陸思想的な部分を持ってるから、シナの儒教における地政学的な礼教性の部分を持って良く生きれるかもしれない。
だけど日本を日本全体として見た場合はその存在は海洋国家だから、そもそもシナにおける儒教の礼教性ってあまり合わないのよね。
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/20(土) 05:06:40.803ID:ftDkwFIsM そもそも海洋国家と大陸国家って思想が大きく違うのよ。どこがっていうととくに顕著なのは国という認識の存在。
日本にいると四方を海で囲われてるから海の内側が自分たちの領土だと認識しやすいけど、シナのような陸続きだと四方を他の国と接してるから領土と言う認識が希薄なの。
日本にいると四方を海で囲われてるから海の内側が自分たちの領土だと認識しやすいけど、シナのような陸続きだと四方を他の国と接してるから領土と言う認識が希薄なの。
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/20(土) 05:14:50.244ID:ftDkwFIsM 領土認識が希薄だと常に他国から脅かされる恐れがあるから、常に他国と折衝をせねばならなくまた常に自分を強く見せておかなくては他国にやられてしまう、だから現実を現実として見ないような儒教のような礼教性が起きたものと思われる。
したがって儒教の礼教性、例えば年功序列を熱心に推してる人は、ああいう年だけで偉いと認識することで、本当は自分が偉ぶるほど偉くないこと無意識に自分で認識してるんだな。
したがって儒教の礼教性、例えば年功序列を熱心に推してる人は、ああいう年だけで偉いと認識することで、本当は自分が偉ぶるほど偉くないこと無意識に自分で認識してるんだな。
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/20(土) 05:19:16.570ID:ftDkwFIsM 確か歴史の授業で清時代のシナが「眠れる獅子」だって西欧に恐れられて強がってたけど、実際日清戦争で戦ったところ清が負けて「大したことねーやん」と言われたことを過去に習った。
それも現実を現実としてみれない儒教の礼教性が色濃く残ってた清とそうでなかった日本との違いなんだな。儒教の礼教性が強くなりすぎるとああいうシナの行動をする。
それも現実を現実としてみれない儒教の礼教性が色濃く残ってた清とそうでなかった日本との違いなんだな。儒教の礼教性が強くなりすぎるとああいうシナの行動をする。
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/20(土) 05:32:36.284ID:ftDkwFIsM 日本の面白いと思うところは、儒教の宗教性を理解してないのに儒教の礼教性を常識や形式として引き継いでいるところかな。
本来は理由があるのにその理由もわからず知ろうとせずに「昔から決まってるから」とか「伝統だから」とかわけのわからぬ理由で儀式を無意識のうちに取り入れてる。それは儒教だけでなくキリスト教の祝い事とかもそう。
それはいいところでもあるんだけど、改善しようとする場合にはそうはいかない。
本来は理由があるのにその理由もわからず知ろうとせずに「昔から決まってるから」とか「伝統だから」とかわけのわからぬ理由で儀式を無意識のうちに取り入れてる。それは儒教だけでなくキリスト教の祝い事とかもそう。
それはいいところでもあるんだけど、改善しようとする場合にはそうはいかない。
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/20(土) 05:42:23.075ID:ftDkwFIsM 日本は別のところのいいとこ取りをしようとするから、思想でも物づくりでもあくまで真似は上手いんだな。なぜなら今までもそうやってきたから。だから物真似を極めるっていうのも良く生きれる方法の一つだね。
盗むって言う意味ではなくていいとこ取りするって言う意味。すると真が見えてくるから。
盗むって言う意味ではなくていいとこ取りするって言う意味。すると真が見えてくるから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 モスバーガー、三菱重工も公式サイトから広告を削除 「さまざまな影響を総合的に判断」 [冬月記者★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 【東京足立】「2500万円渡す」女子高校生にみだらな行為で26歳男を逮捕…裸の写真送らせ金銭支払わず「好みの女の子の裸見たかった」 [おっさん友の会★]
- 【緊急愛国速報】大阪、乗っ取られる!!!!!!! [667744927]
- お絵描きAIくん、気温が暑くなってきた女の子も作れる
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 【悲報】ぼく、生理がきてしまう
- 🏡とかけまして国歌斉唱と解きます