高齢者があんな小さなバーコードを一つ一つ探してピッピする設計は無理があるのでは?
私の様なまだ若い世代ならなんとかなるけど
すぐ店員にこれどうやるんですか?って聞いたわ
近所のダイソーがセルフレジ化してたけど無理だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/16(火) 11:35:37.587ID:C0s7Yjl+02以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/16(火) 11:36:22.974ID:N7ALchEBp そんなタイソーな
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/16(火) 11:36:25.561ID:14SnfBIc0 えっ!?お前の限界集落未だにバーコードピッピしてるの!?
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/16(火) 11:38:50.151ID:k0L5uQglM 年寄りには無理だよなあれ余計店員のイライラがつのるだけ
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/16(火) 11:40:09.010ID:C0s7Yjl+0 せめて有人レジも1つは残すべきだよ
老眼って40歳くらいからなる人もいるし
老眼って40歳くらいからなる人もいるし
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/16(火) 11:41:41.767ID:LDTWE41hM 個数入力できるようになればまとめ買いも面倒じゃなくなるんだけど
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/16(火) 11:41:48.141ID:4DON0MC30 加齢臭漏れてますよ
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/16(火) 11:43:05.913ID:m52zH0rU0 聞かれたら対応するそれでいいじゃない
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/16(火) 11:47:58.874ID:5ysVnpzv0 すぐ後ろで見てる店員たちがやった方が速くて確実
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/16(火) 11:49:47.114ID:VN3M8641p せめてユニクロ式にしろよ
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/16(火) 11:50:30.370ID:C0s7Yjl+0 高齢者の利用者は減ると思うわ
新しいことを覚えられなかったりすぐ忘れちゃう人もいるのに
新しいことを覚えられなかったりすぐ忘れちゃう人もいるのに
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/16(火) 11:51:01.625ID:2/Wz2lpi0 高齢者のかねのなさをなめるなよ
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/16(火) 11:51:38.491ID:xMwAcyfL0 ついてこれない高齢者はもういいよ
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/16(火) 11:52:39.281ID:WPsBu9xgd >>11
店側が客を選ぶ時代になってきてる
店側が客を選ぶ時代になってきてる
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/16(火) 11:53:20.888ID:iYE2xyqn0 店員が一人常駐してて意味ねーよな
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/16(火) 11:54:16.211ID:gXWQqk4kp 高齢者は最近は無印の方がよく見るわ
2022/08/16(火) 11:54:33.875ID:OloIX1I/0
店員2人で見ててわらた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています