X



店「転売屋対策で開封します!印つけます!」←今すぐやめろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 10:12:34.270ID:W33jkdk40
店で買っても転売屋から買っても同じ状態なら「じゃあ転売屋から買わない!」とはならないから何の解決にもなってないよね

「他の店と違ってうちの店は印つけられるから、転売屋は他の店から買うはずだ」って思ってるのかもしれないけど、それって「店対抗!消費の状態をなるべく悪くする合戦!」になってるよね

こんな無意味なこと今すぐやめさせないとどんどん新品商品を店に汚されるぞ
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:24:27.027ID:AuncNyQzd
他人の不利益に繋がって分かりやすい場所にいるから叩かれるんだわ
嫌なら気付かれないようにやれよ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:26:15.676ID:Art9L3dV0
>>96
今回は希少品をオープン価格で売ったケースの話をしているから
需要と供給が落ち着いている商品ならオープン価格で売ってもバブルなんて起きないさ

消費者が商品を買う先としては、小売店と転売屋があるけど、基本的に転売屋が扱っている商品の量は小売店の比じゃないくらい少ない
それが小売店まで値段の吊り上げに参加したら価格は大混乱を起こすよ
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:27:26.881ID:v6FFZa90p
>>93
今後は印をつけない店舗から転売屋が仕入れて転売価格で売るだろう
その転売価格が適正だと思ってるなら>>1は店が印をつけた定価商品でなくそれを買えばいいw
何の問題もないな
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:29:26.044ID:/vOWjQIi0
>>100
メーカーにとってはノイズでしかないわな
どういう需要で売れてるのかの分析も分かりづらくなるし
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:30:54.680ID:CCM7wLDL0
効いてるんだな
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:31:53.213ID:2ll24O2k0
つまり、転売ヤーが居なくなれば問題解決だな
原因は転売ヤーにあるわけだし、その原因を排除出来れば皆ニッコリになれる
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:33:00.044ID:W33jkdk40
>>106
そうだけど、それは現実的ではないね

>>107
そうだと思う
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:33:06.010ID:aqO9xiRid
社会の壊れてる歯車なんていらんのよ
正常な動きをしてる歯車の邪魔にしかならん
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:37:05.515ID:/vOWjQIi0
まあ零細転売ヤーは来年度以降増税で苦しむ羽目になるから覚悟しとけよ
年間売上300万以下は雑所得扱いになるので青色申告とかもできなくなる
本業との損益通算もできなくなるのでざまぁって感じだな
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:45:57.895ID:xoxBNdSp0
値段の釣り上げって言ってるの何人かいるけど釣り上げてでも売れてしまうならそれが適正な価格なんだよ
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:47:39.832ID:TyKC+EIB0
代替案を提示しろよ
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:47:48.468ID:W33jkdk40
>>112
マジでそう
ただ市場規模が著しく小さい商品については結託買い占めとかが現実的に出来ちゃうから それはマジで害悪よな
それ以外のパターンついては転売屋が値段を釣り上げてるわけではないな
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:48:42.552ID:W33jkdk40
>>113
転売屋なんて気にせず生きる
「なんかあいつ儲けてんな〜」ぐらいの話よ
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:50:08.236ID:v6FFZa90p
うん、だから「適正価格」で転売屋から無マーク商品を買えばいいじゃん?
こっちは店がマークした「定価商品」を求めるだけだし
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:51:02.573ID:W33jkdk40
>>116
誰もそんな話ししてねえ
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:51:16.702ID:TyKC+EIB0
>>115
それは買う側の話でしょ
売る側はお前の言う通り転売ヤーにキレてる客対策で何かしら頑張ってるアピールしないといけないわけで
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:51:35.516ID:v6FFZa90p
ん?
転売屋対策のマーク付けでしょ?
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:52:09.546ID:xoxBNdSp0
消費者目線で適正がどうとか言ってるからおかしくなる
市場における適正価格な
そりゃ消費者からしたらPS5だろうがPS6だろうがタダで貰えるならタダで欲しいわ
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:52:10.765ID:W33jkdk40
>>118
だから店が頑張ってるアピールを強いられてるのはキレてる客のせいでしょ
みんなが気にしなきゃ店もなんもしなくていいんだよ
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:53:19.406ID:7S4Jy8Gr0
>>115
欲しい商品が転売カスに買い占められてたらどうするよ?
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:53:35.762ID:Art9L3dV0
転売屋を気にせず生きるよりも、箱にバッテン付いたのを気にせず生きるほうが簡単だと個人的には思うがね
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:54:45.610ID:W33jkdk40
>>122
それでも欲しかったら転売屋から買うし、そこまででもないなと思ったら買わないだけ
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:55:01.291ID:7S4Jy8Gr0
こんな事をいつまでもまかり通してはいけないと思うから抗議の意味でも転売からは死んでも買わない
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:55:58.590ID:W33jkdk40
>>123
そうか?俺は買えたらラッキー程度に思ってるから、転売屋を鬱陶しいと思ったことないし、無駄にバッテン書かれる方が嫌だけどな
まあ人によるねこれは
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:56:18.641ID:v6FFZa90p
>>121
転売屋の価格が「適正価格」だと思ってない人が多いんだからキレるのは当然
簡単な話じゃないかw
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:56:26.783ID:FwHZVUDx0
転売屋から買った奴は額に肉の文字が浮き出ればいいのに
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 11:57:39.061ID:FwHZVUDx0
よく転売屋みたいな怪しい人種に個人情報渡せるなと思う
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:00:00.899ID:7S4Jy8Gr0
>>127
適正価格な訳ないだろ
消費者がメーカーから直接買う機会が少ないから代理店が存在しているわけで転売は物の流通において存在価値がない
ましてそいつらが値段釣り上げとか経済の一部でもなんでもないただの寄生虫よ
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:00:18.501ID:W33jkdk40
結局>>120なんだよな

これを理解した上でやっぱり転売屋嫌いって言うならわかるけど、これもわからんで転売屋叩いてるやつはどうかと思うわ
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:01:15.461ID:2va55UOj0
最新のiPhoneを買うユーザーは比較的短期間でiPhoneに乗換えるけど、
それはiPhoneの下取が高いからって事もある訳で、
転売をする為に無記名の箱も欲しいのではなく、下取り価格の為。
名前書くとか機種変サイクルが悪くなるだけなのにね
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:01:30.581ID:EPW+OoLnd
>>15
それはいじめられてる奴が悪いの理論と同じ
いじめてる奴が悪いだろ
いなくならないとかじゃなくていることがそもそも悪なんだぞ
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:03:15.255ID:v6FFZa90p
>>130
いや>>93みると>>1は転売価格が本来の価値だと思ってるみたいだからね?w
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:03:25.447ID:Dw8OvcJh0
そんなに自分の設定価格で売り出したいなら消費者の窓口の小売りから仕入れるな
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:03:48.733ID:Art9L3dV0
メーカーにとっての適正な価格、消費者にとっての適正な価格、小売店にとっての適正な価格、転売屋にとっての適正な価格、これらはすべて違う
さらに言えば、現在の市場における適正な価格と、将来まで市場を維持するために適正な価格も違う
「10万円で売れば買う人が居るんだからその値段が適正だ。その値段を出せない奴のために価格を下げる必要はない」とする
そうなれば、買えない人は別の娯楽に流れて市場は焦土と化すので、メーカーも小売店も将来的に損をすることになる
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:03:58.942ID:BnqsrbvL0
店は売る相手選べる立場じゃねえだら
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:04:03.356ID:W33jkdk40
>>133
いじめの話になるとまた変わってくるけど

たしかにいじめっ子が100悪いけど、だからっていじめを完全に無くすなんて理想郷でしかないんだら
いじめが存在する社会ではいじめられないように気をつけるべきなんじゃないの
上手く共存しろってことだよ
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:04:58.322ID:VY5ud6ke0
メーカーから直に買えるようにすれば良いんだよね
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:05:47.695ID:EPW+OoLnd
>>138
転売を無くすってことができないから転売厨が跋扈してる社会で転売されないように気をつけてるんじゃないか
何が違うんだよ
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:05:48.523ID:W33jkdk40
>>139
極論メーカーが直接オークション開催すれば良い
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:08:14.008ID:W33jkdk40
>>140
だからいじめ対策として打ち出したものが実際にいじめ予防としての効果が薄くて、全然関係ない人たちに迷惑被ってたらおかしいでしょって

お前がいじめっ子がいることは仕方ないってこと自体を否定したような書き方するからそれは違うよって言ったわけなんだけど
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:11:20.245ID:W33jkdk40
>>136
10万円だろうと5万円だろうと供給数は変わらないから買えないやつの数も変わらないんだが
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:11:59.879ID:0BfmcFHfd
>>143
実際に効果が薄いっていうのはデータがあんの?
店側が売上上がらなくなったら辞めるだろうし転売目的のやつがギャーギャー騒いでるだけじゃん
店は購入者選ぶ権利はないと思ってるけど購入者は店選べるんだから嫌なら自分で気に入る店探すしかないだろ
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:12:49.696ID:BnqsrbvL0
>>147
買取屋は印付いてても減額しないぞ😯
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:14:55.835ID:W33jkdk40
>>147
別に嫌じゃなから転売屋が買いに来るわけだが
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:15:22.655ID:v6FFZa90p
「転売対策としてのマーク付け」と店舗側が言ってんだから、その対策措置を行う事になったきっかけを作った転売屋が非難されるべきw


>132
下取り価格見越して商品買うようなマニアを相手にするより普通に商品買ってくれるマニア相手にしてる方が店側は楽でしょw
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:17:19.409ID:v6FFZa90p
>>149
え、そうなの?www
開封マーク付きを転売してんの?w
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:17:26.425ID:ql3tUztRa
PSとかは兵器転用可能なものだからこのご時世は国ももっと取り締まるべき
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:18:01.219ID:W33jkdk40
>>145
そう そもそも転売屋が発生する原因が品薄なんだから
嫌ならメーカーが利益総取りして供給量増やすべきだよな

生ゴミ放置しておきながら「コバエ湧くな😡」って言ってるくらいアホ

みんなメーカーの値上げに寛容になろうよ
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:18:05.370ID:xoxBNdSp0
市場における適正価格が消費者的には高いっていう現状は需要に対して供給が少ないのが原因だからな
未来とか気にしてられる場合ではない
増やせば安く回せるわけだし
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:18:45.521ID:OOvgwQv+M
>>11
別に中身に印あっても良くね?
俺の車にもディーラーの名前のステッカー貼ってあるよ?
気にしすぎだろw
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:19:26.464ID:W33jkdk40
>>155
それはまた違う目的だろw
ちなみにそれダサいからすぐ剥がす派w
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:20:00.325ID:/vOWjQIi0
100%売れるかどうかも分からんものを最初から大量に作るわけないだろ
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:20:52.153ID:XuwYfV4V0
別に中身のビニールなんて開封されても箱があれば積めるしなんも困らん
印付けられても別に中身にはなんも問題ないし困らん
何に困って文句言ってんのか転売ヤーは困るんだろうな
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:21:56.059ID:v6FFZa90p
開封マーク付きも転売されてんなら>>1の主張ももっともなんだが……マジなの?w
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:23:05.745ID:W33jkdk40
>>157
それ転売屋関係ないんだが
もちろん企画段階で販売目標を明確に設定されてるだろうけど、それより大幅に売れることも全然売れないこともあるわけでしょ

見極められなかったメーカーが悪い
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:23:30.546ID:W33jkdk40
>>151
普通にされてるぞ
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:24:02.007ID:R4dHYzVW0
適正価格で売るための、店のやり方やルールにまでケチ付けるような奴ってなんなん?

こういう店の輩は、そういう知識も市場情報も無いとでも思ってんのだろうか?思ってんだろうな
そっちの方が儲かる上に楽だけど・・・そういうのポリシーに反するからやってんだろうがよ
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:24:55.922ID:/vOWjQIi0
>>160
>>153では転売されたくなかったら大量に作っとけと言っておきながら、こちらでは見極めできないメーカーが悪いとか言ってることが滅茶苦茶なんだが
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:25:38.107ID:6uZwMNm8a
顔面ヒットマークまみれで草生える
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:26:00.073ID:xoxBNdSp0
>>162
転売されても別に構わないから値段上げずに売ってるんだろうね
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:26:30.344ID:W33jkdk40
>>163
いや、だから供給量が多すぎたら作らないし、足りなかったら早よ作れって言ってるだけなんだが
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:27:21.261ID:v6FFZa90p
>>161
なんだよマジかようw

じゃあ>>4でいいわ
店側は「あれ?やっても意味ないかも?」ってなるまで開封作業頑張ってくだされ
悪いのは転売屋なのでw
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:27:58.901ID:OOvgwQv+M
店は本体の見えるとこに焼き印押すくらいでいいよ
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:29:47.195ID:CCeFdHxw0
名前を入れてくれるとありがたい
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:29:50.553ID:/vOWjQIi0
>>166
品薄の原因が
・本当に人気で品薄なのか
・単に転売ヤーが見切り発車で買い占めてるだけなのか
といった余計な判断をしなければならなくなる
おまけに転売ヤーは顧客の一次対応もしてくれない訳でしょ
メーカーにとっては迷惑な顧客でしかないよ
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:30:11.493ID:4W2IotcN0
買って使うのなら開封されるのは別になんの問題もないし
印がどういうものかはわからないけどどのみち保証書に店のハンコ押されるかシール貼られるわけだし別に気にしないだろ
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:30:48.280ID:y3vSrva00
ガンプラ全然復活してねぇのな
子供にストライクフリーダム欲しいって言われたけど店頭は売り切れでネットでは転売価格で定価の3割増しくらいで売ってたわ
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:31:14.409ID:D0e3zM/gM
県や地方単位で型番変えるとか刻印つけるとかはありかもな
都民なのに地方刻印あったら察するだろ
転売価格の抑制につながる
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:37:54.117ID:W33jkdk40
>>173
面白いw
けどみんながその刻印を気にするとしたら、需要が多い東京大阪あたりの刻印は価格が上がるだろうね

結果、大都市では余計に転売屋に狙われる
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:41:53.972ID:m/XLyuEW0
品薄も問題なのはそうだけど
店舗側がどう思ってようが、メーカーの生産数を増やすことは出来ないからね
自分に出来ることをやるしかない
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:43:43.183ID:W33jkdk40
>>173
あ、どうだろ
大都市では供給量も多いだろうから、そんなことないのかな?

転売屋の売り先が狭くなるって意味では売りづらいのかもしれないけど

各都道府県ではその都道府県の刻印以外価値が著しく下がるなら、実質的にただ市場規模を縮小してるだけじゃないか?
転売屋の買い占めのハードルが下がるだけな気がする
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:44:24.131ID:MR88tXdrp
受注生産にすれば解決するのにそれをしないメーカーが悪い
転売ヤーは悪くないよ
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:45:27.437ID:pnBG/ak20
別に新品未開封に出来ないから値段下がって儲けが減るから効果はあるぞ
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:47:09.568ID:+9HpfYd+0
>>1は転売が市場原理から当たり前に起こる現象だと思っているようだが、俺はそう思わない
特にTCGでは転売がブーム化してる

ごく稀に儲かるパックやカードが現れるのは事実だけど、ほとんどの商品は赤字かトントン
それにもかかわらず、あらゆる商品は転売ヤーに買い占められる
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:48:16.651ID:69KlMkhF0
別に買ったらすぐ使うもんだし箱とか包装開けますねって言われても何も困らないけど
転売はそういうの嫌がるのか。覚えとくわ
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:49:26.303ID:Dw8OvcJh0
メーカーも小売りも売り切りじゃなくてそこから発生する二次需要で稼いでるのに顧客へ行き渡らないのであれば迷惑でしかない
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:54:14.823ID:D0e3zM/gM
>>176
気にしない人は気にしないが転売価格ってのはプレミア価格でもあるので
遊びたい人の手に渡るし金に糸目をつけない人もプレミアが付いたものが手に入る
今の同じ商品なのに値段がガッツリ違うがなくなるかもね
定価も変えずに出来る
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 12:58:04.694ID:W33jkdk40
>>179
TCGのパックって一般的な転売よりもギャンブルとしての側面が強い気がする
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 13:00:38.456ID:+9HpfYd+0
>>184
未開封なら同じじゃない?
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 13:02:16.785ID:Dw8OvcJh0
TCGは戦略的価値が変わりそう
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 13:04:21.108ID:W33jkdk40
>>185
未開封で売るもんなの?開けてバラで売るもんと思ってた
それも結局供給>需要だから起きてることだよな
かと言って環境やバランスを簡単に増産するわけにはいかないのね?TCGは複雑で難しそうね
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 13:30:01.410ID:f+IQhF5E0
tcgのシングル買いは転売じゃなくてもショップでできるからわざわざやらんよ
0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 14:01:43.404ID:okIp2nCY0
箱に日付かいていいよ
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 14:02:08.658ID:okIp2nCY0
箱にらくがきしていいよ
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 14:02:30.740ID:okIp2nCY0
はこなめてもいいよ
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 14:02:45.551ID:6z0+1Xu2M
ドコモは名前書かせるって聞いたけどマジでやってんの?
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 14:06:23.264ID:U/43XgbK0
>>1
ほんとそれ
転売目的ではないが、その内売ることを考えたら有りえない
0194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 14:25:02.881ID:W33jkdk40
リース販売のみにすれば相当転売しづらいんじゃないか?
レンタル品を勝手に転売したなら明確に犯罪になるし
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 14:34:10.149ID:WURcBxKrd
効いてて草
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 14:37:12.516ID:x5AWsa+Ma
真っ赤っかワロタ
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 14:51:49.317ID:vvmpodhLp
>>193
後から売るような事情まで店側が考える必要ある?
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 14:52:37.663ID:p7wDQxLLa
TCGとかは未開封のままコレクションに加えたいって人も少なからずいるだろうし気の毒だけど現状有効な転売対策が無いし仕方ないよね
後開けてバラ売りする人は転売ヤーじゃないと思うわ
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 15:23:09.858ID:W33jkdk40
効いてる効いてるって便利な言葉だよな
実際に効いてたどうかなんて関係ないもん
相手が「効いてないです」って言っても余計に効いてるwwってなるだけだし
とりあえず言えばいいと思ってるバカ用の挑発フレーズ

俺はは転売屋じゃないから効いてるもクソもないんだけど
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/16(火) 15:35:07.840ID:okIp2nCY0
ペロペロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況