1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:21:27.667ID:4colYYmAM
お皿ひっつける接着剤でいいのってなに?
あと金属と金属
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:21:46.998ID:4xdjLODb0
米粒
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:21:55.559ID:oO9DYyUja
米だろjk
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:21:58.079ID:jxOqy7dFd
はなくそ
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:22:01.992ID:HH1BEmnU0
だいたいコンクリート用を使えばおk
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:22:08.238ID:oOOi+m1C0
アロンアルファ
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:22:40.121ID:DaW/OLPt0
🦍
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:23:13.970ID:rHzVdKpsM
水を使う皿にはコーキング
金属もくっつくよ
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:24:03.364ID:wtGCz5Rg0
ボンディックだな
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:24:13.931ID:arv+mQiD0
セメダインメタルロック
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:24:58.197ID:nsXAnVnX0
金とか使って陶器治す技法
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:25:34.219ID:IqmdAqPc0
のり
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:25:53.261ID:s7on7JxS0
金属と金属の皿なら接着剤よりも溶接した方がいい
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:27:45.097ID:2BRqO19u0
ご飯粒
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:29:44.201ID:D1uWY5Hhd
プロだけど現場だと米粒使ってるよ
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:30:03.158ID:/w/c7LBHH
ゴリラ
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:30:55.505ID:GB7ifguop
米粒のプロが来たぜ
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:30:59.930ID:84gPZFbw0
A剤とB剤を混ぜるやつ
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:32:16.061ID:WWFHYRmXa
2液硬化型のエポキシ系接着剤がいいよ
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:35:11.371ID:4colYYmAM
商品名でたのむわ
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:37:48.344ID:nEghrRXp0
食べ物を扱う皿なら
米が1番
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:48:37.150ID:4colYYmAM
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:48:58.274ID:4colYYmAM
米なんかで付くの?
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:52:25.252ID:4colYYmAM
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:53:44.139ID:4colYYmAM
>>11
金づきな
それやってみたけどすぐ取れるからむかついた 29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:54:16.717ID:4colYYmAM
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 14:54:31.112ID:4colYYmAM
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/08/06(土) 15:25:26.152ID:4colYYmAM