X



治療中の歯が痛すぎてヤバい…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:04:12.427ID:EaaI4Luc0
ロキソニン3錠飲んだのに効かねえ…
誰か助けてくれ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:29:37.649ID:6FBWDX9/0
歯痛しんどいよな
下手くそに治療され続けるより少し遠くなっても別のところで診てもらったほうがいいかもねお大事に
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:30:10.287ID:PvF0Lhm30
メディケアのデンタルクリームってやつ。
結局ドライソケットで毎日通院する羽目になったけどw
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:30:20.399ID:KE5hGTfP0
とりあえず口に冷たすぎない程度のシャワー当てて冷やせ
冷やせば血管が細くなって神経への圧迫が減って痛みが軽減する
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:30:39.169ID:EaaI4Luc0
>>55
分かった…別の歯医者に頼んでみる…
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:31:29.828ID:EaaI4Luc0
>>56
ドリルでもなきゃ取れないんじゃないかな
爪楊枝じゃちょっとムリだよな?
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:31:55.925ID:EaaI4Luc0
>>57
ありがとう、別の歯医者考えてみる…
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:32:53.480ID:EaaI4Luc0
>>58
あー市販薬なの?
参ったな、薬局空いてる時間にスレ立てれば良かった
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:33:11.840ID:EaaI4Luc0
>>59
分かった、やってみる
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:33:58.037ID:PvF0Lhm30
売ってるとこと売ってないとこあるけど、でかいドラッグストアとか行けばあるかと
聞いてる感じドライソケットっぽいね
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:34:13.647ID:EaaI4Luc0
>>62
ひえー…でも痛くないのか
俺ももう歯あ抜いて良いからこの痛みなんとかしてくれって感じ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:34:27.669ID:7MRn7Pz10
>>37
白い蓋はそんなに固くないから、尖ったキリのようなものでガリガリやれば意外と簡単に削り取れる
俺も何度か神経の治療中にそんな痛みに襲われ、そのときはまだ歯医者が開いてる時間だったからトンボ返りして診てもらったが、毎回蓋を取ってもらったら一気に痛みがなくなった
先生も「圧で痛みが出てるから蓋しないでおくね」と綿だけ詰めて帰らされた
ガチで蓋取れ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:34:31.474ID:EaaI4Luc0
>>64
がんばる…
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:35:32.727ID:EaaI4Luc0
>>67
分かった、もし医者にかかれなかったとかあればそうするよ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:36:10.634ID:EaaI4Luc0
>>69
キリか~、工具箱探してくるかな
ちょっと行ってくるわ
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:36:26.536ID:EaaI4Luc0
>>71
これもよく言われるなぁ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:39:02.526ID:7MRn7Pz10
>>73
もし無かったらコンビニで売ってる700円くらいのドライバーセットにキリみたいなの入ってるからそれを買えばいいぞ
俺も医者に怒られるの覚悟で自分で蓋取ったが、次の日歯医者に行って事情話したら怒られなかった
歯の痛みって辛いよな
がんばれ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:39:27.860ID:PvF0Lhm30
>>72
まじ痛み耐えられんって歯医者で頼んだら毎日通院にはなるけど、
抜歯したとこに抗生物質と麻酔詰めてくれて1週間ぐらいでマシになるから言うべき。
と、マジレスするとロキソニン大量に摂取するよりカロナール(アセトアミノフェン)とか
イブプロフェンとか別の鎮痛系の方が相乗効果はある。あくまでも自己責任でよろ
湿布とかあるなら外から貼ってると多少はマシになるよ。
お大事にやで
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:39:50.540ID:wIFqeWYo0
>>69
解放すると痛みはないけど菌が入るよ
短期的にはよく見えるけど
長期的に見ると歯にとって最悪の処置だよ
蓋とるのは本当にやむを得ないとき
あなたの歯も今は大丈夫でもいずれ再発するよナムナム
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:40:49.054ID:EaaI4Luc0
>>75
分かった、無かったら買いに行く
ありがとうな
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:41:54.061ID:nyGvTpkqr
抜いちゃったら?
怖かったらヤスリで削っちまえ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:42:12.464ID:NrcVBksB0
ググってツボ押し試してみろ
いくらかマシになる
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:43:01.032ID:EaaI4Luc0
>>76
分かった、ちゃんと頼んでみる
鎮痛剤は種類が違うものなら重ね掛けする意味があるんだな
ちょっと今はないけど、今度買ってくることにするわ
湿布も試すね、ありがとう
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:44:07.771ID:7MRn7Pz10
>>77
歯医者が痛みに対してやってる処置
何も食べず次の日歯医者に行けば大丈夫だよ
10年以上前の話で現にその歯は治療を終えて今まで何事もない
あくまで応急処置の話をしてる
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:44:10.152ID:EaaI4Luc0
>>77
その人はその後治療まで通ってたんじゃない?
綿詰めたのは応急処置だろうし
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:44:40.459ID:EaaI4Luc0
>>79
いやー無理っしょ…普通は麻酔掛けてやることだし
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:45:10.118ID:EaaI4Luc0
>>80
つぼ推しかー蓋外したら探して見るわ
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:45:58.083ID:EaaI4Luc0
>>82
だよね、俺も明日…って明日って木曜?
木曜、その歯医者休みじゃん…
0087アーチャー
垢版 |
2022/08/04(木) 00:46:29.557ID:Yj2dnFZ60
同じく治療行けず左上5歯が死ぬほど痛くて物食えん
とりあえずカロナール400mg流し込んだ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:46:55.026ID:EaaI4Luc0
>>87
キツいよなー…
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:47:20.843ID:EaaI4Luc0
ダメだ削れる気配がない
硬すぎる…
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:48:10.013ID:PvF0Lhm30
>>81
歯は下手なことすると脳まで菌やら回って取り返し付かんようなるから
やばかったら口腔外科対応してる救急行きなね
薬もアレルギーとかで投与できるものが、変わってくるから下手なこと言いたくないけど
骨折してしんどい時は市販のタイレノールとロキソニンのダブル使いでマシなったよ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:49:37.618ID:EaaI4Luc0
>>90
口蓋外科ね、歯医者でググったけどどこもやってなかったんだよね
そっちで探してみる
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:51:03.218ID:7MRn7Pz10
>>86
俺だったらの話だけど、とりあえず今は蓋を取って痛みをなくす
明日かかりつけの歯医者が休みなら別の歯医者に電話して事情を話して、応急処置が必要か聞いて必要ならお願いする
とにかくあの痛みは耐えられん
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:53:24.550ID:PvF0Lhm30
>>91
氷嚢でガンガンに冷やすんが下手なことせんと一番ベストな気がするけど
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:54:23.429ID:EaaI4Luc0
>>93
コンビニで氷買ってくるわ…
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:54:29.222ID:KE5hGTfP0
デカいドンキなら夜中でも医薬品売ってるから
局所麻酔の成分が含まれてる「今時水」か「デンタルクリーム」を探してみたら?
個人的には今時水のが効く
0096アーチャー
垢版 |
2022/08/04(木) 00:57:02.021ID:Yj2dnFZ60
>>88
勤務先でクラスター起こってて治療1ヶ月伸ばしたらこのザマだよ
また神経取られそう
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:57:20.231ID:nyGvTpkqr
俺だったら24時間やってる薬局行って
今治水とか痛み止めとサロンパス買ってとりあえずやり過ごす
https://www.welcia-yakkyoku.co.jp/information/24h.html
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:58:25.167ID:PvF0Lhm30
ってか素朴な疑問なんだけどみんな歯医者行く頻度ってどれくらいなんかな。。。
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:59:14.651ID:7MRn7Pz10
>>89
歯医者の先生がやってるみたいにグッグッと刺すように穴を開けて、テコの原理で持ち上げる感じ
勿論力加減は気を付けてな
たぶん蓋を取らなくてもピークを過ぎればガスが吸収?されて痛みは和らいでいくが、それまで耐えることが出来ればいいんだけど
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 00:59:25.916ID:PvF0Lhm30
>>94
医薬品近くに販売してるとこないん?
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 01:02:02.403ID:KB9r6HO30
今治水とか効くわけねぇんだわ
散々言われてるけど根管治療中で蓋してるのに痛いのは歯の内圧が上がってるから
膿でも出てんのよ
この状態は痛み止めもロクに効かないから蓋外して圧を下げるぐらいしかない
冷やせばその間だけは痛くないけど少しでも止めれば地獄の痛みよ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 01:02:38.921ID:dDpJ0RqM0
歯科医師と思われるまともなレスもあるがよくわかってない素人も適当な見当違いなレスもあるな
急化Perだろうから抗生剤が効いたらいいんだろうが…
自力でopenは難しいだろう
0103アーチャー
垢版 |
2022/08/04(木) 01:03:01.665ID:Yj2dnFZ60
>>98
治療中は3日に一度くらい
月跨ぐと初診料勿体無いから

今回は痛すぎて痩せた
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 01:09:23.587ID:PvF0Lhm30
>>103
普段自分が3ヶ月ぐらいに1回で行ってるから他の方達どうなんやろかって。
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 01:14:36.417ID:drvoghD00
夜、横になるとズキズキ痛いもんだよな
昼間はそんなに痛くないのに
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 01:15:03.130ID:EaaI4Luc0
なんか…痛み止め効いてきたかも
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 01:16:28.068ID:nyGvTpkqr
寝ちまえば炎症引くでしょ
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 01:17:31.692ID:PvF0Lhm30
>>107
無理せんとね!
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 01:18:06.872ID:EaaI4Luc0
>>108
そうかも…
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 01:18:18.690ID:EaaI4Luc0
>>109
ありがとう…
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/08/04(木) 01:23:25.102ID:dR/XIuI70
カロナールとイブプロフェン併用が鎮痛効果高いって出てきたから、親知らず抜いて取り残しが歯茎から排出される過程のクソ痛い口内炎できたとき飲んでた
日本では解熱剤×解熱剤は処方しちゃダメなやつっぽいけど
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/08/04(木) 01:24:21.900ID:dR/XIuI70
カロナールとバファリンはたしかローカルルール関係なく普通に良くない組み合わせらしいから併用しないように注意
0114アーチャー
垢版 |
2022/08/04(木) 01:26:12.220ID:Yj2dnFZ60
>>112
腎肝両方に負担かかるし胃薬ないと下手したら胃潰瘍になるぞ
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 01:27:24.457ID:rQlshl9I0
マイクロスコープ使ってる歯医者にいけ
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 01:27:29.563ID:qm2uYeUKM
あまり知られてない事なんだけど、実は歯痛で救急車を呼べるんだぜ
0117アーチャー
垢版 |
2022/08/04(木) 01:28:02.196ID:Yj2dnFZ60
>>116
今都内で呼んだら殴られても文句言えん
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/08/04(木) 01:28:10.382ID:dR/XIuI70
>>114
カロナールは抗炎症作用はなくてプログラスタジンだったかなんか抑制しないから胃潰瘍のリスク低いはず
腎臓と肝臓はそうだろね
まあ海外ではカロナールに追いイブプロフェンはオッケーな処方っぽいから平気やろな精神
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 01:29:56.353ID:KB9r6HO30
薬剤名じゃなくて成分で言ったほうがいいと思うが
バファリンはEXだとロキソプロフェンだし
カロナールはアセトアミノフェン
0120アーチャー
垢版 |
2022/08/04(木) 01:30:34.931ID:Yj2dnFZ60
>>118
ロキソニンが胃が極端に弱いやつにキツいよ
私はロキソニンだとレバミピドやミヤbm入れても胃痛腹痛でトイレに籠城するし
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 01:31:11.713ID:PvF0Lhm30
>114
あくまでもロキソニン+アセトアミノフェンかイブプロフェンね
0122アーチャー
垢版 |
2022/08/04(木) 01:31:51.774ID:Yj2dnFZ60
>>119
そこまで言うなら含有量で考えるべきじゃね?
ルルとかだとアセトアミノフェンだしバファリンは優しさだろ??
0123アーチャー
垢版 |
2022/08/04(木) 01:32:44.425ID:Yj2dnFZ60
>>121
イヴ含有量低そうだが怖くて飲めないな
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 01:33:50.244ID:PvF0Lhm30
実際骨折とかで入院、手術とかだと点滴でアセトアミノフェンの鎮静が多いんだけど
胃腸が正常な人には頓服でロキソニン処方するし。
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/08/04(木) 01:34:44.028ID:dR/XIuI70
>>124
アセトアミノフェン+頓服ロキソニンはセーフな処方なのか
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/08/04(木) 01:35:31.699ID:dR/XIuI70
>>126
ロキソプロフェンで書くべきでしたわ
また指摘くらっちゃうわ
0128アーチャー
垢版 |
2022/08/04(木) 01:36:17.984ID:Yj2dnFZ60
>>124
点滴で入れると効果長いし(入れるのに時間かかるから)直接血中行くから効き目も高いのよ
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/08/04(木) 01:37:06.125ID:dR/XIuI70
>>90
ここにアセトアミノフェン+ロキソプロフェンやってる人いたね
新型コロナでカロナールで熱下がらんときロキソニン追加して下げたわ
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 01:42:06.699ID:PvF0Lhm30
>>129
骨折で入院(5日前に親知らずでドライソケット+歯ぎしりで歯欠けて通院)
って経緯があるねんけど病院から処方されてた薬は素直に飲んでたよ
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/04(木) 01:48:01.710ID:PvF0Lhm30
>>129
コロナの発熱でロキソプロフェン大丈夫なん...?
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/08/04(木) 02:16:34.388ID:dR/XIuI70
>>131
大丈夫やで多分
インフルにロキソプロフェンはダメっぽいからむしろコロナ確定させてからじゃないとあかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況