X



専業主婦の言う「家事が大変」って主になんの事言ってるのか分かる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:35:07.552ID:9eYlp3OQd
生活基盤は整ってて1日時間があって何が大変なのか分からないんだけど
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:35:37.112ID:qSkH8PLBM
財テクじゃね
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:35:59.767ID:Ext73k3kM
わからないなら黙ってて
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:36:08.934ID:e5JdGF170
3食違うものを毎日考えること
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:36:12.708ID:yLkIbp7+a
ある程度ちゃんとやって毎日繰り返すのが大変なんだよ
こどおじニートには分からんだろう
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:36:15.988ID:4DQB+6ioa
要領わるいんやろ
2022/08/03(水) 11:37:07.808ID:v/SdWT9C0?2BP(0)

家事ってめっちゃ楽そうだけどな
労働時間短いし内容もくそ簡単な単純労働
頭も体も使わない
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:37:37.922ID:98HKFp750
24時間365日休みも終わりもないことじゃね
9ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 🐙
垢版 |
2022/08/03(水) 11:37:45.513ID:vLgOcEiPr
専業主婦の仕事は他者から与えられた目標を達成すればいいというものではなく自身で目標設定するものだから意識の高い人にとってはとても大変
「専業主婦は楽だ」というのは発言者当人の意識の低さを表す言葉なのである
2022/08/03(水) 11:37:53.098ID:9eYlp3OQd
仕事しなくても生活費が転がり込んでくる環境で何が大変なんだ?
2022/08/03(水) 11:38:40.526ID:9eYlp3OQd
>>8
要領悪いだけの話では?
寝る暇もないの?
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:39:07.740ID:98HKFp750
>>9
一理ある
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:39:22.556ID:Tdo6BfJba
>>8
本気で言ってるんなら頭おかしい
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:39:36.649ID:98HKFp750
>>11
主婦じゃないから知らんよ
子供いて旦那の帰り遅いとかだとそういう場合もあるんじゃね
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:39:44.762ID:FvKK08WDM
みさえを見たらわかる
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:40:08.759ID:Ba4HLA4x0
やりがいないのにやんなきゃいけないから?
人との関わりもないから張合いもないんだろうな
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:40:18.817ID:AHOMY5Ukr
主婦の現金換算の大半は夜のお仕事
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:40:28.493ID:Tdo6BfJba
>>14
お前のとこの子供は成長しないの?
2022/08/03(水) 11:40:33.187ID:9eYlp3OQd
>>9
その設定が下手くそなだけじゃね?
そもそもやるべき事のリストの時点で間違ってるとか
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:41:19.465ID:OUm09t6U0
一般家庭では
毎日家の掃除してるらしい
それだけでもすごい
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:42:21.171ID:qNoMCwq+0
弁当つくるのはめんどくさそう
2022/08/03(水) 11:42:26.090ID:9eYlp3OQd
社会人なら「仕事」と「生活」を両立してるわけだろ

そのうちの仕事から解放されて「生活」に全てのリソースを使えるのに何が大変なのか分からん
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:42:43.049ID:Tdo6BfJba
>>20
実際誰もチェックしないから適当言い放題だけどな
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:42:44.657ID:98HKFp750
>>18
成長しても家族それぞれの生活リズムが違ったらしわ寄せは家事してる人間にいくんじゃね?
25ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 🐙
垢版 |
2022/08/03(水) 11:43:14.671ID:vLgOcEiPr
>>19
これはやらなくていい、これはこの程度でいい、大体でいい、あとでやればいい、無理はしない、というタイプの人にとっては楽だろう
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:43:17.108ID:yChgO+Ls0
俺も一人暮らしの時は家事楽勝!と思ってたが、
結婚したら家事の量が爆増して大変だと理解できた
仕事と変わらねえ
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:43:48.095ID:Tdo6BfJba
>>24
専業主婦が家事しないで何するの?
2022/08/03(水) 11:43:52.335ID:9eYlp3OQd
>>25
専業主婦ってお前の言う完璧タイプしかいないの?
29ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 🐙
垢版 |
2022/08/03(水) 11:44:32.305ID:vLgOcEiPr
>>22
外の仕事から解放されてその分のリソースを全部家事に突っ込むなら何一つ楽にならないだろ
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:44:56.217ID:Tdo6BfJba
>>26
それ嫁に急いでやらなくていい家事を押し付けられてるだけ
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:44:59.737ID:X4BI19iID
いやマジで毎日家の掃除をマメにする人なら大変すぎるってか
これは多分不可能

家全体を掃除するなんて実際2~3日かけても終わらないから
今週はこの部屋と廊下、来週はあの部屋とトイレ、再来週は玄関とまた廊下
ってサイクルが延々とつづく
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:45:04.355ID:xPE0oV5xp
>>4
これは大変だと思う
いつもすまんなぁ
2022/08/03(水) 11:45:48.728ID:9eYlp3OQd
>>29
何が大変なの?
34ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 🐙
垢版 |
2022/08/03(水) 11:45:50.584ID:vLgOcEiPr
>>28
ん?
そんなこと言ったか?
意識の高い人にとっては大変だし、意識の低い人にとっては楽だ>>9と言ってるんだけどな
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:45:59.030ID:X4BI19iID
一軒家の維持管理ってとてつもない労力と金銭が発生する
これがマンションやアパートになると大分楽になるんだろうけどな
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:46:20.900ID:Tdo6BfJba
>>31
どんな豪邸だよ
37ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 🐙
垢版 |
2022/08/03(水) 11:46:45.447ID:vLgOcEiPr
>>33
そこで言ってるのはリソースを振り替えるだけなら楽にならないということ
大変か楽チンかはその人の意識次第だと>>9で書いたでしょ
2022/08/03(水) 11:46:53.647ID:v/SdWT9C0?2BP(0)

>>31
超豪邸か要領が悪すぎるのか
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:47:14.513ID:yChgO+Ls0
>>30
違うんよ。一人暮らしの時の家事ってのは実際には回ってなかったんだわ。
俺一人だからやらないで済んだことが膨大にあった。

嫁なり子供なりって同居人が出来た途端、掃除一つでも求められるレベルとか
自分で納得できるレベルが跳ね上がる
2022/08/03(水) 11:47:55.451ID:9eYlp3OQd
元々「家事が下手くそ」「生活力がない人」が専業主婦は大変って言い訳してるだけってこと?
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:48:13.421ID:HeTbycp10
>>31
1日何部屋って決めてローテで掃除してけ
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:48:26.558ID:Tdo6BfJba
>>39
だから押し付けられてんじゃん
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:48:28.358ID:iIXRlKw30
結局ルーチンワークになるから男は耐えられないと思う
44ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 🐙
垢版 |
2022/08/03(水) 11:48:53.334ID:vLgOcEiPr
なに言ってんだコイツ
意識の高低の問題だと言ってるのに書いてあることすらまともに読めないんじゃ文字通りの意味でお話にならない
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:49:14.236ID:8Uyf8eNc0
一人暮らしニートだけど家族なら掃除洗濯3食炊事洗い物買い物で5時間くらい潰れると思うけど
まぁながら作業できるもの多いが
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:49:59.937ID:Tdo6BfJba
前に昼前から夕方6時まで専業主婦は大変!ってレスバした専業主婦がいたな
2022/08/03(水) 11:50:13.098ID:9eYlp3OQd
>>43
習慣にして空いた時間で趣味なり自分個人の成長に時間使えばよくね
なんで家事だけに生きがいを見出そうとしてんのる
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:50:23.352ID:vLtOy2a+M
ニートが家の家事毎日やれば分かるんじゃないか?
子供は自分だから一般家庭より楽だろうこど
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:50:46.124ID:d+berJjZ0
まあ毎日家事しかやる事ないと逆に面倒になって大変に感じるってのはありそう
大家族なら純粋に大変だろうけど
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:50:46.476ID:qSkH8PLBM
子供の勉強を見たりとかは大変だよな
結構小学校高学年でも高度なことやってるからまず自分が勉強しなかん
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:50:57.073ID:yChgO+Ls0
>>42
押し付けじゃないだろ
娘が使うトイレがホコリだらけだったりカビ生えてたりなんかできないだろ
自分として納得できんだろ
一事が万事そうで、食事だってバランスの良い気の利いたものが必要になる
嫁なんて、そういう一連の家事でバタバタ動きっぱなしだわ
だからやり残したところくらいは俺がやるのが当たり前
2022/08/03(水) 11:51:23.189ID:9eYlp3OQd
>>50
それは家事ではなく育児でしょ
2022/08/03(水) 11:51:51.918ID:XyFjMvNSp
女の人って普通に会社でも私が一番大変、周りは楽な仕事でズルいみたいなこと言うからな
しかも若い子からおばさんまで
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:52:26.404ID:8Uyf8eNc0
つーか専業主婦って一般的には家事全般+子育てだからな
真面目にやったらクソだるいよ
専業でも宅食とか頼みたくもなる
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:53:07.948ID:Tdo6BfJba
>>51
> 嫁なり子供なりって同居人が出来た途端、掃除一つでも求められるレベルとか

これ押し付けっていうんすよ
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:53:20.184ID:qSkH8PLBM
>>52
そこはこの議論では分けるのね
了解
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:54:04.151ID:yChgO+Ls0
>>55
お前そんなこと言ってたら一生結婚できないか
できても速攻家庭崩壊するぞ
2022/08/03(水) 11:54:17.844ID:9eYlp3OQd
>>54
別に外注しようがいいんじゃない
それでその家庭の財政レベルに見合うなら
冷凍食品だろうと惣菜だろうと上手くつかえばいいわけで

結局要領悪いやつの言い訳じゃね?
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:54:56.359ID:Tdo6BfJba
>>57
何で俺が結婚する前提で物言うの?
60ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 🐙
垢版 |
2022/08/03(水) 11:55:01.130ID:vLgOcEiPr
>>56
そうすると業務の最中に常に子供のケアしてなきゃいけない環境で仕事をしてるのが専業主婦ってことになるな
これなかなか出来ないだろ
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:55:19.270ID:8Uyf8eNc0
そもそも専業主婦の労力を語るならまずは一人暮らし経験ないとお話にならないと思うの
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:55:58.082ID:/iVesDJhM
気持ちの話は置いといたとして
物理的な仕事量の話ならめちゃくちゃ楽

女性は気持ちの問題の比重が大きいから実際に大変か大変じゃないかはどうでもいいんだよ
2022/08/03(水) 11:56:11.420ID:eZ/q1Wo4a
家事自体はたいした労力じゃないだろ
大変なのは主に育児だろうな
そこに文句が出るなら子供作るなとしか言えん
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:56:54.680ID:48TvyGHb0
>>53
俺がやり方工夫して効率良い方法でのんびりやってたら皮肉言われたことあるわ
○○さんは楽そうでいいねって
あなたの2倍近くの業務こなしてるんですけどっていう
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:57:17.237ID:qSkH8PLBM
思うに大変と言う言葉を額面通りとらえることが無意味な気がする
問題の所在はタスクに対する評価や明確なキャリアアップがないことでそれをパートナーに要求する際に大変だと口にするのだろう
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:57:53.034ID:Tdo6BfJba
>>63
しかしそれも数年
67ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 🐙
垢版 |
2022/08/03(水) 11:58:30.486ID:vLgOcEiPr
>>65
それは一理あるな
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:58:31.720ID:yChgO+Ls0
>>61
一人暮らし経験無いのは論外だと思うけど、
なまじ一人暮らし経験あると「楽勝」と思いがちなのも大きいんよ
ソースは俺

一人分の家事と、二人以上分の家事はもう全然世界が違う
しかもあんまりスケールメリットも働かねえんだよな
69ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 🐙
垢版 |
2022/08/03(水) 11:59:09.768ID:vLgOcEiPr
>>66
近年では40年くらいの例もそこそこあるらしい
2022/08/03(水) 11:59:30.257ID:jRBaaEUpM
>>1
毎日、家族の誰より早く起きて、弁当を作ったり、食事を三食用意して、掃除をして、洗濯をして、生活に必要な買い物をして、支払いをして、子供がいたら送り迎えもある、学校行事や自治会の仕事もあるかもしれない。
生活環境ややり方によって差があるが、大変な人は本当に大変なんだ。
お前、舐めたスレ立ててんなよ。
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:59:36.437ID:2GPVKLr00
子供の有無で違ってくる
小梨ならヌルゲーだけど子有は成人、下手すると>>1みたいなクソニートが出来たらずっと養わなきゃならんし
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:00:11.294ID:/iVesDJhM
育児も最初の3年間くらいだね大変なのは
あとは幼稚園なり小学校通い出すと途端と暇になる
昔の育児大変だった記憶をアップデートせずそのままの感覚で語るから大変だって言う

女性って昔の喧嘩を当時のテンションで怒り出したりするでしょ
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:01:33.069ID:Y5hbFcYbd
コミュ障には地獄だろ
ウザい子供や旦那と一緒に居なきゃいけないとか
時給10,000でもやりたくないわ
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:01:44.585ID:/iVesDJhM
>>70
それ時間にしたら大したことないんだよね
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:01:49.174ID:wfs2gmOSd
家事だけなら余裕だな
でも例えば4人家族分の家事+扶養内パートか仕事のみの選択なら俺は仕事を選ぶね
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:02:40.572ID:5GPfWnsD0
元々稼ぎは良くないから共働きだけど、無能すぎてもう仕事やめたいって泣きつかれたから今は専業主婦になってもらってる

楽すぎて幸せらしいよ
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:03:05.249ID:8Uyf8eNc0
>>68
言われてみると確かに
一応調理だけはスケールメリットあるけど他は単純に人数分労力増えるだけだな
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:03:59.378ID:3XexgUACp
一日中やることなく家にいるのが辛いんだろう
主婦はパートでいいから一度外に出た方が気分転換になるよ
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:04:32.181ID:FS2RmOCm0
専業主婦だけど実際仕事勤めすること考えたら楽だわ
80ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 🐙
垢版 |
2022/08/03(水) 12:05:12.416ID:vLgOcEiPr
>>77
食事も好き嫌いやアレルギーなんかの理由で一人増えるごとに制約が増えかねないしな
2022/08/03(水) 12:06:15.228ID:9eYlp3OQd
VIPに無能な主婦が居るのは分かった
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:06:43.906ID:xlB+ot330
このスレみたいな見下す風潮が一番なんじゃないの
利益生み出して給料貰うわけじゃない以上は承認欲求は周囲や社会からの承認でしか得られないわけだから
認められない状態でモチベーションを保つのは仕事だとしても難しい
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:07:02.396ID:yChgO+Ls0
>>77
メシも、家族で食うってなったら丼物一つってわけにもいかんし、
スケールデメリットだったりするしねえ

そして人数が増えると家の汚れ方の速度がヤバい
例えば風呂場やトイレのカビの生え方みたいなもんは、ある意味指数関数的なんで掃除の頻度がどんどん上がる
汚れに関して言うと、汚れが汚れを呼ぶところがあるんでヤバい
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:07:06.089ID:n2upx78f0
>>73
コミュ障が結婚すんなや
子供も旦那も嫌って寄生目的で結婚したんか?
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:07:32.392ID:FS2RmOCm0
専業主婦を馬鹿にするって言うのは
まぁ日本の男の特徴だし遅れてるところだろうなとは思う
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:08:27.508ID:FS2RmOCm0
男が専業主婦を馬鹿にする

=専業”主夫”を認めない風潮や価値観も男が作り出してるから社会は変わらない
ってことなんだよ
これの意味わかるかな
2022/08/03(水) 12:09:00.672ID:9eYlp3OQd
>>85
遅れてるのは自動化出来るものを効率化させずにやってる事じゃないかな
そのレベルの家電も揃えられない家計で結婚したそいつらが悪いんだけどな
88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:09:22.105ID:/iVesDJhM
仕事もそうだけど最初は不慣れやらイレギュラーやらでなんでも大変なんだよ
ただ家事は家族っていう狭い空間だけの仕事だからすぐルーティーンが作れる
慣れたらほんと楽だよ
89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:09:46.693ID:FS2RmOCm0
男が専業”主夫”することも認めろと言うのなら
男が価値観を変えないと駄目なんだよ
専業”主夫”などダメな男がすることだと言う価値観を持ってるうちは専業”主夫”は永遠に定着しないよ
90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:10:07.203ID:1juvD8w3p
専業主婦が馬鹿にされてるんじゃなくて主婦は大変旦那は仕事してるだけだから楽
みたいなこと言うやつが馬鹿にされてるだけだろ
91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:10:29.650ID:/iVesDJhM
>>85
鬼女たちも専業主婦には厳しいけどなw
92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:10:42.225ID:FS2RmOCm0
>>87
家電の話なんて誰もしてない
実際わたしは専業主婦は楽だと言ってるんだから意味不明の返し
93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/08/03(水) 12:11:00.744ID:tNYt//9ad
家事はやろうと思えばいくらでもあるしな
逆にこれくらいでいいや、明日まとめて、とかサボろうと思えばサボれるし
一概には言えないよね
94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:11:40.271ID:Y5hbFcYbd
>>84
そういうもんじゃないの?
大学行くとか正社員で働くとかと同じで
まともな人間としてクリアするべきものが結婚


俺は無理で1年半で離婚してるけど
95以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:11:41.519ID:FS2RmOCm0
男の育休とか
男の専業”主夫”とか

こう言うのをダメな男のやることだ
と、思ってるのは実は男なんだよ
だから社会は変わらないんだよ
女の敵は女って言う男いるけど、男の敵も男なんだよ
96以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:12:35.211ID:FS2RmOCm0
>>93
いいこと言った
家事はどれだけやるのか人によって全然違うから
掃除一つとっても毎日風呂掃除する人もいるだろうし、サッと流す程度の人もいるだろうし
97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:13:17.998ID:n2upx78f0
本物来てんじゃん
98ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 🐙
垢版 |
2022/08/03(水) 12:13:38.646ID:vLgOcEiPr
日本全体として貧しくなってる(実質可処分所得が減ってる)のにレベルの高い家電を買えないやつが悪いとかってのも頭の悪い言い分だよなあ
99以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:13:51.397ID:FS2RmOCm0
専業”主夫”を生き方として社会に認めて欲しいなら
まず男が変わらないと駄目なんだよ
専業主婦を馬鹿にしてるうちは専業”主夫”だって認められる社会にならないよ


当たり前の理屈
100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:13:58.715ID:V5nWeimb0
>>9
これは正論
俺は適当だからそう思うのか
101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:14:01.209ID:yChgO+Ls0
>>93
これはあるね。サボろうと思ったらサボれるし、そういう汚部屋で住んでる人は一人暮らし、家族持ち問わず一定いるし。
ただ、なんつーかちょっと小洒落てて、清潔に片付いていてっていう「普通」のイメージの家を維持しようとすると、やることは膨大で、無限にやることが出てくる。
そして、多くの専業主婦ってのはそれをやってるという。
102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:14:06.770ID:QQfJ2vj9p
核家族なんてやってからだろ
103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:15:00.976ID:FS2RmOCm0
そもそも
女に専業主婦をやらせるのは
日本の男がそう望んで作り出してきた背景がある
104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:15:12.488ID:4tufiKfDd
>>96
お前はちゃんと専業主婦と関わるべきだと思う
理屈じゃない部分が見えてない
105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:16:36.031ID:girZEmFj0
わからん
昼ドラがやってるってことはそういうことだろ
106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:16:48.761ID:0Xnq6G1m0
>>103
まあ戦後の核家族化と外で苦労させたくないみたいな流れだな
不動産利用も広げていった時期だしな
107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:17:26.949ID:FS2RmOCm0
・女の給料だって同じ仕事をしてもずっと安かった
・家庭では女の子が生まれたら、うちは女の子だからほどほどでいいよ
と言うような考えで育てる親が多かった
女の子は無意識化で差別を受けて育ち
男と対等ではないと言うポジションを与えられてきた歴史がある



こう言う社会を長い間作ってきたのが日本の男
その日本の男達が今、貧しくなって
途端にこう言いだした
女も働け!女だけ楽をしてズルい!
いや、そう思うなら男が社会の価値観を変えないと駄目なんだよ
お前ら男が作り出してきた社会が今の日本なんだよ
108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:18:22.404ID:VV3o1dysM
普通に会社勤めな場合に女が任される仕事を基準にすれば確かに家事は大変だろ
109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:19:17.896ID:oUf9v+lCp
「専業主婦は(旦那の仕事なんかと比べ物にならないくらい)大変」
一人暮らししたことない奴はわからないとかろくに働きもしてかなかった奴が言ってるイメージ
110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:20:44.826ID:Hvsb0H7rd
子育て含んだら大変
そうでもなければ楽勝
111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:21:26.949ID:1pzJlmWYd
3年ぐらい主夫してたけどくっそ楽
仕事の方が遥かに辛い
大家族の主婦は大変だろうけどね
112ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 🐙
垢版 |
2022/08/03(水) 12:21:35.705ID:vLgOcEiPr
>>107
しかもそういうバックグラウンドの違いを無視して制度的に表面だけを整えて「どうだ同じ条件なのに女の方が成果が出ないだろう、女は無能だ!」みたいな幼稚なことを平気で言えるような厚顔無恥が多かったりする
113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:21:43.414ID:0Xnq6G1m0
>>107
まあ日本って女性は制限能力者ってノリを男女ともにずっと引き摺ってるよな
でもウーマンリブは女性さんの流れってのを押し付けるのは良くない
114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:21:50.538ID:Hvsb0H7rd
そもそも人生の中で主婦的なこと全てやらなければならない時期を体験した人は多いだろ
115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:23:15.804ID:0Xnq6G1m0
>>112
違うぞ
平等を掲げた是正運動なら平等から外れたら非難されるってだけ
116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:24:18.891ID:QQfJ2vj9p
旦那も奥さんもお互い大変だろ
夫婦間でマウント取り合うな
117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:25:41.445ID:xuHv/XQ1d
10時前に帰ったらうちの専業主婦は寝てたぞ
118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:25:49.920ID:4rzSBl01M
家事だけならそうだけど一般に育児が含まれるから大変なのよ
2022/08/03(水) 12:26:33.937ID:1VtKldU2r
家事を半分に分担した方が公平ってのはぜってー嘘だわ

洗濯物でも男より女の方が圧倒的に多い
洋服はもちろんバスタオルがくっそかさばる

それなのに半分負担させるのは詐欺やろ
120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:28:24.105ID:4tufiKfDd
分かった自分でやるから出てってくれ
121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:29:41.767ID:ocNSY1yf0
旦那とのセックス
122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:30:47.180ID:1pzJlmWYd
昭和以前は大変だっかもしれんが電化製品が発達した今はクソ楽なんよ
育児だって保育園にぶち込めばいいだけだぞ
俺は主夫に戻りたい
123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:32:40.140ID:/kseAjN4M
平等訴えるなら楽なのを認めたらいい
124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:32:50.899ID:98TGIJ6Fd
べつに君を否定するためのレスじゃないよ
大変だと言うなら効率化を測ればいいのにそれすら出来ない環境なのは自業自得だよねっ話
>>92


Jでもエラー出て八方塞がりかと思ったわ
125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:34:03.388ID:x0GW6fdMM
2000万相当の労働らしいぞ
126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:35:35.366ID:0UV79xIo0
2000万稼いで来たら認めてやるよ
127ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 🐙
垢版 |
2022/08/03(水) 12:36:09.929ID:vLgOcEiPr
>>115
アファーマティブアクションぐらい知っておけよ
128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:37:02.789ID:68SBmPpvp
金もらえない労働はやる気出ないから余計に苦痛に感じる
https://i.imgur.com/AMw1DEN.jpeg
129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:37:23.556ID:0Xnq6G1m0
男尊女卑を肯定し続けるからこそ成立する施策だろ?しってる
130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:37:45.551ID:98TGIJ6Fd
>>128
生活の安泰が保証されてるだろ
131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:38:19.951ID:FAYbHgY4M
>>128
毎月40万嫁に払ってるけどすぐサボる
132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:39:13.455ID:0UV79xIo0
>>128
これ論理として変だよな
仕事は金を貰うためが大半なのはわかるけど
スキルや人脈を得るために働く場合ならそれが充分な報酬足り得ると思うんだが
133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:40:11.585ID:FAYbHgY4M
旦那稼いで留守がいい
134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:43:40.541ID:QBoIC5Qja
家事ひとつひとつはたいしたことないんだけど自分のスケジュールで動けないのが地味にめんどくさい
今日は家族の誰が何時に飯を食うとか送り迎えだとかね
2022/08/03(水) 12:46:22.463ID:bcxTPqLC0
いや、暇だろ
136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:46:54.151ID:E6QI7/rra
>>130
別に仕事の質によって生活の質が変わるわけでもないからな
ある意味なぜ共産主義が実現しないのかを表してる
137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:48:34.341ID:0UV79xIo0
生活の要である金銭の取得を他人に依存するって結構怖いとは思う
放り出された時に自活不能になる恐怖
138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:01:42.073ID:9N6agtW50
専業主婦するくらいだったら働いてその得た金で食洗機とか洗濯乾燥機とかルンバとかかえばいいじゃん
139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:02:25.844ID:bfdUMozt0
>>20
巾木の上のホコリまでやってるやつは少ない
140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:02:28.591ID:N9IhFGCKa
普通にしんどいと思うわ子供いると特に
141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:05:57.033ID:4dsbuK960
専業主婦で言ってる人はあまりいない気がする
142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:06:47.004ID:bfdUMozt0
>>138
食洗機のメリットは食器の乾燥
洗濯物は畳んで仕舞うのが1番の手間
ルンバでできるのは平面の掃除機がけ

言うほど短縮できないんじゃね
143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:07:49.422ID:tapHvl9u0
育児以外は大変じゃないよな
逆に子供多いと全ての家事が負担増えてヤバイ
144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:12:28.513ID:xW1iB9rS0
好きにサボれるからサボりすぎないようにするのは大変だよ
145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:13:27.062ID:WinlQGn80
地味なタスクがいっぱいあるから頭だけで整理すると大変
書き出すとかなり楽になる
2022/08/03(水) 13:14:22.130ID:bcxTPqLC0
子供過保護に面倒見るからやろ
ばばあに預けとけばええんや
うちはそうしてたぞ

自分の思い通り育てたい願望が強すぎる
147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:29:14.731ID:3Wz2bO7Ur
3食食事を考えるのが大変だとは思うけど、いまはクックパッドあるしねぇ…
子育てするとなると大変だと思う
148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:29:47.594ID:3Wz2bO7Ur
>>146
そのばーちゃんが大変だと思うぞ
149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:34:22.122ID:4dsbuK960
子供は大変やけど
その大変も子供によるよね
150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:36:43.701ID:KkgSscJD0
専業主婦の方が楽そう
自分にはできそうにない
151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:37:14.571ID:zzaKW/MS0
個人差があるとしかいえないな

いえることは
夫婦でじぶんばっかりってマウント取り合ってる家庭はよくない
お互いに感謝できる家庭でありたいね!

そういう家庭で育ったおこさんは
いいじんせいを歩まれるとおもうよ!
2022/08/03(水) 13:37:43.758ID:bcxTPqLC0
>>148
ばーちゃんは大変でも良いんだよ
暇なんだしタスクがある方が生き甲斐になるし
人に任せるのは重要よ
153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:40:29.796ID:zzaKW/MS0
>>152
ばーちゃんが
みんないいひととは限らないからね

いまのばーちゃんといわれるひとたちは毒親世代でもあるから
ばーちゃんに任せたくないひとも一定数いてるとおもうよ
2022/08/03(水) 13:42:32.850ID:bcxTPqLC0
>>153
そんな例外的な話を持ち出したら全てが否定される。自分達の親に任せることが出来る環境なら任せりゃ良いのに、何でもかんでも自分でやろうとするから大変なんだと言ってるだけだ
155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:45:24.899ID:4dsbuK960
ようやく子育てが終わった婆に優しくしてあげて><
156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:48:00.454ID:zzaKW/MS0
>>154
例外的というか
わりと子育てに対する概念や常識がガラッと変わってきてて
いわゆる毒親でなくても
任せるのはちょっとってのと

一人しか生まないなら
なおさらじぶんの手で育てたいひとが多いのは納得できるよ

もちろん楽なのは楽とおもうけど!

たまに息抜きしたいときに
預けるくらいがいいのかもね
2022/08/03(水) 13:48:28.742ID:QnjHB/nMp
家事しかやる事ねぇから家事終えてもほかの事せず家事、娯楽もなしでつまんねんだろ
158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:51:07.112ID:4dsbuK960
婆はママンがいないとこで
子供にママンの悪口を言うんだ
それが一般的な婆
159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/08/03(水) 13:51:33.562ID:1W8Fxp4rM
毎日同じ事をやってると認知刺激が無くなって狂って来るんだ
ニートやっていれば分かる
2022/08/03(水) 13:53:25.106ID:bcxTPqLC0
>>156
話し合えばいいだろ。話し合ってもダメなら環境が無いという事。それなら諦めろ。
自分一人で育てても結局思い通りにいかない事を夫婦間で会話しておく。そこら辺が出来ない奴が苦労したとて自業自得だとしか思わん。

それも含めて楽しめるなら良いと思うけど。
161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:58:41.232ID:zzaKW/MS0
>>160
単純に
こどもの人生への責任感の違いでしかないので

おばあさんに預けないから自業自得っていうのは
あまり賛成できないかな

あなたのご家庭には安心して預けられる信用できて
理解力のあるおばあさまがいてらしただけで
それはとても幸運なことであったってだけ
2022/08/03(水) 14:03:43.133ID:bcxTPqLC0
>>161
んな事いってねーよ
夫婦間で子育てのリスクヘッジを決めておかずに苦労してるなら、それは自業自得だといってんだよ。
いちいち絡み方がうざいな
163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 14:12:30.547ID:zzaKW/MS0
>>162
できないからしてないことを
できないひとの事情はみないで自業自得だといいはなつのは

なんだかなと思っただけ

不快にさせてごめんね
2022/08/03(水) 14:13:40.595ID:bcxTPqLC0
>>163
こいつマジでキモいなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況