資産10億です!まだまだ儲けますよ!ドーンみたいな人
5億あったら普通に贅沢に生きててもだいぶ余るだろ
探検
金持ちってなんで必要以上に儲けたがるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:08:34.270ID:T3C9FFnx02以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:09:32.849ID:PIQXx4PD0 金儲けるのがRPGレベル上げとかフィギュアコンプとかスニーカー集める趣味みたいで楽しいからや
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:10:47.504ID:msWEeAT00 儲けたがるってか
元手があると増やしやすいんだよ
元手があると増やしやすいんだよ
2022/08/01(月) 05:10:51.761ID:6Ami0/aD0
ズッキーニさん「
お金持ちの豪遊は庶民からすれば派手に見えるかもしれないけど
影響力のある立場の人から見るとちっぽけでつまらないものです
」
お金持ちの豪遊は庶民からすれば派手に見えるかもしれないけど
影響力のある立場の人から見るとちっぽけでつまらないものです
」
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:13:22.809ID:SrYsPIvNM 金持ちってホリエモンみたいに余裕ない人多いし
金を稼がなきゃいけないという強迫観念みたいなものがあるのかもしれない
金を稼がなきゃいけないという強迫観念みたいなものがあるのかもしれない
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:13:36.316ID:2lfhTmkl0 遊びとか趣味の感覚で金転がしてるんだろ知らんけど
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:14:30.991ID:lbydFykOa 金は裏切らない
2022/08/01(月) 05:15:15.598ID:7pic6UjU0
なんかアレだよな今の社会
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:15:45.358ID:kSUZsPm90 目が卑しいからさ。穢多非人っていうのは分け与えなかったこいつらのこと
11晃 ◆HOKKExqAdQ
2022/08/01(月) 05:16:15.926ID:pKyN2MTX0 5じゃ余らんだろ
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:16:29.429ID:PeBf7RDgd ゲーマーがゲームするのは楽しいからや
それと同じ
それと同じ
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:16:53.843ID:xkN/TfR1a 昔からお金を持つのは悪いことなのにな。
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:17:10.328ID:Rulxv4mD0 年収ある程度行ったらそれ以上は稼がなくてもいいから抑えとこうとか、ある程度稼いだらそこからは誰かに任せて自分はもう離脱するわとかそういう人もそこそこいるんだけどあまり可視化されないから分かりづらい
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:17:46.727ID:PeBf7RDgd わいはニートや
しかし金持ちの思考はわかるわ。
ランク上げたいゲーマーと同じや。
しかし金持ちの思考はわかるわ。
ランク上げたいゲーマーと同じや。
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:18:44.487ID:PeBf7RDgd プラチナランクいけりゃもうええやん? って思うなかダイヤランク目指す変人がおるやろ。 あれが趣味金持ちや
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:18:53.183ID:lE6njFEi0 そういうやつじゃないとそこまでも稼げない
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:20:01.299ID:PeBf7RDgd わいは中卒だから文系も理系もないや
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:20:11.150ID:G/VPioz4d 金儲け自体が楽しいらしい
まあ確かにある意味リアル世界でゲームやってる様なものだからな
まあ確かにある意味リアル世界でゲームやってる様なものだからな

>>17
でもゲームやるのはノーリスクだけど金稼ぐのはリスクあるじゃん
ただの雇われなら対して責任はないけど社長なら責任重大だし多額の借金を背負う可能性もある
なんでそんなリスクを犯してまで社長を続けるのかわからない(*´ω`*)
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:20:24.131ID:HCc+zSvR0 好きこそものの上手なれってやつだろうな
金儲けが楽しいからこそ金を儲ける術が身についたんだろう
金儲けが楽しいからこそ金を儲ける術が身についたんだろう
2022/08/01(月) 05:20:29.701ID:s3L046GY0
生活レベルが上がるじゃろ
交際範囲も広くなるじゃろ
交際範囲も広くなるじゃろ
25晃 ◆HOKKExqAdQ
2022/08/01(月) 05:22:04.299ID:pKyN2MTX0 生活水準をあげたいからじゃね?知らんけど
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:22:43.269ID:8Fpm4Yo9M 常に前より大きく張る
ギャンブルだと続かないがビジネスはこれを続けるシステムがある
ギャンブルだと続かないがビジネスはこれを続けるシステムがある
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:23:00.522ID:PeBf7RDgd >>22
そのリスクのなかほどよく勝てるから楽しいからダイヤランクまで続けられるんや。勝ったり資本が増えるとドーパミンやらエンドルフィンがでるし金ありゃ女もうまいものもゲットできるしパチとかゲームにハマるより有益。
そのリスクのなかほどよく勝てるから楽しいからダイヤランクまで続けられるんや。勝ったり資本が増えるとドーパミンやらエンドルフィンがでるし金ありゃ女もうまいものもゲットできるしパチとかゲームにハマるより有益。
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:24:01.425ID:T7CmThwk0 必要以上に儲けたがった結果金持ちになれる
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:24:53.749ID:PeBf7RDgd 他者より優越感得たいから儲けるやつも、趣味きわめてたら金持ちになったやつも、金が増えるから楽しいやつも、脅迫性障害みたいに不安で金かき集めるやつとかいろいろおるやろな。
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:29:08.840ID:D29CfehM0 お前らも必要以上にオナニーするじゃん
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:31:05.642ID:lE6njFEi0 >>31
必要なんだが?
必要なんだが?
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:31:32.121ID:+VI1kFvz0 マジレスしていいか?
現金のまま置いておくと実質的な価値は徐々に減っていく
なぜなら正常に経済が回っていれば同じものを買うにも徐々に必要な金額が高くなっていくから
我々一般人の資産なら問題ない割合だけど金持ちの資産だとそれがバカにならない金額になる
だから投資や起業で増やさないと金持ちは自分の資産を維持できない
現金のまま置いておくと実質的な価値は徐々に減っていく
なぜなら正常に経済が回っていれば同じものを買うにも徐々に必要な金額が高くなっていくから
我々一般人の資産なら問題ない割合だけど金持ちの資産だとそれがバカにならない金額になる
だから投資や起業で増やさないと金持ちは自分の資産を維持できない
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:32:42.460ID:+VI1kFvz0 昔は色々と値段が安かったなんて話はよく言われるけど徐々に上がっていく分には正常なんよ
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:33:16.427ID:+VI1kFvz0 最低賃金が段々上がってるのが一番わかりやすい
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:34:22.508ID:PeBf7RDgd ドルにしたりゴールド買ったり絵を買ったり大変やな
2022/08/01(月) 05:35:33.557ID:oOK03A7U0
>>37
今すぐ辞めたいで。人権侵害酷いし
今すぐ辞めたいで。人権侵害酷いし
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:38:24.565ID:PeBf7RDgd >>38
金あるやつは存在してるだけでオスの劣等感を刺激するからな。日替わり3Pできるやつは羨ましいんじゃ
金あるやつは存在してるだけでオスの劣等感を刺激するからな。日替わり3Pできるやつは羨ましいんじゃ
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:38:37.201ID:+VI1kFvz041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:41:56.292ID:+VI1kFvz0 >>36
単純計算になるけど5億持ってるやつからすれば年500万円の労働をするより資産管理を真面目にやった方が資産の減少を抑えられるってことなんだよな
もちろん年収500万の奴が5億も稼げる可能性は限りなく低いだろうけど労働者として年収2000万円のやつが20億を稼ぐと考えると普通にある話だと思わないか
単純計算になるけど5億持ってるやつからすれば年500万円の労働をするより資産管理を真面目にやった方が資産の減少を抑えられるってことなんだよな
もちろん年収500万の奴が5億も稼げる可能性は限りなく低いだろうけど労働者として年収2000万円のやつが20億を稼ぐと考えると普通にある話だと思わないか
2022/08/01(月) 05:42:22.097ID:adaSdjwR0
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:44:53.710ID:+VI1kFvz044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:46:39.887ID:u+jlRuXAa 必要以上に儲けたがる奴が金持ちになるんだぞ
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:48:15.516ID:PIQXx4PD0 ラクな仕事で年収700万でもうええやんな
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:54:27.364ID:BzNJPF3N0 金儲けてる奴って大体のやつが人脈が凄くて人付き合いがやたら多くて
正直そんな人生嫌だ
正直そんな人生嫌だ
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:55:12.895ID:+VI1kFvz0 >>46
金持ちになろうとしなければ大丈夫だぞ
金持ちになろうとしなければ大丈夫だぞ
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:57:10.889ID:PIQXx4PD0 そいつらは目立つが土地管理して引きこもってるヒッキー金持ちもおるやろな
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:57:31.577ID:V8ReAaYN0 ずっと金持ちでいるためさ
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 05:58:54.055ID:+VI1kFvz051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 06:00:04.619ID:+VI1kFvz0 人脈でなんやかんやしてる人たちって結局金が金を生むスキームじゃなくて金と俺を合わせてやっと金を産んでるから富裕層ではないよねって思ってる
2022/08/01(月) 06:01:50.116ID:F1jHexHQ0
年収1000万円でも貯金0の人が約2割はいる
収入が増えるとそれに比例して支出も増加していく
収入が増えるとそれに比例して支出も増加していく
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 06:04:16.630ID:PIQXx4PD0 ぶっちゃけ生活レベルをあげるのを選んだら悪手やからな。生活レベルあげた世界を知ってしまったら戻すのに苦労する。下げる方がむずいから
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 06:05:12.429ID:PIQXx4PD0 だからゲイツも
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 06:07:30.330ID:wr/tsREbd 家賃数十万のとこ住んでんだからそりゃ動き続けるよ
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 06:07:51.015ID:PIQXx4PD0 ゲイツもエコノミークラスでとどめてるしウォーレンバフェットもマクドでメシ食って満足してんのか?知らんけどあの生活なら金貯まるやろな
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 06:16:44.840ID:VDFddyQwM58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 06:16:49.884ID:ZH6OM1d40 理想の生活のためには何億あっても足りない
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 06:18:26.320ID:EL95sxaZ0 金持ちって資産運用とか企業経営だから自転車操業じゃね
借りた分を返せなくなったら破綻
借りた分を返せなくなったら破綻
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 06:26:33.247ID:PIQXx4PD0 >>58
ひろゆきみたいにボロ服着て底辺とワイワイして安ビール飲んで満足して女も一人で満足してる世界の範囲でとどめてたら幸せやろな
ひろゆきみたいにボロ服着て底辺とワイワイして安ビール飲んで満足して女も一人で満足してる世界の範囲でとどめてたら幸せやろな
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 06:28:01.335ID:PIQXx4PD0 GUCCIで服買ってフェラーリ乗って日替わり3Pだと金なくなったときに絶望するんかなー
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 06:33:01.280ID:ZH6OM1d40 >>60
いや、僕は消費すること自体も好きだからスペースXみたいな開発したくなるだろうな
いや、僕は消費すること自体も好きだからスペースXみたいな開発したくなるだろうな
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/08/01(月) 06:36:37.888ID:EL95sxaZ0 >>61
金持ちが金を失うのと
貧乏人が仕事を失うのじゃ違うからな
金持ちにとって金が人生のすべて。持ってる金が金を生む方式だ
逆に貧乏人は金がすべてじゃない
自分の職業能力が金を稼いでるので、仕事を失っただけではすべてを失わない
金持ちが金を失うのと
貧乏人が仕事を失うのじゃ違うからな
金持ちにとって金が人生のすべて。持ってる金が金を生む方式だ
逆に貧乏人は金がすべてじゃない
自分の職業能力が金を稼いでるので、仕事を失っただけではすべてを失わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】大谷翔平先頭打者ホームランWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【クイズ】「奥田民生」と「井上陽水」の共通点はなんでしょう?
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- 兄の喘ぎ声が聞こえるんだけど
- おまえら、ドリキャスはGD-ROMという独自規格で互換機は登場しない。だから中古を確保しとけよ。まだ1万円で買えるぞ [737440712]