X



一人暮らしVS実家暮らし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:01:02.867ID:nEuNz5YSd
どっちがいい?
2022/07/31(日) 21:01:46.077ID:nEuNz5YSd
どっちもメリデメあるがVIPPERはどっちが多い?
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:01:46.890ID:iP58xWxTd
実家暮らしとは地元で就職できた勝ち組である
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:02:40.701ID:bQ9sy8Cy0
金銭面なら実家
女遊び&オナニストなら一人暮らし
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:02:50.932ID:Iz1Rk5jU0
今実家で一人暮らしだけど掃除大変
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:03:06.174ID:z9clYRb60
親がうざくなければ実家でもいいんじゃない
若いうちに金貯めといた方がいい
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:03:24.068ID:zT4PIhSZ0
もう誰かと生活するの無理
2022/07/31(日) 21:03:27.520ID:nEuNz5YSd
一人暮らし
メリット
時間が好きに使える
家族の目を気にしなくていいのでやりたい放題

デメリット
金がかかる
家事とか自分でやらないといけない
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:03:28.295ID:xacrN5Dg0
実家暮らしはモテないからなぁ
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:04:20.895ID:PaqudYNdp
実家で1人が最高よな
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:04:36.016ID:o8HhRHcQd
俺は実家暮らしがいい
彼女いないし、親とも仲良いから
2022/07/31(日) 21:05:40.631ID:nEuNz5YSd
実家暮らし
メリット
金がかからない
家事は自分でしなくてよい場合が多い

デメリット
家族の目が気になるので彼女とか呼べない
オ○ニーも気を使う
家事スキルが身につきづらい

ぐらいか?
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:06:11.893ID:0xYEdLmha
親と仲悪いけど実家暮らししてるわ
一人暮らしするなら会社の近くに住みたいから昇給まで我慢
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:06:45.811ID:xacrN5Dg0
女がいて家族と関係が良好で職場も近いなら実家でもいいんじゃない
金がどうのは女の有無に匹敵するほどのメリットではない
2022/07/31(日) 21:07:20.181ID:nEuNz5YSd
体感だけど女は実家暮らしが8割ぐらい
男は半々ぐらいかな?
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:07:46.870ID:S6Kjqr690
マジでどっちもメリットデメリットあるから何とも言えない
周りからの評価を加味するとやっぱ一人暮らしかな
2022/07/31(日) 21:08:37.003ID:nEuNz5YSd
俺は一人暮らししてるけど快適すぎてもう実家暮らしには戻れん気がするわ
2022/07/31(日) 21:09:15.425ID:nEuNz5YSd
>>10
それは最強だな
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:09:48.100ID:pncu1gLOa
トイレまで5秒あれば行けるの良いわ
実家だと自室から階段降りて行かないといけなかった
2022/07/31(日) 21:09:54.166ID:4qHrDLrm0
孤独おじ予備軍なら実家のがいいな
孤独は早死にする
2022/07/31(日) 21:10:24.417ID:nEuNz5YSd
>>16
まあそうだよな
実家暮らしって何故かマイナスイメージよな
2022/07/31(日) 21:11:16.758ID:nEuNz5YSd
>>14
そんなやつは全体で1割もいないだろうな
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:12:25.754ID:ia6OFtmm0
家族の仲がそれほど良くなかったから一人暮らしして正解だと思ったよ
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:13:48.127ID:Iz1Rk5jU0
>>18
庭掃除とかかなり面倒だぞ
親が残した庭の家庭菜園の跡地とか大変すぎる
去年放置してたらアシナガバチとキイロスズメバチの戦争勃発してたわ
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:13:51.990ID:JQ7QVX9H0
実家暮らしだな
家事しなくていいのが楽、仕事しながら両立は出来る気しないわ
2022/07/31(日) 21:15:09.028ID:nEuNz5YSd
>>19
トイレが近いのは確かに便利だな
あと冷蔵庫とかも
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:15:14.634ID:GfH5Q+pZp
いい歳して実家住みの人とは付き合えない
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:15:16.679ID:o8HhRHcQd
>>19
友達の家に遊びに行ったりするとビックリするのが、2階にトイレが無いってこと
2階にトイレあったり男性用便所があるのは当たり前だと思ってたわ
2022/07/31(日) 21:16:16.056ID:nEuNz5YSd
>>24
庭あるのは確かに面倒そう
でも余りあるメリットがあるやろ
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:16:21.594ID:pncu1gLOa
>>28
実家も2階トイレあったけど、使用頻度が1階より圧倒的に少ないからやっぱり臭いんだよね。
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:18:09.094ID:o8HhRHcQd
>>30
そうなのか
うちは親と兄弟が2階のリビングとか寝室で過ごしてるから結構使ってるわ
1階はじいちゃんばあちゃんだけど、和式じゃなくて洋式ばっか使うから和式がたまに臭くなってる
2022/07/31(日) 21:18:09.292ID:nEuNz5YSd
>>27
その意見もよく聞くね
2022/07/31(日) 21:18:48.759ID:nEuNz5YSd
>>25
家事なんて土日にやれば簡単よ
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:19:15.311ID:pncu1gLOa
>>26
そう、生活の全てが1部屋の中にあるからね
掃除もすぐ終わるしな
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:19:24.236ID:/jAysVOG0
>>25
一人暮らしの家事なんてやること少ないから楽だぞ
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:20:46.279ID:wrRh4/w90
老後資金を若いうちから貯めたいから彼女いないなら実家一択だわ
通えるのにわざわざ借りる理由が分からん
家には毎月金を入れるけど家賃と違って家族で循環する金だし
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:22:57.894ID:PaqudYNdp
>>24
わかる庭の管理は自分じゃ無理すぎるから業者
2022/07/31(日) 21:23:23.477ID:nEuNz5YSd
>>34
それな
全てが手の届く範囲にあるのがいい
2022/07/31(日) 21:24:46.244ID:nEuNz5YSd
>>36
メリットは色々あるぞ
通えるなら実家がコスパ最強だとは思うが
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:25:53.438ID:wrRh4/w90
>>39
主に下半身だろ
2022/07/31(日) 21:26:24.642ID:nEuNz5YSd
>>40
もちろんそれもある
それ以外にもある
2022/07/31(日) 21:27:40.923ID:nEuNz5YSd
以外と一人暮らししてる人多いのな
vipperって実家暮らしがほとんどだと思ってたわ
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:28:22.910ID:DqVarYAca
>>36
その考え方に賛成
職場の近くで部屋を借りて一人暮らししてたけど、帰宅後に誰もいないのが虚しすぎて、結局実家に戻ってしまった
自分のことは基本的に自分でしてる
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:29:56.949ID:pncu1gLOa
なんだかんだみんなちゃんと働いてんだろ
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:30:00.834ID:wrRh4/w90
>>43
なー
俺も週末におかず作って弁当持参だよ
実家暮らしは何も出来ないって言われるのも嫌だしね
2022/07/31(日) 21:31:13.138ID:nEuNz5YSd
>>43
自分でやってるなら最強だな
実家暮らしがバカにされるのってなんとなくそのへんが主な理由な気がする
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:31:23.705ID:Shwt+w8j0
実家暮らしで金貯めて結婚したら家買う予定って預金チラつかせれば彼女くらいできるよ
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:31:33.575ID:o8HhRHcQd
俺はおかんに弁当作ってもらってる
親父と妹のついでだからいいよっては言われてるけど、自分で作れるなら作りたい
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:32:21.039ID:rCpsJ+Gr0
家族と相性が合わない(仲が悪いわけではない)
から一人暮らしがいい
2022/07/31(日) 21:32:57.429ID:nEuNz5YSd
>>47
それで出来た彼女もどうなんだ…
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:33:11.216ID:wrRh4/w90
ハンバーグとかひき肉1パックで小さいの4個くらい作れるからそれ冷凍してあとは卵焼きでも作りゃいいんだよ
その他の日は冷凍から揚げとかでいいし
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:33:27.632ID:Shwt+w8j0
モテない理由っていい年して掃除や洗濯を未だに母親がやってるとか>>48とかだろ?
母親は息子の結婚が遠のいてもいいんかね
孫の顔見れんぞ
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:34:32.857ID:wrRh4/w90
まぁ実家暮らしって時点で引かれるから自分でどれくらいやってるかは相手にしてみりゃ関係ないけどね
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:37:06.414ID:o8HhRHcQd
>>52
掃除はやってるし、洗濯も汚いものとか帽子は自分でやってるよ!
てかまだ22だし
2022/07/31(日) 21:37:45.371ID:nEuNz5YSd
>>52
実家暮らし=家事出来ない
というマイナスイメージが何故かついてしまってる気がするね
他に敬遠される理由ってあるのかな
2022/07/31(日) 21:38:57.770ID:nEuNz5YSd
>>53
親の介護とか理由があるならいいんじゃね?
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:39:09.760ID:Shwt+w8j0
>>54
>汚いものとか帽子は
母親にパンツ洗って貰ってるのがキモいんだよ女子からしたら
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:40:09.457ID:Shwt+w8j0
>>55
精神的に自立してないと予測されてしまう
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:40:11.260ID:PotJa5kk0
実家暮らしで家事する男なんで百に一人くらいだろ
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:40:42.994ID:+MsTGhzs0
一人暮らしが金貯まらないみたいな風潮あるけどそんなことないよな
まともな会社なら若手のうちは全額出してくれるし30超えたら住宅手当出るから食費ぐらいしかかからない
2022/07/31(日) 21:40:56.832ID:nEuNz5YSd
>>58
確かにそれもよく聞くな
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:41:19.507ID:wrRh4/w90
>>59
いや流石にそれは
実家暮らしだって親にやってもらうのは恥ずかしいよ
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:41:19.917ID:o8HhRHcQd
>>57
誰から聞いたのか知らんけど、周りの目を気にして生きるのは大変そう
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:41:36.761ID:2vlVeZlE0
>>13
現状の給料で一人暮らしできる地域の会社に転職すればいいんだよー
2022/07/31(日) 21:41:48.124ID:nEuNz5YSd
>>60
会社によるんじゃね?
うちは逆に30歳超えたら住宅手当て出ないわ
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:42:44.335ID:2vlVeZlE0
>>59
両親共働きの長子なら料理と簡単な掃除ぐらいはやるだろ
ソースは俺
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:43:12.486ID:0xYEdLmha
>>60
弊社関東に実家ある奴は1円も家賃補助出ないんだけど
ホワイト企業のくせにそこだけ謎の合理化
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:43:47.998ID:Shwt+w8j0
>>63
だからそういう偏見で生きてない女としかセックスしたくないのであれば
なんの問題もないよ
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:44:56.569ID:o8HhRHcQd
>>67
うちも本社からたしか50km圏内くらいは社宅借りれないわ
住宅手当は忘れた
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:45:38.895ID:o8HhRHcQd
>>68
それだとまるで
女=セックス
みたいに聞こえる
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 21:50:18.715ID:Shwt+w8j0
>>70
セックスしないなら性別はなんでもいいだろ
2022/07/31(日) 21:59:09.405ID:nEuNz5YSd
実家暮らしだと女の場合もマイナスイメージなんかな?
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 22:01:33.640ID:o8HhRHcQd
>>71
ホモ
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 22:14:24.096ID:Shwt+w8j0
>>73
ホモもセックス相手の性別は拘るだろ
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 22:14:53.546ID:Shwt+w8j0
>>72
そら結婚しても家事出来なさそうだしな
2022/07/31(日) 22:15:26.914ID:X7BBWm+k0
独身こどおじわらわらで草
2022/07/31(日) 22:17:47.315ID:7Dp1kGqC0
親の金で一人暮らしさせてもらってるだけのガキなんか子供部屋暮らしと同じ
家の外に子供部屋作ってもらって住ませてもらってるだけ
2022/07/31(日) 22:18:51.394ID:7Dp1kGqC0
親に甘えて親の金で一人暮らしさせてもらってただけのガキなんか一人暮らし経験あるって言わない
一人暮らし経験あると言えるのは自分で働いて稼いだ金でした奴だけだ
2022/07/31(日) 22:26:50.028ID:nEuNz5YSd
>>75
たしかにそうだな
2022/07/31(日) 22:27:48.210ID:nEuNz5YSd
>>78
親の金だったら一人暮らしとは言わなくね?
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 22:28:50.023ID:iP58xWxTd
一人暮らしが自立だと思ってる奴はまだまだ「子供」なんだよね

見えはるとこそこじゃないから
2022/07/31(日) 22:30:26.627ID:nEuNz5YSd
>>81
自立とは?
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 22:51:57.919ID:iP58xWxTd
>>82
人の生活にごちゃごちゃ口出ししない人間性
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/31(日) 22:56:08.660ID:XUa83DqbM
家族としっかり共同生活できてるならそれはそれで自立だよな
もちろん一人暮らしも自立だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況