X



今貯金1500万あるんだけど投資信託に1000万突っ込むって微妙?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/25(月) 23:10:39.492ID:JxDWcYau0
CO2排出に投資しとけ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/25(月) 23:12:15.133ID:vmgNSP6B0
取り敢えず自分なりの考えとして、月5万位を暫く積み立てて、過去の基準額から見ても安くなったタイミングあればそのタイミングで買いますような方針で行こうと思う。

前提として、短期的に下がることはあるけど、長期的には上がり続けることを根っこに置いてるから、ここが覆ったら/(^o^)\だけど、そこはもう割りきるわ

このスレでもいわれてるように、調べてると、最近はアメリカがコロナ対策に金融緩和?してて、それで株価が上昇してて、その引き締めが待ってるから株価下がるのが一般論っぽい。

ただ、だからといって何もしないままだと何も分からんままだから、捨て銭と思って少額で動き見て勉強しよ思います。
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/25(月) 23:13:18.517ID:WsGXdQPH0
>>49
そのタイミング投資でどれぐらい儲かった?
アクティブファンドの大半がインデックスに負けてる時点で、素人はほっときゃ良いと思うけどな
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/25(月) 23:15:33.063ID:oGOc6H7W0
金のインゴット300グラムぐらい持っててもいいんじゃね?
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/07/25(月) 23:16:13.069ID:+IsjZXk50
>>55
投資はするよ
ただインフレでキャッシュの価値が下がるより遥かに速いスピードで資産の価値が下がってるから
15年くらい前に買った証券とかは利確を徐々にしてる(全部はしない)
買うけど債券や金利などを中心に短期でやる比率が増えるだろう
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/25(月) 23:19:35.804ID:4eI+ILjOd
>>60
その何倍かは持ってる
こっちは値上がりで株の下げを補ってくれてる
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/25(月) 23:21:31.587ID:oGOc6H7W0
>>62
まじか
今金相場強いしウハウハじゃん
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/25(月) 23:22:11.476ID:4eI+ILjOd
>>64
ちょっと嬉しい
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/07/25(月) 23:24:24.493ID:+IsjZXk50
>>58
具体的な数字は言わんけど10倍以上にはなってるね
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/25(月) 23:28:27.736ID:RjK6ANFVM
しょぼくて草
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/25(月) 23:34:01.696ID:Do+PBF/10
>>57
お前が今すべき勉強は金をドブに捨てる事なのか?
毎月発表される日米のCPIの推移はどうなってて要人がどう反応してるかを調べることだろう
CPIが分からない?ググれカス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況