X



「フィーチャーされる」→「フューチャーされる」みたいなよくある言葉の間違い教えてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:42:27.983ID:cEZPf9XC0
気づかず間違えて覚えてたらヤだから全部直したい
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:43:17.398ID:iKLv8JGS0
雰囲気とふいんき
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:43:26.260ID:PjJdOql/a
ふいんき
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:43:53.882ID:9bMAzMPEM
シュミレーション
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:44:05.930ID:zDOc5a+20
ヤだから→イヤだから
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:47:02.697ID:gIM5wTDYa
>>6
正鵠を得るの誤用として使われてるみたいな言い方されるけど
現代文的には的を射ると的を得るは両方正解なんだよ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:47:48.610ID:hROdctRT0
フィーチャーでもまだ音間違ってるからカタカナ語の間違い突き詰めるのまあまあ虚無だな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:48:20.166ID:cEZPf9XC0
>>7
こういう「今はどっちも正解」みたいなやつもさ
昔から正解の方だけ覚えとけば誰にも何も言われないから1番得なわけじゃん
そっちだけ覚えたい
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:49:19.124ID:4QhKsMndr
>>9
間違いの方が主流になった時、一生誤用を指摘し続ける厄介おじさんに成り下がるぞ
両方覚えて使え
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:49:25.371ID:V4SHrhp8p
小槍の上で
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:49:29.868ID:UcqgOb2Ip
じゅうふく
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:49:48.657ID:UcqgOb2Ip
だいがえ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:50:30.946ID:BgaPO5cKa
丁字路
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:50:47.724ID:3ohf6yOs0
>>7
的は射るものであって得るものじゃない
文字の意味を理解しろ
時代の変化による意味合いの変遷とバカの誤用を混同するな低学歴
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:51:13.827ID:cEZPf9XC0
>>10
両方覚えた上で自分が使うときは古い方にしとけば1番無難ってことか
めんどくせ〜〜
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:51:40.571ID:qm0XM1wwH
イラマチオ
イマラチオ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:52:21.332ID:17ctK+mi0
日本語が下手な人ほど横文字を捩じ込みたがるからそういう人の話はあんまり聞かない
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:53:40.347ID:cEZPf9XC0
>>18
でも横文字かっこよくないか?
エビデンスのプライオリティーがアジェンダって使いこなしたいよ俺は
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:55:09.059ID:WnJmue2Ur
フューチャーでも正しいんじゃね
先生もそう言ってた
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:55:49.744ID:9pL5ncYQp
メインがメーンに表記が変わったことに未だに違和感を覚える
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:56:03.644ID:Yhnby2KC0
井の中の蛙
たまに世の中は広く上には上がいるという意味で「お前は井の中の蛙だ」と使う人もいるけど正しくは見識が狭いと言う意味
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:56:40.014ID:cEZPf9XC0
>>21
先生も言ってたなら正しいな
俺が間違ってた
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:57:02.711ID:cRnhzztTp
>>17
これはマジで覚えられない
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:57:13.553ID:jPYiqsDIr
>>15
的をうまく捉えるって事を得るって表現することは可能だと思うぞ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 09:58:40.188ID:GtLtZ88Ud
>>15
得るという言葉の意味考えるなら逆に的を得るは全然おかしくなくなるぞ
的を射るが優位なのは意味からくるものじゃなく慣例的にだよ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:00:25.917ID:53unrhupa
>>16
アホか?新しい方使うんだぞ
今時確信犯って言葉を正しい意味で使ってたら誰にも理解されないぞ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:00:58.617ID:BoKRq5S90
× タイガー戦車
× ケーブイツー
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:01:00.839ID:5GEClL4wH
>>22
マジ?メーンは見たことないわ
ちょっと外れるかもしれないが個人的にはコンピュータとコンピューターも気になる
俺は伸ばす派なんだが
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:02:49.813ID:Yhnby2KC0
>>30
どっちも正解でいいんじゃないかな?
ソナーとソーナーみたいなもんじゃない?
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:03:31.936ID:+P65N4Or0
コンセプチュアルの発音って『コンセプチャル』でいいの?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:03:41.199ID:cEZPf9XC0
>>28
でも新しい方で使ったら古い方で覚えてる人に「間違えてるよー^^」って見下されるかもしれないじゃん
使わないのが正解か
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:04:27.319ID:izoM/l13r
ラジオ→レディオ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:04:30.616ID:IWLM8n3p0
昔ウイルスのことビールスって言ってたけど
ビールスの方が本来の発音に近いよな
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:05:47.152ID:MwsPfOZir
>>33
いとえの中間で言えばいいだけ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:06:38.096ID:cEZPf9XC0
>>36
???
う?
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:07:08.152ID:hROdctRT0
>>30
それは工学系の用語のルールというか何というか
3字以上のカタカナの最後が長音だと省略するって原則が昔あったところからきてる
パソコンのメモリをメモリーって言わない感じ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:07:09.858ID:Qn0iRBUIM
このスレを見ると正しい記憶も間違ったものが覚えられる危険なスレ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:07:13.074ID:HCra5Qui0
アタッシェケース
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:07:47.209ID:ayTiqbpSp
外人の名前もコロコロ表記変わるよな
ジオンビー→ジアンビ
プホルズ→プーホールズ→プホルズ
エムバペ→→エムバッペ→ムバッペ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:07:54.632ID:I8lal3F50
featureの使い方実際よくわからん
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:08:17.129ID:ftAvUK+6d
>>35
俺はヴァイラスだけど?
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:08:21.241ID:1V/siKjH0
バックトゥザフィーチャー
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:08:23.650ID:ilTbKzgq0
実際の英語だとAIUEOはアイウエオとは読まないからそもそも無理があるんじゃないの
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:09:01.510ID:wL5T5/7Za
>>33
今時そんな使い方してるの老害だろwって言えばいいじゃん
打たれ弱いならわざわざ難しい言葉使おうとすんな
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:09:10.910ID:IWLM8n3p0
>>42
改造とかアレンジするみたいな感じかな
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:10:21.513ID:/BNRATUMd
おうがら
おうへい
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:10:24.401ID:Guf0Jk3Q0
汚名挽回
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:11:35.302ID:I8lal3F50
>>47
人に使うじゃん
それでも○○をなのか○○になのかよくわからんし
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:13:27.527ID:Sd25e8cS0
誤用バカが頑張ってら
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:13:28.170ID:cEZPf9XC0
>>46
いや言われたら反論できるけどそもそもそれも面倒だし
何より言われずに内心バカにされてるかもって方が嫌だわ
使わないのが正解なのはわかる
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:15:19.477ID:e8bv6TfN0
うる覚えっていうどこから発生したか分からん言葉
「虚覚え」って書いたら「うろおぼえ」としか読めんだろうに
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:17:22.441ID:mEAO58Rn0
お前らこういう話題好きだよね
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:17:24.264ID:Yhnby2KC0
>>53
あれただの訛りだから…
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:18:28.384ID:frFH2y3l0
永遠と
延々と
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:18:39.962ID:weokXqbG0
それは間違えです
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:21:48.890ID:+P65N4Or0
>>35
そもそもウイルスって英語じゃないんじゃなかったっけ?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:22:23.877ID:+P65N4Or0
>>41
MICHAEL

マイケル
ミッシェル
ミカエル
ミハエル
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:24:18.650ID:yDC6RfQT0
>>35
ラテン語:ウイルス
ドイツ語:ヴィールス
英語:ヴァイラス

オリジナルはラテン語だから"本来の発音"はウイルスが正解だぞ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:24:43.784ID:Yhnby2KC0
>>59
医学用語系はほぼドイツ語のイメージ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:25:38.281ID:qqOskffRd
お前らさすが無駄に5chで文字ばっか書いてるだけあるな
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:26:09.594ID:IATECZN60
>>22
メーンって使われてたの90年代くらいじゃないの?
昔はボクシングの試合とかでメーンエベントって言ってたけど最近はメインイベントって言わない?
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:26:13.297ID:Qmghgn8I0
「うろ」って響きが日本語らしくないって感じる人が間違えるんだろう
「うる」は「売る」や「潤」があるから「うる」「おぼえ」で日本語感がある
「うろ(虚)」って日本語があることを知らないと「うろおぼえ」はなんか間違ってる気がしてしまう
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:28:05.967ID:IATECZN60
あたらしい
あらたしい
これもあるな
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:29:50.095ID:ErL7+V5xa
進捗をしんぽと呼ぶ以外は許される
最近は滅多に見ないけどこれだけは何故か聞いててしぬほど恥ずかしくなる
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:30:44.713ID:/trZ7LfE0
シュワルツェネッガー
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:32:02.957ID:yDC6RfQT0
>>68
独擅場を「どくだんじょう」と読むのは?
擅には本来「セン・ゼン」という読み方しかないけど
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:32:48.550ID:h4FHkkxd0
>>65
昔はメーンエベントぐらいしか使われてなかったけど今はむしろ何でもメーンっていうようになってる
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:32:58.467ID:akAu9/gp0
ケージ→ゲージ
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:33:48.416ID:ErL7+V5xa
>>70
市民権得てて訂正する気にもならない
何なら知ってるけど独せん場って言っても伝わらないでしょ?ってカウンター食らう可能性もある
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:35:15.291ID:yDC6RfQT0
>>74
今後もしかしたら進捗を「しんぽ」と読むのが市民権を得る可能性もあるけど
その場合は「しんぽ」に従う?
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:35:16.420ID:M5Ds0a1Gp
目覚めと寝覚め
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:35:52.287ID:IATECZN60
>>71
まじか
そういや全然意識したことなかったな

>>72
今度からちょっと意識してみてみるわ
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:36:48.302ID:h4FHkkxd0
松坂牛って昔は「まつざかぎゅう」だったよな
柴犬も昔は「しばけん」って言ってた気がする
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:37:30.054ID:ErL7+V5xa
>>75
進捗はビジネスで使われすぎてるからそれはないと思うけど辞書に追記されたら使うかな
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:37:30.312ID:z50iTtwS0
代替をだいがえも気持ち悪い
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:38:53.873ID:yDC6RfQT0
>>79
なるほど
辞書に追加されたらってのは分かりやすい基準だね
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:39:44.910ID:ErL7+V5xa
>>80
これは確かに気持ち悪いけど慣れたや
送り仮名ついてないじゃん!とは言いたくなる
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:40:29.146ID:fx21Rbu0r
言い間違いではないけど確信犯とか
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:41:11.737ID:IATECZN60
>>80
大体と区別できないし俺は場合によってだいがえって言うな
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:41:38.766ID:2ESc022/0
事(こと)、物(もの)、時(とき)はひらがなで書いたほうがいい
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:43:42.846ID:h4FHkkxd0
意味の話ならあうろりを「アウトなロリ」だと思ってる人も多いな
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:44:31.430ID:ErL7+V5xa
>>84
これと同じ区別するためって意味なら経常→ケイツネがさらっと出ると専門知識ある感じでかっこよく感じちゃう
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:44:40.812ID:2ESc022/0
無い、も基本的にはひらがな
特に「やら無い」「食べ無い」とかはひらがなじゃないと違和感が物凄い
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:46:11.809ID:h4FHkkxd0
>>87
政治家がよくやるイメージだけど元の意味知ったうえで敢えて読み方変えるみたいなのってカッコいいよな
森喜朗を「もりきろう」っていうみたいな
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:46:46.903ID:IWLM8n3p0
>>86
えっ違うの?
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:47:13.596ID:IATECZN60
>>88
これはめっちゃわかる
これってどっちが正解とかあるの?
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:47:44.663ID:h4FHkkxd0
>>90
意味的にはアウトなロリとは全く逆
合法ロリ→合ロリ→合うロリ→あうろり
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:48:25.461ID:IATECZN60
>>89
慶喜→けいきは単に愛称なんだっけ?
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:48:46.812ID:j/rsn+K/0
>>93
初めて知ったんだけど😳
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:49:03.033ID:/trZ7LfE0
>>93
ゴロリとかじゃいかんかったのかねぇw
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:49:40.751ID:2ESc022/0
>>91
>>85とかは読みづらいからひらがなの方がいいってだけだよ
ひらがなが連続してしまう場合は漢字にした方が読みやすくなるなんて場合もよくあるからそんなに厳密な話じゃない
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:51:46.731ID:ErL7+V5xa
>>89
ほえー勉強になった

2ちゃんだったら一時期マジキチとかも無駄に叩かれまくってたな
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 10:51:51.017ID:h4FHkkxd0
>>95
結構間違ってる人いるからな

>>96
わからん
合法なんだから隠語にする必要もないわけだしな
ネット民特有の言葉遊びじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況