探検
なんか「センスある」って言葉「みんなと同じ」って意味で使われてね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:17:44.200ID:8ZMjyqhA0 前までは「尖ったやつ」を表す言葉だったよね?
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:18:31.010ID:3jXkgsUR0 いいえ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:18:31.508ID:AittLokpa 分かるような分からんような
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:18:45.559ID:89pbsExca 才能が優れているって意味だよ
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:19:47.175ID:myVwt8eb0 じゃあシャクレの奴はセンスあんのかよ
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:20:15.376ID:oNXQXJlp0 おまえセンスない
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:20:44.413ID:8ZMjyqhA0 常人とは一味違うセンスのある俺様と同じものを好むとはおまえ「センスあるね」
↑
実際そいつのセンスは置いといてこういうのはまだわかるんだわ
でも今は大衆に最も好まれるタイプのものを好むやつがセンスあるって言われてね?
↑
実際そいつのセンスは置いといてこういうのはまだわかるんだわ
でも今は大衆に最も好まれるタイプのものを好むやつがセンスあるって言われてね?
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:21:16.324ID:AittLokpa >>7
例えば?
例えば?
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:21:33.035ID:OzIwL8LDa 才能を褒める意味で使ってる人もいれば自分と同じって意味で使ってる人もいる
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:22:39.945ID:8ZMjyqhA011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:22:53.950ID:y2wiC80s0 才能とかだろ
尖ったってお前の根暗の心の記憶だろ
尖ったってお前の根暗の心の記憶だろ
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:23:04.931ID:9Sa+s980a 自分の感性に刺さるって意味合いではあるけど自分と一緒とは厳密には違うような
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:23:28.392ID:8ZMjyqhA0 >>11
ごめんちょっと何言ってるかわかんない
ごめんちょっと何言ってるかわかんない
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:23:38.498ID:D4/qHSSJr 服に関してはそう
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:24:19.485ID:iUfmRxfT0 A「〇〇好き」
B「お前センスあるね わかってるわ」
こういうやつね
B「お前センスあるね わかってるわ」
こういうやつね
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:25:35.709ID:8ZMjyqhA0 違う ってほうにベクトル剥いてたよな?
今は 同じ って方向に向いてる
今は 同じ って方向に向いてる
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:27:42.901ID:8ZMjyqhA0 pixivの絵とかもそうじゃん
そいつが練り上げた圧倒的な世界観みたいなのじゃなくて
版権絵でなおかつテンプレを崩さずその中で技術が高い奴に センスあるね って言葉が使われてる
そいつが練り上げた圧倒的な世界観みたいなのじゃなくて
版権絵でなおかつテンプレを崩さずその中で技術が高い奴に センスあるね って言葉が使われてる
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:28:45.851ID:WgK2iIbM0 美的感覚や嗜好が一般とズレてるだけの奴を「センスがある」とは言わんよ
今も昔も
今も昔も
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:28:50.267ID:dXAzUoevd 本来は自分の感性を上回ってきたと感じた相手に対する褒め言葉だと思うけど自分の感性と合った時にも使うことあるね
それはそれとして匿名掲示板なんかでは煽り文句としても優秀なのでもっと軽く使われる
それはそれとして匿名掲示板なんかでは煽り文句としても優秀なのでもっと軽く使われる
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:28:58.927ID:LCHOjZwX0 今は専門的な情報も調べればすぐでてくるから分かったつもりになってる人が多くて、その勤勉な奴らがセンスの基準を担う上級消費者って感じよな
実は調べて出る情報は未だに浅いし間違ってることも多くて質は落ちてるんだけどな
実は調べて出る情報は未だに浅いし間違ってることも多くて質は落ちてるんだけどな
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:29:11.338ID:AittLokpa みんなと同じってより、「需要に的確に応えられる、ポイントを突くセンスがある」って感じじゃね
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:29:18.720ID:9Sa+s980a 昔は時代的に趣味とかモノが同じようなものが多かったから少し違うってだけで光って見えたけど今は枝分かれしまくって人と被ることが珍しくなったからって背景はあるかもな
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:29:25.872ID:ytjfpN2m0 人間自分が理解できる範疇でしか評価できないからな
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:29:38.488ID:s8Z8Kp9d025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:30:35.063ID:8ZMjyqhA026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:30:44.454ID:89pbsExca27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:33:16.823ID:89pbsExca >>25
そもそも「センスある」ってのは、型にハマるかハマらないかに対して使われる言葉じゃない
型にハマったやり方でも、ハマらないやり方でも、それがそいつの経験量と比較した時にとんでもない技術レベルで昇華できていれば「センスある」
昔からそう
そもそも「センスある」ってのは、型にハマるかハマらないかに対して使われる言葉じゃない
型にハマったやり方でも、ハマらないやり方でも、それがそいつの経験量と比較した時にとんでもない技術レベルで昇華できていれば「センスある」
昔からそう
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:34:00.445ID:8ZMjyqhA029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:34:11.650ID:NsYnyPdla 1は言語的センスがないね
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:34:15.776ID:s8Z8Kp9d0 みんな文ながすぎだろもっと省略したら?
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:34:49.213ID:WgK2iIbM032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:34:52.659ID:8ZMjyqhA0 >>27
そのブ別でいうとハマらないものの方には使われにくくなってるよね?
そのブ別でいうとハマらないものの方には使われにくくなってるよね?
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:36:04.675ID:r5kr05gRr そこにたいした違いはない
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:37:33.321ID:89pbsExca35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:37:46.891ID:yJZv/veA0 senseから来てることを考えるにセンスあるは「感じ取る力ある」って解釈してるわ
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:38:51.351ID:89pbsExca37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:38:57.269ID:8ZMjyqhA038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:39:52.155ID:8ZMjyqhA039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:40:05.457ID:89pbsExca40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:41:01.093ID:8ZMjyqhA0 >>39
そのみんなは 多数派 のことだよね?
そのみんなは 多数派 のことだよね?
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:41:30.770ID:89pbsExca42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:42:34.073ID:89pbsExca >>40
多数派は美少女アニメ自体見ないから、多数派ではない
多数派は美少女アニメ自体見ないから、多数派ではない
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:44:12.247ID:pFaobO4j0 センスない奴は何所まで行ってもセンス無い
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:44:17.743ID:8ZMjyqhA0 >>42
そういう話じゃなくね?クラスタの中の多数派って意味じゃんjk
そういう話じゃなくね?クラスタの中の多数派って意味じゃんjk
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:45:15.601ID:cY0IWT8LM 扇子ある?
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:45:24.735ID:8ZMjyqhA0 誰がすべての人間のなかの多数派みたいな話をしてるんだよ
自ずと対象は限定されるだろ
自ずと対象は限定されるだろ
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:45:33.193ID:5nLg9Wv30 「(理解できる俺様)センスある!!」だぞ
2022/07/18(月) 06:46:14.843ID:bRMGSlFk0
「センス」は「常識」のこと
「非常識」は「ナンセンス」
「非常識」は「ナンセンス」
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:46:27.638ID:89pbsExca50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:49:40.101ID:WgK2iIbM0 「嗜好が多数派と合致している」だけじゃ「センスがある」とは言わないんだよ
「多数派の嗜好を的確に、迅速に洞察できる能力がある」から「センスがある」と言われるんだよ
「多数派の嗜好を的確に、迅速に洞察できる能力がある」から「センスがある」と言われるんだよ
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 06:50:20.855ID:AittLokpa >>50
ほんとこれ
ほんとこれ
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 07:02:52.105ID:D4/qHSSJr 必要条件と十分条件が混同してる感じか
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/07/18(月) 07:07:17.640ID:JFSqTj4A0 普通にすごい
普 通 に
普 通 に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場 [ネギうどん★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「うまいを盛りました!」セブン、お値段そのまま増量祭 5月13日から [パンナ・コッタ★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- 森友学園開示文書の一部欠落“公文書の廃棄は不適切” 財務相 [947959745]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 【悲報】東京都民の正社員の50%、「年収400万円」WWWWWWWWWWW2 [578545241]
- 最近、嫌儲にネトウヨ多すぎないか? [377388547]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]
- 【なにここ】🏡👊😅👊🏡【なんやここ】