X

氷河期世代よりリーマンショック後の方が経済も就職も酷かったのに、なんで氷河期が問題になってんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:08:39.425ID:chW80BzUa
氷河期世代が怠惰なだけにしか見えない
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:09:18.010ID:MIms7u+id
教育
2022/07/09(土) 14:10:00.183ID:QFj/5t2u0
実害が出てきたから
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:10:43.676ID:chW80BzUa
氷河期世代って今の20代より全然恵まれてた世代だろ
高度成長、バブル期と比べたら悪かったんだろうけど
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:11:21.919ID:MIms7u+id
>>4
いまの若者は生まれたときから不況だったから何も感じない
2022/07/09(土) 14:11:43.708ID:oBjewd1J0
何言ってんだコイツ
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:12:09.170ID:MIms7u+id
子供の頃バブルで世の中ちょろい思って大人になったら真逆でおもろないんだろう
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:12:20.365ID:MLRWf2pi0
ニコ動でニート最高とかさんざん言ってたのにな
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:12:26.420ID:k8ouJXI40
嫉妬してるやつがいるから
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:13:03.181ID:elkosUFr0
>>1
>>2
PISA国際学力テストの結果
https://i.imgur.com/yBqgJnH.png

JR西日本の社員の年齢構成
https://i.imgur.com/OlyA5C5.jpg

1990年代 vs 2010年代 センター試験 伝説のコピペが煽る驚愕の難易度差
http://examist.jp/legendexam/1993-center/

氷河期世代の特徴
・中年なのに引きにこもり数全世代1位
・凶悪犯罪者多数輩出
・未婚小梨率全世代1位
・センター試験は滅茶苦茶簡単だったゴミ
・中高時代は暴走族ヤンキー全盛期
・こいつらが社会に出ると同時に景気は停滞の一途
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:13:56.271ID:Mhr7r1Tz0
親世代のバブルを見てるから現実との乖離激しそう
2022/07/09(土) 14:14:00.303ID:elkosUFr0
>>1
>>9
昭和氷河期老害加齢臭中年「昔の受験は凄かった!今の受験はレベル低い!昔のニッコマは今の早慶!」ニチャアw

現実↓

1990年代 vs 2010年代- センター試験 伝説のコピペが煽る驚愕の難易度差
http://examist.jp/legendexam/1993-center/

氷河期時代と2010年代-のセンター試験の難易度差が一目で分かる画像↓(左が昭和世代専用のヌルゲー入試、右が2010年代-の真の受験戦争世代の入試)
https://i.imgur.com/pEmnrpd.jpg

氷河期時代のセンター試験がFラン入試だとしたらセンター試験(後半期)や共通テストは東大入試
氷河期時代だけ問題が尋常じゃなく易しい(その割には平均点は昔も難化して以降も大差なし)

受験戦争(笑)
土曜日に学校で一生懸命にお勉強していてもこのレベルにしかならなかったのが氷河期ポンコツ世代w
今のニッコマは氷河期時代の早慶レベルw

氷河期の無能老害を全員殺そう!
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:14:13.975ID:wJBczD8V0
氷河期は子供の頃が恵まれすぎてて
社会に出る時からとてつもなく酷い目に合うという
両極端の扱いだから頭がバグる(´・ω・`)
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:14:22.726ID:elkosUFr0
>>1
>>6
この前は昭和の70年代80年代産まれスレが8つも完走した
なんJのボリューム層はこの世代の氷河期老害
このスレで発狂してるのもこいつらな
逆にログ速で調べれば分かるが同時に90年代2000年代前半スレも何者かによって何回も繰り返し建てられたけど全てが全く伸びなかった

本当に昭和生まれ中年老害はどうしようもないな
全員ガス室に送る必要がある
昭和生まれはおっさんもおばさんも、この世代は全員ガス室以外に答えはない

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643804979/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643808466/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643808477/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643811352/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643814002/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643816614/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643819978/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643823532/
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:15:21.548ID:chW80BzUa
少なくとも今の20代の視点から客観的に見て同情の余地なんて微塵もないんだよな
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:15:48.814ID:MIms7u+id
そうだよ
なにもどうじょうしない
2022/07/09(土) 14:18:35.689ID:C/mvWGcA0
切捨てられた氷河期が問題起こすというのが今の社会現象
それをすくい上げようとした安倍が氷河期世代の標的になったというのは悲劇としか言いようがない
そんなのパフォーマンスでしかないと言われればそうなんだが

あいつらが標的にするとしたらその前だろうにと思うが犯人の思想が分からないと何も言えないか
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:18:58.592ID:chW80BzUa
IT黎明期に若者だったのも強いわ
そこで動いた氷河期世代が少なかったから、日本でIT企業が育ってないわけだけど
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:20:02.674ID:chW80BzUa
>>17
切り捨てられてないって
氷河期世代より前の世代を見たら恵まれてないように見えるかもしれないけど、その下の世代を見てみろよ
みんな悲惨、特にリーマンショック世代なんてマジで酷かった

それと比べて氷河期世代が特別に不遇だったなんてことはない
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:24:54.521ID:L4JEQKVH0
2000年卒で地方の大手に入ったけど2000年の募集人数は1人
1998年は160人、1999年は3人、2001年は7人、2002年は30人
2021年は320人、2022年は300人
これに限らず大体が募集ほとんどなかったからね
友達は大学で二級建築士取ったのに建築業界に関わりたくてます土方も募集ないと嘆いてたわ
ただ給与だけ見れば今の方が悲惨かもな
2022/07/09(土) 14:26:03.859ID:C/mvWGcA0
ああロスジェネとリーマンショックを分けてるのか
で、ロスジェネよりもリーマンショックの方が悲惨って言いたいのか
俺はまとめて氷河期って認識だったけど
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:26:49.500ID:chW80BzUa
>>20
単に経済が衰退して給与水準が世界と比べて相対的に切り下がって(給料が30年変わってない)、就職率が上がってるだけだからな
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:27:38.442ID:JX/rr23J0
団塊ジュニアで数が多いから
あと人生のおわりに差し掛かってるから自暴自棄になる
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:28:12.979ID:chW80BzUa
>>21
氷河期世代にリーマンショック世代を含むなんて聞いたことないわ
どこの定義だよ
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:28:48.620ID:yeYn6Pmy0
氷河期世代は人口多くて無能の声がでかいんだろうな
ゴミみたいな被害者意識持ってるし

リーマンショック世代みたいな社会のせいにばかりしない方が好感持てるわ
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:33:01.657ID:chW80BzUa
今は新卒初任給20万円で仕事見つかるだろうけど、今の20万円は30年前の10万円くらいの価値しかない

30年前も10万円でいいから仕事くれって言えばいくらでも仕事はあっただろう
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:35:09.011ID:k0Bf8aBC0
リーマンショック世代って今30後半くらいの人達のこと?
そんなんもう世間的にはまとめて無職のオッサンでしかないんだから仲良くしとけよ
2022/07/09(土) 14:38:38.097ID:C/mvWGcA0
>>24
そもそも新卒の就職が厳しかった時期に区別付けてどっちが辛かったと言って意味あるの?って思うよ
どっちの方にまだ救いがあったとか本当に意味がない
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:41:04.773ID:chW80BzUa
>>28
30年ずっと酷いのに氷河期世代だけ顕著に問題になってるから、下の世代からしたら何なんアイツらってなるだろ
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:42:54.861ID:chW80BzUa
リーマンショック世代問題なんて聞いたことないわ
リーマンショックからの東日本大震災の追い打ちで、職にあぶれる若者が多くて当初は問題になってたけど、今はだいぶ立て直してる

立て直せてないのは氷河期世代だけ
2022/07/09(土) 14:46:06.543ID:C/mvWGcA0
お前が聞いたことないだけだよ
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 14:46:18.470ID:mU8EJZYd0
リーマンは新卒こそ壊滅的だったかもしれないけど中途で復帰できた
氷河期は壊滅的状況が数年続いたせいで復帰する機会すらなく年だけ取って詰んだ
2022/07/09(土) 14:47:08.358ID:C/mvWGcA0
https://hataractive.jp/useful/2653/
また、リーマンショックを契機として2008年前後に訪れた就職難は、「新就職氷河期」と呼ばれることがあります。さらに、新型コロナウイルス感染症の影響で新卒の内定取り消しが増えたことから、2021年からは「第二の就職氷河期」が懸念されているようです。
34中卒プラ工場
垢版 |
2022/07/09(土) 14:47:15.693ID:vF1IFrbGa
>>32
氷河期は
起業ブームあったよ
35中卒プラ工場
垢版 |
2022/07/09(土) 14:48:11.046ID:vF1IFrbGa
4ページのホームページ作るだけで300万のボロい商売が流行った氷河期
2022/07/09(土) 14:48:36.709ID:BzkiWJjs0
氷河期のおっさんだけど、氷河期の年代は人口が多かった。
元々多かったところでのバブル崩壊で採用絞ったから、
ホワイト企業採用率はリーマン後より厳しかったと思う。
37中卒プラ工場
垢版 |
2022/07/09(土) 14:49:05.918ID:vF1IFrbGa
周りから孤立してる奴が

雇われなきゃ生きていけないと勝手な解釈して
勝手に潰れて行った

それが氷河期
38中卒プラ工場
垢版 |
2022/07/09(土) 14:50:55.171ID:vF1IFrbGa
z世代のなんでも金儲けにしようと躍起になる姿勢は

氷河期は見習わんと行かんと思うよ
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 15:00:25.646ID:chW80BzUa
>>36
採用が改善してる(ように見える)のは、先進国で、日本だけ給料上がってないことによって相対的に安く雇えるようになってるだけ
単に安く雇えるからいっぱい雇えるよねってだけの話や
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 15:02:19.711ID:chW80BzUa
主要先進国水準の給与を求めて職を探したら、氷河期世代より今の方がよっぽど厳しい
単に安い給与でもいいから雇ってくれなら、いくらでも見つかるけどな
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 15:04:40.528ID:puFDk4Up0
氷河期世代だけど田舎だと当時給料15万とかの求人ばっかりだったよ😅
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 15:04:51.585ID:puFDk4Up0
18万とかだといい方
2022/07/09(土) 15:05:52.427ID:F7MqSjj40
氷河期にしてみればというか氷河期じゃなくてもそうなんだが
新卒ですらなくなった後に体験する
別の酷い落ち込みがマイナスに働かないって発想なのか
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 15:06:42.574ID:chW80BzUa
>>42
当時の15万円は今の30万円くらいだよ
日本だけ経済成長してなくてデフレだから実感ないと思うけど、主要先進国水準で給与が上がってたらそのくらい

今でも田舎で新卒で30万円の仕事探そうと思ったら大変だろう
2022/07/09(土) 15:07:22.580ID:C/mvWGcA0
結局どっちの方が悲惨だったかなんて悲惨比べに意味はないんだよ
悲惨さ一等賞で誰かが救われるのか?ってマヌケ晒すだけ
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 15:09:42.349ID:chW80BzUa
>>45
ずっと悲惨なのに氷河期世代だけ社会の足を引っ張ってるから、若者に煙たがられてるんだろ
若者は悲惨な中でも前を向いて改善しようしてるのに、氷河期世代の挙動が酷すぎる
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 15:09:53.632ID:1NGg/6Ljd
お前が悪いこいつらが悪いと言い合ってるより
それぞれの時代の社会的な事情を理解して協力し合う姿勢が作れないもんかねえ自分は悪くないと思いたいのは分かるけど
2022/07/09(土) 15:10:11.918ID:C/mvWGcA0
だからさあ・・・

もう良いや、話通じない系
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 15:12:06.384ID:F7MqSjj40
よく分からない線引かれて起きた悲劇なんだから
分け隔てなくセーフティネットでキャッチすればいいだけだからな
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 15:13:30.538ID:chW80BzUa
氷河期世代はもういい歳で逃げ切れるからどうでもいいと思ってんだろうけど、これからも人々の営みは続いていくんだわ
30年で終わる前提で考えられたら困る
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/09(土) 15:16:02.954ID:F7MqSjj40
該当しない世代だって転落してしまえば同じだし
そもそも何事も無くてもつまづくのはそれなりの率でいるからな

そこにも線引いて対応分けろってのか
2022/07/09(土) 15:19:08.420ID:UPqnf8jF0
世代と時代を比較?意味わからんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況