X



日本経済は無能でも長時間がむしゃらに働くことで生産性を維持してきたのに働き方改革なんかしたから生産性が落ちて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:26:32.114ID:+XTW63De0
当然じゃね?
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:27:22.336ID:sGMhkCV00
その長時間が原因って線は考えなかった?w
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:27:23.605ID:591bT0jP0
がむしゃらに働いても今より効率低いしな
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:28:36.320ID:zo9YsAY40
ドイツは今でも日本人より労働時間少ないけど日本より圧倒的に生産性高いからそんなの言い訳
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:42:59.038ID:e/rev5tI0
俺も>>1と同意見なんだよなあ
昭和の長時間労働&男尊女卑による効率化なくして高度経済成長は有り得なかったからなあ
それをなくして日本は衰退しました、ってそりゃそうよとしか思えん
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:44:46.275ID:e/rev5tI0
海外はもっと高効率!って意見は的外れなのよ
なぜなら日本人にそんな効率出せるわけがないんだから
日本が繁栄したのはがむしゃらて非効率だけど根性で何とかするやり方を通したから
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:46:57.182ID:e/rev5tI0
ただ、今がそんなに悪いとは思ってない
サラリーマンは午前様が基本、電車とかバスは寝る場所〜とかあんな時代に戻ってほしくない
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:48:11.696ID:zo9YsAY40
>>6
だから労働時間は関係ないわけ
日本人がもとから無能だったってだけのことなんだろうね

ただしこのスレッドは労働時間が減ったからなんだって話だからいやドイツ人は日本人より労働時間少ないけど生産性は日本より高いですよっていう例を出したわけ

おk?
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:48:22.321ID:mkpKgvRJM
ちゃんと育成もしたんだけどな
今は社内教育もコストカットした結果、まともに社内教育が出来なくなっている
そのことに気づけない深刻なレベルで
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:49:23.346ID:e/rev5tI0
低効率をぶん回すのが得意な国民性が昭和という時代にマッチしただけで現代の高効率でスマートに生きるやり方が合わないから衰退してるだけなのよ
2022/07/04(月) 23:50:18.269ID:PgqLQrX50
ロボットで生産すれば良いのでは
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:51:30.599ID:zo9YsAY40
>>11
君の仕事をロボットに取られて無職になるかもよ君が
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:55:33.913ID:e/rev5tI0
パワハラセクハラは当たり前、モーレツ社員が幅を利かせていたあの時代に戻りたいかって話ね
数多のハッタショが自殺していたんだろうな
雑魚を切り捨てて少しでも効率を上げていくスタイル
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:58:49.456ID:e/rev5tI0
実際ハッタショまがいの奴と一緒に仕事すると非効率過ぎてイライラするからな
育てられない方が悪いとか言われてもみんな同じやり方で育ってるのにハッタショだけ遅れてます、の責任を取れとか言われても知らんて
殴っていうこと聞かせてそれでもダメなら退職や自札に追い込む、決め地はわからんでもない
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/05(火) 00:00:12.096ID:d7qUZQtO0
雇用が減るだけで生産は落ちないと思うよ
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/05(火) 00:02:20.277ID:g1U6bJwo0
生産性を追求する職種は末端の下請けの人間であって
お前らには関係のない話だ
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/05(火) 00:04:15.050ID:9teioF/d0
ロボットやAIが一瞬こなしちゃう仕事しかできない国民だった訳ね
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/05(火) 00:11:57.062ID:0WRz3mGY0
>>17
だから派遣が流行るんだろうな
高性能な人材を複数の企業でシェアしましょう、なんて理想の派遣社員はごく一部
ロボットの導入は高いし手間だから安い派遣を使いましょう、って話ばかり
人手不足の中でも派遣は消えなかったし正社員でガツガツ働くより派遣でまったりやっていきたいんだろう
そりゃあ衰退するわって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況