X



ゲーミングノートPCなんて買わなければよかった。。。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:24:46.617ID:7W4JGie/0
デスクトップなら部品交換できるんだろ?
どうせ動かさないんだからデスクトップ買えばよかった。。。
どーすんだよこれ。。。。
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:35:13.871ID:oY4z8xxc0
ぶっちゃけモニターアームと無線マウスキーボードあればノートよりもデスクトップの方が机上を広く使えるよな
本体は足下にでも転がしておけばいいし
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:35:21.982ID:gb4vBFXya
ケース、クーラー、メモリ、CPUを変える楽しみがないのも悲しいが
モニタやキーボードを変える楽しみがないのも終わってるよな
IOポートが貧弱すぎてWebカメラやオーディオインターフェースなど
色々つけようにもポートが足りないし、無理に増設しても不具合起きるし
なんでノートなんて買ったんだよ!
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:35:48.601ID:UjFh0Ugh0
寝ながらする重めのゲームって割と体勢が悪くて操作が危ういから結局起きる
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:35:50.318ID:nIZhEifod
ゲーミングノートPCは大人しく座ってられない人間には重宝する

俺は動画編集する用で使ってる
動画編集用ノートより使い勝手良い
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:36:14.925ID:7W4JGie/0
>>43
だってさ、デスクトップはディスプレイとかキーボードとか色々かわないといけないけど
ノートだったらマウス追加購入だけで遊べるやんって思ってた
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:36:56.117ID:45azkRtD0
たぶん長期入院することがあれば買うわ
それ以外で使う用途がない
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:37:26.007ID:SI1+9+h/0
排熱がどうにかなればありだと思う
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:37:33.980ID:rJzOrsd/0
>>45
ゲーミング入院では使えそうだな
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:37:44.252ID:3AK+ucEX0
>>47
俺は普通にゲーミングノートに別売りのモニターとマウスとキーボード繋げてるけどな
快適でいいぞ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:37:54.487ID:vu9VvZni0
>>26
・配線が面倒なひと
・値引き率が高い
・デスクトップPC置く場所がない

こういう人がゲーミングノート買うんじゃね
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:39:06.593ID:ew7HPNnn0
ノートなんてキーボードやファンや液晶がチョイといかれただけでものすごい修理費かかるのに
そんなものに大金はたく気がわからない
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:39:11.796ID:VdaCehWg0
中古4万で買った俺のゲーミングPC(笑)はまだまだ現役だぞ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:39:24.428ID:1lbTUKPVa
ノートPC自体がダメ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:39:35.079ID:7W4JGie/0
部品安くなってるって言われてるし
デスクトップ買うようにバイト頑張るわ
二度とノートなんて買わねぇ。。。
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:40:13.126ID:M5/qn5vi0
高い勉強代だったな
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:41:13.611ID:5tYjJ1pY0
>>51
だせえw
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:41:44.728ID:7W4JGie/0
>>61
ほんこれ。
楽せずよく調べて買えばよかった。
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:42:39.332ID:aIF2j0zq0
ゲーミングノートならまだいいだろ

俺はバイトで金貯めて買ったのが日立製の30万くらいするスリムPCだぞ
グラボ付けるAGPポートねえし
PCIスロットにPCIグラボ付けたら動かねえし
電源とケース交換までしたんだぞ
高い便兄弟だったわ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:42:51.226ID:/v1Y6wDP0
サイズはどんくらいのヤツ?
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:43:15.304ID:w7pGiJfJr
>>65
これは馬鹿すぎるwwwww
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:43:28.893ID:p45rT2xC0
ゲーミングノートなんて今時限られてるのにメーカー名も出さない時点でどう考えてもネタ
電気屋で気軽に買える代物でもないしよっぽど吟味しないと買えない
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:43:29.670ID:7W4JGie/0
>>65
そんな値段のスリムPCって一体。。。。。
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:43:37.505ID:xc47iGuC0
>>56
家ではモニター使おーよしコントローラー繋いでHDMIつないでLANつないでってぐちゃぐちゃ~www

値引き率(デスクトップよりは割高)

置く場所←机周りにちょっともsペースないのかよwww

って思っちゃう

まあ金に余裕があるやつがちょっとの違いで使い分けるってんなら別にいんだけど
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:43:46.221ID:9HcqjXHe0
二兎を追う者は一兎をも得ずの代表
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:44:53.968ID:gb4vBFXya
>>51
Windowsタブレットをアームでベッドに固定
寝たままトラックボールで操作できるようにしたことあるけど
めちゃくちゃ使いづらかったわ
スマホいじった方が早い
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:45:04.459ID:I9qunZfLa
編集だったり
部屋移動したり友達のとこ行ったりする時に使ってるな
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:45:11.008ID:aIF2j0zq0
>>69
すげえだろ
オンボでHDD60GBなんだぞ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:45:19.849ID:RUYKQ0pQM
てか普通のノート買えよ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:46:39.999ID:5tYjJ1pY0
デスクにしろはさすがに情報が古いw
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:47:14.323ID:ABVTIPK40
>>26
リビングでPCゲーするための子機として持ってるぞ
外で使うことも想定はしてるけど
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:47:40.678ID:ew7HPNnn0
省スペースPCでも一応グラボ載って、エアフローもしっかりしてて、
拡張性もそこそこ、みたいなのはあるけど、いかんせんニッチで選択肢が少ない
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:48:08.642ID:aIF2j0zq0
>>78
そう
ゲームができないと知ったときの当時の後悔と落胆
どうにか調べてPCIグラボなるものを見つけて買って
ケースと電源も容量大きいの新調して無駄だったとわかったときの深い絶望
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:48:56.308ID:xc47iGuC0
>>73
スマホは自由度がね
PCにデータとか全部入ってるしやれることも多いし
でも横むくとちょっと首が偏るから頭上に設置とかVRとかにしたい

あとこれ腹でキーボード打つんだけどブラインドタッチが極まった
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/07/04(月) 14:49:32.134ID:+hz7Ma1P0
macbook外で使ってるよ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:52:40.021ID:5tYjJ1pY0
>>81
今時5インチベイとか必要ないじゃんディスクドライブが欲しければ上に乗せればいいしお前情報が古いわ
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:52:41.853ID:7W4JGie/0
>>68
ネタじゃないぞ、
お前みたいに吟味せずに勢いで買う人間もいくらかいるってことだ
俺なんて1日でも早くPCゲーやりたかった。
ドスパラで買ったやつだぞ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:52:56.585ID:gb4vBFXya
>>82
それ持ってたかも
見た目はスリムだし、グリーンに光る大きな電源ライトも素敵だったな
当時はブラウジングしか使ってなかったから性能は気にしてなかったな
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:53:20.469ID:7W4JGie/0
>>85
今どきのGPUはスリムの中に入らなくね?
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:53:58.825ID:5tYjJ1pY0
なんだよスリムってそんなの存在しねーよ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:54:46.676ID:ew7HPNnn0
>>85
拡張性って5インチベイだけじゃないとしか・・・
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:56:38.955ID:ZdzxpRd9M
散々ノートは止めろとあれほど
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:56:51.391ID:7W4JGie/0
そういや同じ番号のGPUでもノートとデスクトップって性能違うのな。
これ良くないと思ったわ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:57:32.679ID:7W4JGie/0
>>93
買う前の俺に言ってくれよ。
20万あればデスクトップでそこそこの買えるんだろ?
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:58:05.800ID:5tYjJ1pY0
>>92
ATXでも一緒だよファンとか水冷の追加なんていらない横開けるだけ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 14:59:44.292ID:5tYjJ1pY0
>>96
俺のはm.2搭載で5万(グラボ別)
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:00:48.441ID:6C5VoTMhp
普通に性能いいから3D弄るのに使いたい
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:01:53.902ID:EC4jOm6Cp
ヴアァァァァァアアアアアアアカ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:03:09.595ID:eKpbRkz70
出張族はノートじゃないとキツい
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:03:11.820ID:ezuLqZFO0
部品交換しようとするような連中はそもそもノートなんて買わないわな
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:04:22.330ID:aIF2j0zq0
でも一回PCで失敗して後悔すると無駄に色々調べるから自作PCくらいは作れるようになるよな
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:05:56.755ID:Ps7t8w7r0
20万なら買えて3060ぐらいか
モニタとかキーボードとか混みで
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:05:59.031ID:7W4JGie/0
>>98
やっす。
グラボ全振りできるやんけ
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:06:24.912ID:h8wvod3Gd
出張族だけどネカフェでええやんになる
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:06:34.625ID:LjLKKs3Qa
ブオオオオオオオオオオオ
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:06:58.379ID:RF2OH00pa
ゲーミングPCでゲームやろうとしたら初期投資で何円くらいかかる?
性能はミドルスペックで
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:08:35.846ID:a0xVAzKW0
>>109
20万ありゃ周辺機器も含めて余裕で揃うよ
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:08:37.052ID:RF2OH00pa
>>111
モニターとか込みで?結構安いんだな
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:08:48.479ID:M1BUg3aKp
外で勉強するのに欲しい ゲーミングである必要ないけど
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:08:51.513ID:RF2OH00pa
>>112
マジか
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:09:19.177ID:NYN7MZ3Nd
移動させないならノートである意味ないだろ
特に定期的にスペックアップが必要なゲーミングに関してはさ
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:09:49.572ID:a0xVAzKW0
>>115
勿論拘らなければの話だけどね
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:09:58.247ID:5tYjJ1pY0
>>106
cpuは映像出力ないし世代が古いからm.2の性能引き出せないけど今のとこ問題ない
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:11:33.497ID:RF2OH00pa
>>117
20万だとやれないゲームとか出てくるんだろうか
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:11:47.976ID:7W4JGie/0
Ryzen+3060で結構安く抑えれそうやんけ
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:11:53.698ID:h8wvod3Gd
m.2も熱対策しないとすぐスペックゴミになるからデスクトップ以外選択肢ねーな
可能であれば水冷ヘッドつけるべきパーツ
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:12:27.418ID:7W4JGie/0
3週間で買ってやる!
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:12:35.083ID:YtUqTHPRd
海外出張が多いやつ用だろ
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:12:37.879ID:mmPaJAOpr
>>1
買う前のスレでやめとけってみんな言ってたろ?
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:13:24.557ID:7W4JGie/0
>>124
だから、もっと強く言ってくれよ!!
すぐにゲームやりたいやつは何も見えてないんだよ!!
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:16:19.165ID:BQs5T8Ea0
>>119
ほぼ無いと思われる
144Hz以上の大画面モニターで高画質設定でゲームをやるときに力不足を感じる
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:17:11.882ID:Wnw/uzeHd
半分に折ってタブレットにする
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:18:57.916ID:RF2OH00pa
>>126
4Kとかで動かそうとしない限り大丈夫なのね
VRゲーはハイスペPCじゃないと無理か
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:20:23.609ID:ezuLqZFO0
でもGTX1650とかでも未だ3Dゲームちゃんとやれるよね
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:20:25.334ID:GNjBBsAs0
steamの最大人口がGTX1060相当だからほとんどのゲームは最高画質とかにこだわらなければそれで動くようになってる
同等の性能のGTX970が中古で5000円か6000円くらいだからPCまるごとでもご予算3万円程度で最新のゲームでもそれなりに遊べるPCが買えてしまう
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:21:09.105ID:7W4JGie/0
>>128
ああ、動かすって場所のことを言ったんだ。
使用頻度はもちろん毎日使ってた
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:23:44.933ID:GNjBBsAs0
>>131
このGPUだけは罠だから絶対買うなよ
1060より性能が下で動かないゲームが大幅に増える上に安くないからコスパ最悪
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:24:45.157ID:vnboZE8t0
>>132
steamで人気があるのは安くて要求スペックの低いゲームが多いってのも考慮しないとちょっと後悔するかも
果たして1060の人たちが最新の重たいゲームをやっているかどうか
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:28:36.300ID:NOeykKuy0
持ち歩けるmacとかそのサイズのノート買うのはわかるが
クソ重いノートPC買うやつの気持ちまじでわからん
ゲーミングノートとかスタバでゲームすんのか?
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:33:14.567ID:7W4JGie/0
>>138
俺だって快適だったさ。壊れるまではな!
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:34:11.000ID:SI1+9+h/0
>>136
エルデンリングレベルなら1060でやってる人いくらでもいるぞ
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:35:40.578ID:GNjBBsAs0
売ってる側も商売だからよほど強気でない限りボリューム層のPCで遊べないゲームは出してこない
ちなみに重いと散々叩かれたエルデンリングなんかもGTX970で画質オプション欲張らなければ快適に遊べる
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:37:46.630ID:DJj4wlwsa
>>139
ノートで壊れるのはどうせファン周り
それ以外のところが壊れることはめったにない

布団のある部屋では使わない。空気清浄機で自衛する
それでも調子悪くなったら分解掃除
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:41:28.738ID:7W4JGie/0
>>143
お前のパソコン頑丈でいいな
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 15:44:54.529ID:MPZFtqKZ0
何年使ったん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況