僕自身も障害者でした😂
https://i.imgur.com/lRdVYCF.jpg
障害者施設支援員僕「めっちゃ利用者と馬が合うんだが…これってまさか…?」→結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:25:14.164ID:hc2Wu3rA028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:44:16.944ID:m4asCeyw0 良いことじゃん
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:44:33.647ID:hc2Wu3rA030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:45:24.942ID:qTbZJFEGd 障害ってどこで確認してもらえるの?
俺も怪しい
俺も怪しい
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:45:27.536ID:hc2Wu3rA032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:45:42.739ID:hc2Wu3rA0 >>30
心療内科
心療内科
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:45:55.673ID:h/cPWmXuM >>29
確かに。都道府県に申請しなきゃならんからな。ピア事業者としてうまくやったってくれい。
確かに。都道府県に申請しなきゃならんからな。ピア事業者としてうまくやったってくれい。
2022/06/30(木) 20:45:59.256ID:gRFS2UAK0
自分の事を支援員だと思ってる障害者
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:46:39.916ID:hc2Wu3rA0 >>34
自分の事を障害者だと自覚してる生活支援員です
自分の事を障害者だと自覚してる生活支援員です
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:47:21.633ID:h/cPWmXuM >>31
共感できてしまうことがときに大きな障害になってしまうことはあるんよね、ぼくは理解はできるけど共感はできない。一般人でも共感は基本的にしないサイコパスみたいな人だから。
共感できてしまうことがときに大きな障害になってしまうことはあるんよね、ぼくは理解はできるけど共感はできない。一般人でも共感は基本的にしないサイコパスみたいな人だから。
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:47:44.881ID:CXJyjFAxr 身体障害者俺精神に比べて優遇されていたことを知る
2022/06/30(木) 20:47:48.301ID:1b/HfQ4N0
支援員って正社員?月給いくら位?
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:48:44.483ID:hc2Wu3rA0 >>37
健常の脳を持って待遇も良いとか羨ましすぎだろ
健常の脳を持って待遇も良いとか羨ましすぎだろ
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:48:55.964ID:yiGGhjwM0 なんも上手くいかないし
課題すら時間あるのに満足にこなせないんだけど
課題すら時間あるのに満足にこなせないんだけど
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:49:16.053ID:hc2Wu3rA042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:49:43.408ID:h/cPWmXuM >>40
そんなに不安なら一回行ってみてもいいんじゃない?
そんなに不安なら一回行ってみてもいいんじゃない?
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:49:57.485ID:hc2Wu3rA044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:50:20.940ID:2YbkBT5bd2022/06/30(木) 20:51:30.499ID:1b/HfQ4N0
契約社員になる時に君障碍者じゃね?って言われなかったん
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:51:53.565ID:CXJyjFAxr >>39
給料も平均以上あるのに年金も貰えちゃうというね
給料も平均以上あるのに年金も貰えちゃうというね
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:53:03.732ID:hc2Wu3rA0 >>45
まぁ疑われてる節はあったんじゃないかなと今考えると思う
まぁ疑われてる節はあったんじゃないかなと今考えると思う
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:53:20.465ID:yiGGhjwM049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:56:06.476ID:h9MWr4IK0 自閉症スペクトラム?
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:56:33.254ID:hc2Wu3rA0 >>49
ADHD+ASD
ADHD+ASD
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:57:28.116ID:x5mE+vCYM >>12
上手い事言いやがって
上手い事言いやがって
2022/06/30(木) 20:58:27.714ID:1b/HfQ4N0
支援員って健常者もいるんだよね?
なんで一般企業に勤めないの?
なんで一般企業に勤めないの?
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 20:59:29.631ID:hc2Wu3rA0 >>52
一般企業で働ける能力が無いから
一般企業で働ける能力が無いから
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 21:00:35.450ID:h/cPWmXuM >>48
まあ無理にとはいわんけど、生きにくいと感じたのなら、大事になったときの対策として信頼できる医者を見つけておくのは良いことだと思うよ。
実際ピンチになったときにとっさに探すとそこまでいい関係がすぐに見つかるってもんではないから。
まあ無理にとはいわんけど、生きにくいと感じたのなら、大事になったときの対策として信頼できる医者を見つけておくのは良いことだと思うよ。
実際ピンチになったときにとっさに探すとそこまでいい関係がすぐに見つかるってもんではないから。
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 21:00:36.598ID:DJnFjm9Qp56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 21:03:37.462ID:h/cPWmXuM >>52
一般企業でも勤務経験あるけど、精神関係の支援員についてはどこでも大きくかわらんで。施設の場合はマネージメントの仕事が大半やけど。
一般企業でも勤務経験あるけど、精神関係の支援員についてはどこでも大きくかわらんで。施設の場合はマネージメントの仕事が大半やけど。
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 21:03:39.390ID:q7pIMTui0 >>50
どっちのほうが強めとかあるん?
どっちのほうが強めとかあるん?
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 21:03:51.794ID:2zXEQ9uR0 就労指導員とか生活支援員とか資格要件が皆無だから数合わせのためなら誰にやらせてもいいんよな サービス管理責任者だけがガチガチにめんどくさいけど
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 21:05:38.015ID:h/cPWmXuM >>58
うち就労支援で働いてたけどなんか所長の方針で一回別の分野を修めているか一般企業で勤務経験ある人しか受け入れてなかったな。
うち就労支援で働いてたけどなんか所長の方針で一回別の分野を修めているか一般企業で勤務経験ある人しか受け入れてなかったな。
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 21:05:56.202ID:hc2Wu3rA061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 21:08:32.524ID:yiGGhjwM062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 21:18:54.244ID:2zXEQ9uR0 >>59
まあ法律的な資格要件ってだけだから会社側で別で求めるものを定めてたりは多いと思う
まあ法律的な資格要件ってだけだから会社側で別で求めるものを定めてたりは多いと思う
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 21:23:08.530ID:h/cPWmXuM >>61
辛くなる前に探しておいた方がいいと思うよ。なぜなら辛くなる前なら冷静な判断ができるから。辛くなると冷静な判断ができなくなるのよ。すると自分とあってない医者にかかってしまうケースも少なくないってわけ。
辛くなる前に探しておいた方がいいと思うよ。なぜなら辛くなる前なら冷静な判断ができるから。辛くなると冷静な判断ができなくなるのよ。すると自分とあってない医者にかかってしまうケースも少なくないってわけ。
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 21:24:14.941ID:Oo2lang30 あー特撮の話とかしてたでしょ
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/30(木) 21:31:50.486ID:hk2GdY1e0 あるある、俺も今、就労支援施設に相談に行ってるけど
担当者は明らかにADHD
担当者は明らかにADHD
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】「女性も嫌がってなかった、喜んでた」 石橋貴明を“擁護”する木下博勝氏に「性加害者の思考」の指摘 [冬月記者★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 5
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 6
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- __進次郎、石破にアドバイス「自分の思いをストレートに」「そもそも何をやりたいのかが伝わりにくい」 [827565401]
- 好きな惣菜発表