X

人間関係をばっさり切り捨てる癖があるんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 05:50:29.042ID:WlKz4MeC0
思いっきりぶった斬るとショックがでかいので気づいたら居なくなってたくらいにしろって友達に言われたんだがそんなにダメなの?
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 06:42:32.863ID:WlKz4MeC0
>>52
いやちょっと>>39の発言で回路が繋がって理解に達した気がして
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 06:43:23.925ID:Gbq6gfto0
わかる
転勤族だけどくっそ楽で俺に合ってるわ
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 06:43:28.624ID:13LfY4PH0
友達なんて一人しか出来た事ないから切り捨てる奴がいないわ
ちょっと遊んだだけで友達になるならいくらでもいたけど
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 06:43:53.449ID:WlKz4MeC0
>>53
会社だとなかなか友達にはなれないよな
もっとみんな仲良くなれてもいいとは思う
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 06:44:00.217ID:TNzHLjCWp
>>47
気づいたか
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 06:46:08.418ID:WlKz4MeC0
>>47
いや全員をぶった切ったりはしないよ
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 06:48:37.893ID:WlKz4MeC0
おい>>39
俺の>>46の理解であってるか教えてくれ
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 06:51:02.928ID:WlKz4MeC0
>>35
うまく行ってない時に一緒にいてくれるのが本当の友達だと思う、まあ詐欺師の可能性もあるが
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 06:52:12.019ID:kQ+9GFW60
SNSでやればいい
フォロワー1万人くらいいったら別垢にする
リアルでやると不都合が多いだろう
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 06:52:42.412ID:tP0AuebIa
入れて…
おねがい

ねっ?
入れてよぉ

公明党
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 06:58:51.460ID:UZny2K8O0
友達がいる時点でバッサリでもなくね?
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 07:07:50.674ID:WlKz4MeC0
かなり傲慢な考えだけど
世の中精神力の強い賢人ばかりではない前提で読んでいったら少なくとも俺みたいな奴と普通とは少し違うのはわかったわ
よほど単体で人を尊重して大事にするって事象のがおそらくレアケースなんだな
弱い生き物同士すがりあって友情はこういう事だと正当化して主張してる方が楽だもんしっくりくるわ

なんかいろいろ思い至れて良かったわ
自己中ですまないが
2022/06/26(日) 07:15:35.658ID:26bmXSIY0
若いうちはいいけど
年取ったらもうダメだな
空いた空白はもう二度と埋まらない
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 07:15:49.565ID:Y3KENgGt0
>>65
まあ気にすんな
関わってくるなオーラ出してたら相手にしないからマジで
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 07:18:01.955ID:22mqVgQVp
割と普通
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 07:42:00.487ID:WlKz4MeC0
>>53
会社という利害関係の場所で友達ができないのは友達も利害関係だと考えてるからだな
2つの利害関係を同時に処理できる超人なんてほとんどいないはずだし
純粋に好きな人同士なら利害関係にはなり得ないから会社でもむしろ戦場を共にする友達になれる

世の中の前提って疑わないとだめだと気付かされたわ
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 07:58:43.121ID:a/XVSWf40
俺も鬱で退社した時に一回だけ維持しようとしたがまともな判断が出来ない時で其奴らも屑で人の個人情報悪用するカスばっかだから結局リセットしたわ
その後も一つの区切りをつけるたびにリセットしてる
昔縁切りしてサヨナラやり取りした人から半年後位にフツーにメール来て「いや連絡先消す様に言ったじゃん」と思ってそれ以降リセットする様になった
嫌いな奴に連絡先知られてるのが無性に胸糞なんだわ
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 08:00:39.024ID:Y3KENgGt0
20年以上前の職場には仲間意識があった
仕事終わりや月末にみんなで飲みに行き腹を割って語らい
ときには熱くなってケンカすることもあったが
今は職場でも自分さえ良ければいいってヤツばかりだから
仲間がどうなろうも職場がどうなろうも関係ないし興味無いやつばかりだろ
恩義を受けた職場や上司にも「知ったこっちゃねえ」って平気で去っていくし
まあ上司も今の若いやつには「どうせ深入りしたらパワハラだの言うし」ってなるし
恩を仇で返すからはなっから相手にしたくないし
若い連中がそういうの望んでいるならそういう世の中でいいと思うよ
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 08:20:03.544ID:Gbq6gfto0
仲間意識が芽生えるのは、会社が帰属意識を持たせてくれたからだよ
まともな給料と休日をくれてね

使い捨てみたいな扱いをされたらそりゃ会社とその人間関係なんてどうでもよくなる
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 08:27:23.687ID:6YXtl8Y60
ぶったぎられるやつがわるい
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 08:29:59.587ID:X37XMN930
ぶった斬るとショックがでかいってのは誰がショック受けるの?
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/26(日) 08:35:50.906ID:uRnjgX1Fd
必要がない関係なら切ってもいいんじゃない?
切り捨てられた側だけど相手がそう思って切ったなら受け入れるしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況