X



オタク文化って都会より地方の方が盛んだという事実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:15:33.032ID:DyzmilWc0
秋葉原のイメージ強いけど
首都圏より田舎の方が人口比のオタク率は高いらしい
だからアニメイトは同じ人口の自治体でも首都圏の神奈川県の郊外都市より東北地方の地方都市の方が出店舗率が高いらしい
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:46:34.606ID:tRkNndIlM
>>37
地方都市ほどアニメ見ないらしいよ
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:46:46.210ID:aGPHr6vF0
オタイベントはいまだに都会ばっかじゃん
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:47:02.116ID:DyzmilWc0
いま地方都市のパルコ的なファッションビルにいくと
オタクショップがやたらたくさんあるらしい
つまり、昔は渋谷あたりのギャル服屋があった場所が居抜きで、地域のユースカルチャーの中心にオタクがあるらしい
東京首都圏ならファッションビルはギャル離れしてもファッションのままらしい
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:47:44.183ID:DyzmilWc0
>>39
参加者はみんな田舎だよな
まあコミケとか大垣臨の頃からか
2022/06/20(月) 01:48:11.813ID:sPF84YjmM
>>34
わかってんじゃん
そんなに離れてる訳でもないしそれで充分
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:48:31.545ID:DyzmilWc0
首都圏はでかい川を渡るとオタク増えるらしい
利根川や相模川がそれらしい
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:48:51.776ID:DyzmilWc0
>>42
さっきは誤読すまん
2022/06/20(月) 01:48:58.061ID:sPF84YjmM
>>36
お前田舎者過ぎだろ
関西人かよwww
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:49:18.891ID:hVyLO3Zya
らしい
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:50:43.762ID:DyzmilWc0
首都圏だと
厚木市在住のオタクが同じジャンル仲間が立川市や柏市や春日部市みたいにばらけるから
都心じゃないとオフ会できないから
都心にカラオケ屋がやたらたくさんあるらしい

これが地方都市だと
市内やその周辺から集まるから会いやすいらしい
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:51:11.461ID:fUKH7hzt0
事実かは知らんけど統計は簡単に取れそうだな
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:51:16.648ID:DyzmilWc0
>>45
俺は
船橋市民らしい
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:51:25.773ID:zlIwy9mjd
マジかよ
意外
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:51:42.127ID:aGPHr6vF0
何故ここまで「らしい」に拘るのか
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:52:12.643ID:DyzmilWc0
地上波以外のテレビ普及と
高速道路や高速バスの普及が地方都市のオタクを変えたらしい
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:53:05.541ID:DyzmilWc0
>>51
みんなコンサル、不動産、青葉台の今井くん、カード屋勤務の大学時代同級生とか
聞いた話の重なる部分まとめだから
らしい
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:53:41.150ID:DyzmilWc0
首都圏のオタクは早晩にカンストしたけど
地方都市は右肩上がりらしい
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:54:32.505ID:DyzmilWc0
TikTokの和室界隈ディスと
ニコニコ動画踊ってみたのズレ感も
首都圏と地方都市の格差らしい
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:55:27.081ID:DyzmilWc0
関西も阪神圏に関してはこれらしい
しかし仙台市や札幌市とかはフィフティフィフティらしい
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:56:36.795ID:DyzmilWc0
地方都市で
大都市のベッドタウンにかからず
地元に有力な企業の大工場があるが地下鉄作るほどではない都市格にこそオタクは流行るらしい
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:56:37.412ID:DyzmilWc0
地方都市で
大都市のベッドタウンにかからず
地元に有力な企業の大工場があるが地下鉄作るほどではない都市格にこそオタクは流行るらしい
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 01:58:31.573ID:DyzmilWc0
個人的には
東京はアニメアイドルみたいな漠然とした美少女美少年消費のオタクより
もっとマニアックで高度な娯楽に分散するか、より分かり易いメインカルチャーになるかだと思う
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/20(月) 02:00:55.918ID:iTPenrNK0
なぜ人口比で言った?
2022/06/20(月) 02:44:02.855ID:4xWISAmDM
>>49
そこは千葉じゃなくて良いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況