X



2023年から、ランドセルの色は、男女共に、紺色で、統一だってさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 19:08:08.555ID:3T651GHZ0
茨城県高萩市は、新小学1年生に配布するランドセルについて、2023年度以降は紺色に統一する。
これまで男子は黒色、女子は赤色としてきたが、
持続可能な開発目標(SDGs)が掲げるジェンダー平等の観点から変更を決めた。

色の統一は、男女共同参画を推進する市民団体「ハーモニーたかはぎ」と
市の担当課による意見交換で、性別でランドセルの色を分けることを
疑問視する声が上がったのがきっかけ。

同団体は20年11月、市内の当時小学6年生の児童217人を対象に
「ランドセルの色を選べるとしたら何色がいいか」と聞いたアンケートを実施し、
黒や紺を希望する声が多かった。
これを受け市は、市章など市のイメージカラーが紺のため、紺に統一すると決めた。

アンケートでは「男は黒、女は赤と決めないで好きな色に」
「男の子と女の子を区別されて精神的につらい人もいると思う」などの記述もあった。

市は1994年から、新小学1年生の入学祝い、保護者の負担軽減としてランドセルを無償配布してきた。
新ランドセルは従来より一回り大きくし、学校で使っているタブレット端末の持ち帰りもしやすくなるという。
来年度の新1年生は約180人の見込み。

市教育委員会教育総務課の担当者は「男子、女子(という区別)ではなく
個人を尊重していってもらいたい」としている。

茨城新聞社
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16546851989826
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 19:08:52.945ID:5C2Wl4Yv0
やったじゃん!
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 19:09:12.833ID:kIRGu4Wq0
最近のガキはピンクとか水色とか茶色とか好きなの使ってんじゃん
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 19:09:19.913ID:OnEDhdirM
個人を尊重するなら好きな色自由に選ばせろよ
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 19:09:50.131ID:glnaYrbh0
スケルトンつくって将来のキモオタあぶり出せ
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 19:09:57.496ID:6naNsRpad
いると思うって勝手に想像して言ってんのか
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 19:10:44.019ID:TtgLFyLa0
多様性って叫んでるくせに色固定とか
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/13(月) 19:11:00.517ID:IijIYQBpa
多様性の否定だよねそれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況