X



未だに有線イヤホン使ってるやつwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:45:28.769ID:vQPfofVl0
いるのか?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:45:39.073ID:dJh3LWl30
いるよ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:46:00.093ID:SgUx9uDY0
寝る時なら
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:46:04.352ID:PUfs0Zwl0
バッテリーがな
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:46:08.933ID:pSaztIx40
Bluetoothレシーバーから有線
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:47:08.857ID:lTM+w/UA0
>>5
これに行き着いた
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:47:23.083ID:HM6mp38Z0
無線は寝落ちに向いてない
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:48:08.679ID:go7LF7Lg0
無線なんてスマホが端子無くしたせいで無理やり出てきた時代の徒花だしな
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:49:37.781ID:gBgkeI6bd
今逆にレトロ感で流行ってきてるらしいぞ
若者の間で
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:50:21.276ID:iySbbi2M0
家で使ってる
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:52:12.050ID:EkpQzmuBd
イヤホンなんか常用しないので
非常用に充電無しで使える有線以外要らない
ゴミみたいな音楽を年中流し込んでロクなことにならんぞ
それに440Hzでググればずっと音楽聴きっぱなしにする気は失せるだろう
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:52:59.501ID:gBgkeI6bd
249 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e74-W+TP [121.112.55.173])[sage] 2022/05/29(日) 13:30:22.48 ID:Ikg9QZPR0
最近有線が復活してきてるぞ
大阪ではだけど。
充電要らない便利さ再確認か?

253 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6609-gGuk [159.28.230.196])[sage] 2022/05/29(日) 15:38:28.32 ID:lEdVGGB70
>>249
最近の若い子の間だと有線イヤホンがお洒落の一種として見られ始めてるとか何とか
ファッションってやつはよく分からんものだ

254 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-/Xs/ [49.96.27.228])[sage] 2022/05/29(日) 15:58:15.25 ID:IBCc2GT6d
>>253
この前20代前半ぐらいの女性でMDR-1AM2を付けて電車から降りてるの見掛けたぜ
東京だけど
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:53:18.240ID:XXNHS2BU0
大手と違ってインピーダンスの安全マージンとらずに
安いのに音質で勝負に出た中華ホン
再生機と相性問題出なきゃ大当たりだったんで
アホらしくて圧縮音声の無線なんて使ってられませんわ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:53:59.335ID:PowbXAASa
ワイヤレスだとまともに通話できんし不便すぎる
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:29.977ID:XYAk7WJj0
>>13
糖質一歩手前
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:55.213ID:U/U434HF0
家では有線
バッテリー気にするのヤダ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:55:03.052ID:mEEM+Kpr0
そもそもLDAC出力に対応した端末がまだ入手出来ていない
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:55:52.268ID:ravMsxUc0
充電たるいから有線でま、ひとつ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:56:20.337ID:PZPfqI430
イヤホンなんてオナニーする時くらいしか使わん
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 10:56:42.412ID:8ATBNhZad
>>21
わかる
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 11:00:45.307ID:MWP8dKQn0
fiioのレシーバーとかって結局Bluetooth音質になるん?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 11:02:08.181ID:cgzeLABK0
ホワイトノイズを完全に消す技術が開発されない限りは有線使うわ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 11:04:05.473ID:3kBlk2ni0
久々に有線使うと充電不要でワロタって感覚になる
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 11:07:34.476ID:2idTvdvoM
無線とかゴミ
遅延なくなったら使いたいけど無線イヤホン使うのはバックグラウンドで音楽再生する時だけだな
動画視聴、ゲームなにしても遅延がウザすぎて基本有線だな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 11:08:02.841ID:EkpQzmuBd
>>17
同じ曲をチューニング変えて弾いてる動画見れば
アカンやつやと分かるぞ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 11:12:59.787ID:Mp+bpn2Mp
スマホの音源はレシーバに無線で出して有線イヤホンで聴くのが主流だぞ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 11:23:05.967ID:SvT5Bp0g0
iPhoneはイヤホンジャック戻せよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 11:25:43.975ID:GM5Hl+lN0
たかだかイヤホンに充電とか考えたくない
ただでさえ充電が必要な普段使いデバイスが増えてるのに
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 12:24:04.016ID:uj4damTp0
部屋で使うのに充電とかしたくない
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/12(日) 13:01:34.220ID:uj4damTp0
なんだろ
3人捕まえたってのを思い出した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況