>>125
為替による影響は限定的
https://i.imgur.com/1m24nhi.png

>貿易赤字拡大 >化石燃料輸入額
為替による影響よりもほかの要因の方が大きいと言えるのでは?

>生産拠点を海外に移転し...
確かに製造業の国外移転は増えてる
そのことから為替変動による影響が少なくなったのは正しい

国内企業に目を向けると..
国内大企業の輸出入について
https://i.imgur.com/nUAaFQ4.png

2019年時点での大企業輸出依存度は27%輸入依存度は13%

ただ中小企業は輸出依存度5%輸入依存度10%

とはいえ全体収益は大企業の収益が中小企業に比べ高い(高橋洋一)とのことから国内大企業の輸出依存度の高さから未だに円安は国益になると考えているんだけどどうだろう?

金融緩和は為替介入のためではなく雇用のためにやっていて雇用率が高まれば付随する他の指標も改善することが見られていることから為替で政策を考えるのはあまり意味がないと思うけどね