X

昆虫食べれるようになったら食費抑えられる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/06(月) 14:11:02.454ID:Rw2D68BU00606
むしろ嵩む?
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/06(月) 14:12:00.385ID:Rp2CvNtk00606
生産体制が本格化したら抑えられる
でも身体が虫を受付なさそう
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/06(月) 14:12:35.249ID:Rw2D68BU00606
>>2
今は食用虫ってむしろ高いのかな
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/06(月) 14:12:42.727ID:ztIgCUBwd0606
そこら辺にいる虫食うにしてもコスパに見合わんぞ
食用や調理済みならなおのこと
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/06(月) 14:12:45.807ID:fGVfjELXa0606
そのへんで捕まえてきて食うなら抑えられると思うが
買うの?
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/06(月) 14:13:23.123ID:Rw2D68BU00606
>>5
やばい普通に手出そう
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/06(月) 14:14:03.538ID:O5B9POYq00606
ごはんがすすむ
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/06(月) 14:15:22.484ID:gRwZiB7M00606
youtuberでそのへんの野草とか虫とか食ってるやつ居るけどある程度の知識は持ってないとヤバそうだな
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/06(月) 14:15:56.778ID:7oBLtECi00606
食費抑えられるほど採集するの大変そう
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/06(月) 14:17:11.008ID:dbVRLNHi00606
虫くわんでも魚と雑草で生きていけるやろ
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/06(月) 14:17:21.686ID:6bNqEyqna0606
「虫を食べられる」のレベルによるんじゃね?

食用として安全が保証されてるような物じゃなきゃダメみたいな感じだと、普通の食品よりかなり高くつきそう

その辺の山とかから自分で集めて、病気とか寄生虫の有無もよくわからんような虫でも食えるなら、おやつ代くらいは浮くんじゃない?
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/06(月) 14:18:42.102ID:Rw2D68BU00606
>>11
別にこっちはいいけど喧嘩する?
2022/06/06(月) 14:18:58.548ID:JrJ9YtXxM0606
イナゴの佃煮うまいよ
2022/06/06(月) 14:22:56.533ID:PZ0hIWrLd0606
虫食って食費抑える目的でするもんじゃないだろ
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/06(月) 14:23:10.874ID:qFBau73bM0606
養殖したらランニングコストは家畜よりかなり安いらしい
まあ日本じゃまだ10年はむりだろうな
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/06(月) 14:25:03.864ID:Rw2D68BU00606
>>15
爬虫類用の餌みたいに人間用の虫量産するってことか
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/06(月) 14:27:50.706ID:qFBau73bM0606
>>16
そうそう
もう工場自体は日本にもあるけど本格始動にはまだ時間がかかりそうやね
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/06(月) 14:29:31.369ID:jYRHNGZqp0606
食べる用の昆虫の調達方法によるかな
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/06(月) 14:33:13.113ID:81SinFaSr0606
甲殻類アレルギーだと昆虫も無理だから食うもんなくなりそうだな…
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/06(月) 14:35:12.049ID:eitcUcVC00606
昆虫食って虫のまんまの形で食わせようとするのやだなって思ってたけどちょっと検索したらコオロギを完全に粉末にしてお菓子とかにしてるやつもあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況