X

お前らに聞きたいんだがこれって大学中退すべきか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:40:51.348ID:l9je6hbk0
どうしてもなりたい職業(国家公務員)があるんだけど
採用試験がすげぇ倍率高い
だから大学在学中にも高卒枠で受けて
もし受かったら大学辞めてそっち行こうと思うんだけど
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:42:04.053ID:0Nj809bY0
高卒枠でもいいけど給料下がるよ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:43:00.051ID:l9je6hbk0
>>2
下がらないよ
公安職だし
初任給は大卒より少ない(4年早く勤務することになるから)けど昇進試験は平等
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:43:08.267ID:tlKvDqAE0
それが一番なれる可能性高いなら良いんじゃね
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:43:53.092ID:l9je6hbk0
>>4
まあ高卒枠って言っても俺みたいな大学在学中に受けた奴が多いらしいんだけどね
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:44:23.861ID:OXpGlsYu0
>>3
じゃぁいいじゃん早く応募しろ
てか公務員試験の問題といてる
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:45:35.347ID:tllsfcgga
世間体気にしないならいいんじゃない
結婚のとき詰みそうだけど
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:46:11.114ID:wBGoPO+ha
>>3
確かにそうだよな
警察とか学歴関係ないし
昇進試験受けれるまでの期間は大卒と高卒で差があるけど
高卒は4年早く拝命されてるから当然か
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:47:13.489ID:bVUsUwUHa
>>3
国家公務員の公安職で倍率高いところって
皇宮警察か?

あそこ高卒枠でも受けるのほとんど大学生だし
学校卒業後に夜間大学とか通って大卒取らされるぞ
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:48:55.467ID:lGnWuw6Oa
生涯勤め挙げられるならだけど、そうじゃない可能性あるんだから下地作りはしとけ
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:49:34.115ID:l9je6hbk0
>>10
これなんだよなぁ
もし受かったら東京勤務になるから夜間とか通信は行ったほうがいいよね
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:50:45.147ID:CkocKTss0
こんなの他人に聞くなよ
俺の趣味だと大学枠で倍率高いところ目指すけど、正解かは解らん
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:52:13.150ID:l9je6hbk0
>>12
友人に相談してもお前の人生だからお前がそれでいいならいいって言うけど
ココはある意味本音言ってくれるから聞いてみただけ

まあ受かればの話
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 07:53:02.540ID:LUKFNNQXa
高卒枠って年齢制限あるけど大丈夫?
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/04(土) 08:02:46.270ID:l9je6hbk0
>>14
大丈夫
高校卒業から5年経過していない者だから
2022/06/04(土) 08:07:08.432ID:75OB3sG4a
国家公務員て高卒大卒関係ないん?
1種と2種があるって程度しか知らんのだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況