マクロスの「ガウォーク」ってなんのメリットがあるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:25:41.346ID:yIdsUccM0 中途半端なだけで意味なくない?
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:25:53.806ID:Y0RHlNnG0 歩ける
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:26:14.805ID:L4+7PXWX0 飛べる
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:27:16.142ID:r0s5D2EUa 縦軸の旋回性が著しく向上
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:27:25.978ID:yMwEfnsar 垂直に離着陸できる
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:27:27.705ID:JgcMq/xza ホバリングできるし結構使われてるぞ
2022/06/01(水) 10:28:02.901ID:l44LrRbDa
高架下くぐれたりするんじゃね
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:28:56.357ID:NCI5+cnua カッコイイ!
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:29:20.460ID:1O0K1WamM あの形態維持すればファイター形態とバトロイド形態にも素早く変形出来そうだし便利に見える
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:29:22.518ID:XHj5Os1Qd むしろロボ形態が要らなくない?
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:29:27.340ID:w7D3VxB40 むしろガウォークで手が使えるならバトロイドいらんやろ
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:29:37.738ID:psn+5RzXa かっこいい
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:29:46.165ID:3+LHZEmpd ゲームだと1番使いやすい
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:31:38.597ID:B6d75doS0 バトロイド自体深く考えて作られてないというか相手が巨人だから取っ組み合いモード用意しただけなんじゃないっけか
2022/06/01(水) 10:32:17.475ID:bj2RfpqE0
転がれる(OPアニメ)
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:32:35.153ID:LfEo83az0 発艦する時ピョンって飛んでブースター吹かせば飛べる
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:32:35.335ID:kMhxRYup0 見た(´・ω・`)
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:33:55.956ID:B6d75doS0 >>15
あんな動き本編でしてましたかね…
あんな動き本編でしてましたかね…
2022/06/01(水) 10:34:02.868ID:l4yy3pcs0
バランスがいい
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:34:16.808ID:8PCKYzbWx >>10
巨人と戦うためのあの形態ですから
巨人と戦うためのあの形態ですから
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:35:02.682ID:IIyp8Gr80 ガウォークはスピードが落ちるけど小回り効くけどコックピットが剥き出し
バトロイドはスピードが死ぬけど格闘戦やコックピットが中心に来るから安全
バトロイドはスピードが死ぬけど格闘戦やコックピットが中心に来るから安全
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:35:24.564ID:pM1g5VEIr マクロスプラスだとしっかり殴り合いしてたからバトロイド形態は必要
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:36:12.954ID:j9NvRDW2d >>11
変形機構の関係で追加武装した場合一部が使えないとかじゃなかったかな
変形機構の関係で追加武装した場合一部が使えないとかじゃなかったかな
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:36:24.578ID:IIyp8Gr80 飛んでて急ブレーキも出来たな
対戦闘機であれは有効
対戦闘機であれは有効
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:37:10.257ID:8FrSBOIf0 アクションゲームでは大体ガウォーク最強
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:37:20.795ID:k+mCx7PTp 久しぶりにマクロス0観よ
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:38:17.568ID:P1N0QiphM 銃が打てる!!
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:38:44.202ID:u8EdJQvZr 戦闘機から機種転換してきたパイロットにとってはバトロイドよりも
ガウォークのほうが感覚つかみやすいし手も足もあるからそれなり便利
ガウォークのほうが感覚つかみやすいし手も足もあるからそれなり便利
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:38:50.479ID:qQ7kmlOc0 バトロイドがいらないような気もする
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:38:52.101ID:L4+7PXWX0 最初のマクロスの頃は垂直離着陸機はそんなにメジャーではなかったから
滞空する戦闘機は衝撃だったな
滞空する戦闘機は衝撃だったな
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:39:53.009ID:v4x0a3xz0 アーマードバルキリーあるしバトロイドは必要だろ
Fだとアーマードパックつけたままでも変形できちゃうけど
Fだとアーマードパックつけたままでも変形できちゃうけど
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:40:33.054ID:hhPp4XE3033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:40:35.168ID:M3B32WXxa おじいちゃんの擬人化
2022/06/01(水) 10:44:23.289ID:WvQL4igsa
中途半端って話をするならそもそも変形させずに別々の用意しろよって話にならんの
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:45:10.327ID:H5pRp8wGr36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:47:19.299ID:7AbWv5yy0 >>32
OTM研究の初期でもう巨人の存在は明らかになってるんだし
最初の正規生産型のVF-1時点でゼントラーディとの遭遇はまだなんだから
VF-0の時点で巨人サイズへの対応はすでに考えられていたとしても何らおかしくないぞ
OTM研究の初期でもう巨人の存在は明らかになってるんだし
最初の正規生産型のVF-1時点でゼントラーディとの遭遇はまだなんだから
VF-0の時点で巨人サイズへの対応はすでに考えられていたとしても何らおかしくないぞ
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:47:38.700ID:qQ7kmlOc0 実際バトロイドで戦闘やると装甲がべっこべこになりそう
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:48:58.135ID:gMiF/cP8r39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:49:00.530ID:hmmB/9dOd 変形失敗して自己分解とかありそう
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:49:24.731ID:B6d75doS041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:54:24.873ID:hhPp4XE30 >>40
あー落ちてきた後だったかスマソ
あー落ちてきた後だったかスマソ
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:54:52.979ID:FTPcBPOTd マクロスの元になった戦艦が落ちて来たのが1999年
ゼロが2008年
超時空要塞が2009年
ゼロが2008年
超時空要塞が2009年
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 10:59:59.595ID:+9LcG5ll0 そもそもマクロス落ちてくる以前はバルキリーなかったからな…
VF-11とかは当初変形機能なかったけど不評で結局変形搭載したりしてるし
VF-11とかは当初変形機能なかったけど不評で結局変形搭載したりしてるし
2022/06/01(水) 11:05:24.781ID:ZeaZJrjn0
着陸の時必要だと思ったけど人型になれば良い事に気づいた
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 11:09:24.530ID:Fsnq2oHo0 ファイターとバトロイドの形態の時のコックピットて90度変化するはずなんだけど
どうなっとんのや
どうなっとんのや
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 11:11:19.114ID:e3UJg7Nh0 ちょっとそのへんブラブラしつつ戦いたいみたいに
変形切り替えるのダルい時
変形切り替えるのダルい時
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 11:16:33.293ID:7AbWv5yy0 >>45
コックピット内部が逆に90度回転して正面向くような姿勢保つ
コックピット内部が逆に90度回転して正面向くような姿勢保つ
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 11:18:19.160ID:5z4HJC8nx ガウォークが一番安定してる定期
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 11:18:28.307ID:Wrym7eOxd 確か正規の運用じゃなくて輝が勝手にやったんじゃなかったっけ?
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 11:21:29.243ID:7AbWv5yy0 >>49
初代は「B」「G」「F」と書かれた3つのレバーの切り替えでやってるから最初から設計されてるよ
多分アニメ制作中にバルキリーの模型作ってたら股関節ゆるゆるで足だけぷらんと落ちて
「これだ!」とガウォーク形態が考え出されたって噂話と勘違いしてる
初代は「B」「G」「F」と書かれた3つのレバーの切り替えでやってるから最初から設計されてるよ
多分アニメ制作中にバルキリーの模型作ってたら股関節ゆるゆるで足だけぷらんと落ちて
「これだ!」とガウォーク形態が考え出されたって噂話と勘違いしてる
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 11:23:49.866ID:gLaEQBW30 めちゃくちゃ減速できそう
2022/06/01(水) 11:26:46.834ID:yK7eQDeD0
ゲーセンのマクロスは何故かガウォークの時だけレーザー撃てたな
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 11:26:53.445ID:B6d75doS0 翼で安定させたまま減速できるならそれだけで有用だよな
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 11:28:49.250ID:WoiLt0m8H マクロスFの1話でバトロイド→ガウォークの変形を利用してうまく敵の攻撃回避してるシーンあって感心したわ
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 11:33:13.360ID:Bt4TyUp10 ファイターガウォークとはコクピット位置大きく変わるから操作性悪いだろうしなあ
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 11:34:30.227ID:1Kq6fhk0d Fの頃は変形も上手い事見せ場作れたのにΔはどうして……
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 11:34:59.739ID:f0PWUZsW0 メインのエンジンは脚に入ってて、それが下というかちょっと前向いてるじゃん
一応背中にもノズルのようなものがあるけど
あれで素早く移動できるの納得いかない
一応背中にもノズルのようなものがあるけど
あれで素早く移動できるの納得いかない
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 11:48:57.930ID:QYKxPt0z0 機動性と運動性を兼ね備えたお得な形態
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 12:00:54.575ID:u8EdJQvZr >>49
それ番組企画時の話をゴッチャにしてるよ
企画当初はファイター・バトロイドの2形態だったけど
河森正治が作った試作模型をスタッフが弄ってたら今のガウォークっぽい中間形態を思い付いて
それ良いねってことで採用になりタカトクやマツシロとも協議して玩具でも再現された
それ番組企画時の話をゴッチャにしてるよ
企画当初はファイター・バトロイドの2形態だったけど
河森正治が作った試作模型をスタッフが弄ってたら今のガウォークっぽい中間形態を思い付いて
それ良いねってことで採用になりタカトクやマツシロとも協議して玩具でも再現された
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 12:10:21.407ID:KbcafQFD0 ムックだか少年誌だか覚えてないけど>>49の設定はあった筈
自分も当時本編でガウォーク変形用のGレバー見て「あれっ?」と思った記憶がある
自分も当時本編でガウォーク変形用のGレバー見て「あれっ?」と思った記憶がある
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 12:13:40.979ID:+5oCQqk4a ドッグファイトで後ろ取られたときガウォークに変形して急速に後退することで後ろ取り返してたりしてた気がするけど機体への負担やばそう
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 12:16:29.023ID:qQ7kmlOc0 ノズルを下に向けることでとんでもない機動が可能なのだろう
乗ってる人はGで死ぬかもしれん
乗ってる人はGで死ぬかもしれん
2022/06/01(水) 12:17:09.131ID:w2pQdCF50
おもちゃの売上げ
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 12:21:07.767ID:VRNhdB4Wa バトロイド形態の性能が良くなったらいらなくなりそうだな
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 12:38:46.412ID:2AtstI6xM カッコいい
高速飛行しながら手持ち武器も使える
謎のレーザーも発射できる
高速飛行しながら手持ち武器も使える
謎のレーザーも発射できる
66屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
2022/06/01(水) 12:40:49.774ID:3CeVuA960 いやもうむしろバトロイドになんの意味があるの?って話だろ
ファイターはわかるよ 普通の飛行機だからね
ガウォークは腕あって飛行機で水平横移動もお手の物
バトロイドなに???
ファイターはわかるよ 普通の飛行機だからね
ガウォークは腕あって飛行機で水平横移動もお手の物
バトロイドなに???
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 12:48:05.472ID:eqs/g15qr68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 12:49:30.421ID:QYKxPt0z0 ダンスするためだよ(デルタ脳)
69屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
2022/06/01(水) 12:50:25.273ID:3CeVuA96070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 12:52:16.724ID:eqs/g15qr >>69
そういうケースがあるんだよ
そういうケースがあるんだよ
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 12:54:42.313ID:L4+7PXWX0 ゼントラーディに擬装出来るよ!
https://i.imgur.com/obkF8YQ.jpg
https://i.imgur.com/obkF8YQ.jpg
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 13:16:14.439ID:PyGkYYSk0 コミカルな動きができる
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 13:18:01.695ID:B6d75doS0 人間同士が巨大ロボットで戦ってるだけと違って、巨人サイズの生活空間が戦場になるかもしれんのに、止まれる歩けるって重要だろ
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 13:23:31.349ID:5+llU0hA0 マクロスみたく限られた物資でやりくりせにゃならない環境だと意味はある
ただ巨人を殺すだけなら殴りっこする意味はないわな
巨人を取り押さえて捕獲することも視野にいれていたのか
ただ巨人を殺すだけなら殴りっこする意味はないわな
巨人を取り押さえて捕獲することも視野にいれていたのか
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 13:24:32.937ID:LfjmJ/tja 巨人用の宇宙船操縦するためじゃなかったっけ
あと巨人用のエレベーターのボタンとか押しやすいじゃん
あと巨人用のエレベーターのボタンとか押しやすいじゃん
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 13:26:07.257ID:EHMhvIoTd バトロイドでコンテナ持ち運んでたような記憶があるけど気のせいか
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 13:26:46.454ID:AXeM4SpZ0 バトロイドがいらんよな
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 13:29:54.451ID:YMOQTF79M リアルさの弊害だ
ミサイルかわすだけの戦闘になっちまった
ミサイルかわすだけの戦闘になっちまった
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 14:18:29.718ID:+CNXsP67r バトロイドないやつおるけどお前ら知らんじゃん
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 14:24:04.511ID:rKvzgd840 バトロイドくらいしかいちゃもんつけれないんだろ
知らんだろうし
知らんだろうし
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 14:26:34.522ID:8PCKYzbWx 模型作って変形試してたら
脚がプラーンってなっちゃったのを見て
これだ!ってなったってのは
本当なのかなあ
脚がプラーンってなっちゃったのを見て
これだ!ってなったってのは
本当なのかなあ
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/01(水) 14:29:19.763ID:G0PGPL3BM ツインビーとラビオレプスに対抗するには必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [Hitzeschleier★]
- 高校生のティックトッカー 日本のピンポンダッシュしたら射殺される 米国 [お断り★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 【芸能/MLB】宮迫博之、ドジャース戦の始球式に登場! 人生初の始球式はワンバン投球… 大谷翔平&山本由伸の出場試合 [冬月記者★]
- 自民・西田昌司氏「ひめゆりの塔」発言を謝罪、お詫び、訂正、削除を発表 [256556981]
- 米国、PCフォルダの児童ポルノ画像、動画をAI で検出して削除するシステムをOS会社に義務付けする流れ [153490809]
- 西田昌司の「ひめゆりの塔」発言、自民党が公明党に謝罪 [241672384]
- 西田撤回 [196352351]
- オープンワールドにしたら面白そうなゲーム
- 【】大谷、11号ソロホームランwwwwwww [312375913]