X



【悲報】28歳社会人おれ、転職したいけどやりたいことがなくて全く選べず現職を続けざるを得ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:38:09.136ID:PPtWxjSm0
なんにもねえや、、
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:45:28.592ID:2cO4tAGt0
>>14
20代で300超えてれば沖縄なら高給取りだぞ
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:46:11.592ID:PPtWxjSm0
>>13
まあそうだよね
保険業界なら年収は上がりそうだけど、
保険自体に嫌気は差してるからなぁ

転職サイト見てるけどやりたいことがわからんからふわふわしちゃってるわ
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:46:40.116ID:PPtWxjSm0
>>16
しまんちゅに気を使わせて申し訳なく思うよ、、
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:46:44.680ID:qecdYJfL0
手取りでじゃないならマジでさっさと転職しろ
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:47:12.652ID:jIypNWGV0
>>15
年収300なら適当に転職しても超えるだろ

なんか比較的得意な分野ないんか?
それか金だけ見て未経験おっけーのとこ転職しちゃえば?、
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:47:13.038ID:2cO4tAGt0
>>17
エージェントに相談したら?
どこがいいとかは知らんけど
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:47:18.022ID:/TIRKxWRM
営業で300マンは低すぎじゃね
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:47:31.893ID:DU0T+30H0
俺25で営業→工場 転職したけど
マジでお勧めしない
年収は1.5倍ぐらいになったけど
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:47:46.369ID:PPtWxjSm0
>>19
額面だぜ

てかあれだよ
転職して入った会社だからってのもあるよ
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:48:03.902ID:/TIRKxWRM
>>23
工場ってやっぱきついのか
どんなとこがきつい?
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:48:24.523ID:SN0Awai4M
やめちまえばいい
年収0だけど生きていけるさ
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:48:26.407ID:SazvNDS2d
子供の頃に夢とかなかったのかよ
かわいそうな奴だな
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:49:00.213ID:PPtWxjSm0
>>20
いやーマジでないなぁ
何もできないと思う
どっちかと言うと人のサポートとかの方が好きかも
営業スキルないし頭悪いしなぁ
資料作りとかそう言う地味な方が好きかも
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:49:30.377ID:/TIRKxWRM
1が無能かどうかは年収とは関係ない
会社が儲かっていて、その利益を社員に還元する割合が大きいか
これがすべて
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:49:47.917ID:PPtWxjSm0
>>27
子供の頃はあったけど今はないな
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:50:01.719ID:vmsSVku/a
28ならやりたいことじゃなくて何ができるかで考えろよ
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:50:24.735ID:PPtWxjSm0
>>29
そのお言葉すごいなぁ
大企業入れた人は本当にすごいや
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:50:42.155ID:whmg63+/a
やりたいこと?
28歳なら猿のようにヤルだろ
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:51:08.016ID:/PJbOE+2d
家庭持ったらやりたい仕事より安定よ
無心で働け
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:51:12.032ID:PPtWxjSm0
>>31
何が出来るか、なら保険業界だよ
でもやりたくないって気持ちもあるのよ
保険の面倒臭さやばい
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:51:34.206ID:PPtWxjSm0
>>26
生きていけないよ
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:51:49.040ID:1jlFn8U9M
ワイも28やけど未経験はマジでここが限界やぞ
キャリアアップするための最後のチャンス
ワイは会計人として成り上がるため会計事務所に転職決めたで
2022/06/01(水) 00:51:56.064ID:v6nQwTR90
>>28
ヘルプデスクか介護だな
どっちも給料はやっすいが
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:52:42.974ID:PPtWxjSm0
>>37
リアルにリミット間近だよな

えーすごいなぁ
そこに踏み切れることが本当にすごいわ、、
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:52:44.295ID:1jlFn8U9M
どうせ仕事なんてめんどくさいんだから自分が多少興味を持ててできることの中で最も稼げる道に行けばいい
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:53:10.704ID:Th7+FuE9d
金目当ての転職はまあまあ成功するけど残業なし目当ての転職はだいたい失敗する
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:53:18.116ID:PPtWxjSm0
>>38
介護は無理だ
ヘルプデスクってまあコールセンターよね?
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:53:51.747ID:PPtWxjSm0
>>41
残業ないしシフト休みで平日遊べるしそこは気に入ってるのよ
内容と給与がね、、
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:55:22.844ID:DU0T+30H0
>>25
ちょっとクセのある人が営業時代に比べて多い気がする
閉鎖的な空間で8時間毎日同じメンバーで過ごす分
人間関係がより濃いから見えてくるかもしれないけど
そういうのが苦手な人はたぶん向いてない俺含め
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:56:53.226ID:Hn/8y+QU0
視野を広げろ
海外から見たら高給取りやぞ
2022/06/01(水) 00:56:58.796ID:v6nQwTR90
俺は40で未経験の営業に転職して年収上がったが
前職10年以上の経験が活かせる分野だからなー
参考ならんか
2022/06/01(水) 00:58:20.224ID:v6nQwTR90
>>42
そうコールセンター
ただこれも現場次第でピンキリ
一般人相手だとメンタルきついかも
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:58:31.553ID:dCMhsCYud
>>30
そうじゃなくて
例えば俺の友達は子供の頃から野球一筋で野球選手になりたいとか言ってたけど夢叶わず今はスポーツ用品の企画してるよ
そういうことだぞ
子供の頃の夢とか好きなものに少しでも関係するもの選べばいいんだよ
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 00:58:47.815ID:r4rKXztEM
やりたいことなんてないし転職も考えてないのに全く今の業界に関係ない資格勉強してる
半年たっても続いてる自分でもよくわからん
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 01:00:46.668ID:vmsSVku/a
同僚は何歳くらいでどんな会社に転職してるの?
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 01:01:29.657ID:M/g4uL3c0
>>44
なるほどなー閉鎖空間はギスリやすそう
工場の仕事自体はきつくないの?
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 01:02:24.909ID:jIypNWGV0
>>28
ならビルメン系で探してみたら?
例えば設備の集中管理システムの管理とか
管理系ならサポートが仕事だし基本手配の仕事だから自分が責任持たないといけない範囲はいろんな意味で洩れがないようにするだけ

実際の仕事は下請け手配だからある意味気楽だよ

業者と客の板挟みとかにはなってストレスだけど
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/06/01(水) 01:04:16.293ID:7vOM85lHd
ストレスフリーを求める転職は危険だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況