X



車欲しいけどお金無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 14:36:37.689ID:VgDglJ540NIKU
30歳、年収300万なんやが、
車買っても大丈夫かな。
貯金は一年で40万貯まります。

アドバイスお願いします。
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 14:37:28.331ID:FlKQfygQ0NIKU
俺もそんくらいだけど月2.5万のローンで買った
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 14:37:40.833ID:OgiMnU0SMNIKU
中古のアルト買っとけ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 14:37:42.113ID:swLbzsxI0NIKU
USED CAR のお店にいけ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 14:38:21.318ID:+urW8NZN0NIKU
車種こだわらなければ余裕だろ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 14:39:22.734ID:VgDglJ540NIKU
欲しい車が新車だと300万ぐらいなんよね。
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 14:41:07.237ID:Tl1GV4d20NIKU
5年落ちのコンパクトカーにしとけ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 14:41:38.530ID:TnzJmjl/dNIKU
普通にそんだけ金ないならアルトかミラ買った方がいいと思う
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 14:42:22.408ID:q6E1nFRr0NIKU
30歳年収300って凄いな
大卒だったら上澄み無視しても450~500はあるだろうに
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 14:43:39.898ID:OgiMnU0SMNIKU
>>11
大卒が全員大卒向けのところに入れるわけじゃないぞ?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 14:47:46.114ID:q6E1nFRr0NIKU
>>12
すまん大卒で大卒就活ができない最下層も無視してるぞ当然
大卒でもアルバイトなら年収100万だろ!とか言われても意味ないからな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 14:52:35.861ID:VgDglJ540NIKU
中古車にしようかな
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 14:55:25.019ID:VgDglJ540NIKU
車買うとなると、節約しないと
いけないし、趣味にお金使えなくなる
のよのね。

そこで迷ってる。
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 14:55:51.040ID:q6E1nFRr0NIKU
つーか通勤とかで使わないなら125ccとか電動キックボードでいい
車なんて持ってるだけで金かかるぞ
月25万×12賞与なしは所有すべきじゃない
車が必要な生活環境になってるならその環境を変えることに力を注いだ方が良い
https://i.imgur.com/BXguCXp.png
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 14:57:58.019ID:3ZMH9Pgx0NIKU
カーシェアしろ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 15:01:00.032ID:Y4Gh+2JH0NIKU
年間余剰金が40万て事だろ?
駐車場1万×12
保険10万
ガソリン5千×12
税金3万×年1これが最低かかるから40万から工面するんだよな?
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 15:01:17.621ID:YhqRbFvAdNIKU
>>1
巣で死ねカス
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 15:03:12.935ID:BFNDT3k+dNIKU
>>20
保険は6等級だと高いからなぁ
35歳以上でもないみたいだし
SBIだったら30~が最安だからまだいいけど
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 15:10:35.793ID:VgDglJ540NIKU
>>20
任意保険はネット見積もりだと5万ぐらいかな。
あと消耗品もあるからそのコストもあるかな。
月の出費は頑張れば1万ぐらいは減らせそうなので追加のコストは年30万ぐらいと思ってる。
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 15:13:15.958ID:HDDYDALU0NIKU
こどおじ?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 15:14:25.366ID:hiJcwry8dNIKU
>>23
普通その時点で諦めるだろ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 15:39:14.882ID:VgDglJ540NIKU
長距離ドライブしたいのよね。
軽だとさすがに疲れそうなので。
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 15:40:54.546ID:Y4Gh+2JH0NIKU
したいなら買おう!貯金とドライブどっちがしたい?ドライブだろ?車は決めてんのか?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 15:42:33.177ID:EhKkR+uLdNIKU
車はxbee
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 15:42:35.364ID:oTXH7nByMNIKU
>>28
軽買うくらいなら中古のコンパクト買った方がマシ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 15:43:45.270ID:fMxfJEPNdNIKU
>>28
したい時だけレンタカーかカーシェアでいいよ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 15:44:19.559ID:fMxfJEPNdNIKU
買わない方が色んな車楽しめるし生活に使うんじゃなくただの趣味ドライブならマジで買うの無駄
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 15:45:24.479ID:Y4Gh+2JH0NIKU
趣味なんてのは他人からみれば全部無駄
自分がしたいことをやろう
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 15:46:07.022ID:xSC00sIj0NIKU
働け
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 15:52:15.566ID:oTXH7nByMNIKU
レンタカーやらカーシェアだと今時喫煙車って殆ど無いから喫煙者なら買った方が気兼ねなく吸えて良いかもな
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 15:56:31.644ID:VgDglJ540NIKU
確かにレンタカーとかの方がコスト
抑えられるのだけど、
いつでも好きな時に乗れないのが、
デメリットなのよね。
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 15:58:21.271ID:Lnvw5tXW0NIKU
中古のミライースでいいだろ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 15:58:34.365ID:Y4Gh+2JH0NIKU
俺も年収450で400の車買ったから大丈夫
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 16:32:27.476ID:VgDglJ540NIKU
とりあえず実印登録しようかな。
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/29(日) 16:38:03.074ID:ubiHXFdTdNIKU
プリウスにしとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況