X



なんで薬局はジェネリックを勧めてくるの?普通に本物の薬出せよと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 19:12:10.359ID:SzCVtMO10
騙されてジェネリック買う馬鹿とかいるんかな
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 19:47:34.403ID:FdnW0SIOd
>>99
そりゃ成分違うんだから合う合わないはあるだろw
ぶつぶつが出来る効能の薬飲んだとかなら話は別だが
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 19:47:49.913ID:t/kE5Fvl0
ふーん
薬剤師に言われてジェネリックの方だったけど主治医に尋ねるかな
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 19:48:35.613ID:x++ovfT3p
>>98
お前妄想だけで怒り狂ってる気持ち悪いやつになってるの分かってないだろw
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 19:49:00.865ID:ER1uuRZfd
>>103
俺もそうするわ
ま、聞いたところで余命6ヶ月なのは変わらないだろうけどな

ほんと辛いわ
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 19:49:20.752ID:1Xb8oerU0
>>102
合う合わないがあるんなら接している期間の長い主治医の意見信頼するわな
俺のことを何も知らない薬剤師の意見に乗ってジェネリック使う必要なし
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 19:50:35.076ID:t/kE5Fvl0
>>105
ちょ…反応に困るし(´・ω・`)
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 19:51:15.661ID:1Xb8oerU0
>>104
医者でも薬剤師でもない奴から根拠とか飛んでくる方が気持ち悪いだろ
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 19:51:17.630ID:FdnW0SIOd
>>106
お前に言ってないし合う合わないは医者もわからんぞ
とりあえずお前は今のお薬飲んでも効果無いみたいだから医者より薬剤師信用してみたら?
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 19:52:06.976ID:1Xb8oerU0
>>109
おまえ薬剤師かよ
俺は医者を信頼するわ
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 19:52:39.846ID:5PNoS+9x0
>>106
国が医療費抑制のために積極的にやってるだけで安全性は二の次みたいな危険な香りがする
ジェネリック使って問題があったらハイゴメンナサイヨー的な感じだと思われる
また、薬剤師もなんの根拠もなくジェネリック大丈夫って刷り込まれてるから誰も止めねーんだろうな
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 19:52:48.294ID:FdnW0SIOd
>>110
妄想が強くなってきたみたいだから医者信用して飲んでるお薬効果ないぞって意味ね
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 19:52:48.715ID:yCMjUUYO0
ID:1Xb8oerU0のガチ感ヤバすぎてワロタ
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 19:53:58.396ID:5TZZJ/eza
今の日本は多少患者の安全を脅かしてでも
安物を使ってもらわないといけないくらい困窮してるんだよ
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 19:54:06.480ID:1Xb8oerU0
>>111
まあ俺は詳細はわからんけどそうなんかな

>>112
俺は薬なんか飲んでないし、お前のレスはただの嫌味だろ。嫌味の解説なんかいらないんだわ
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 19:55:14.084ID:FdnW0SIOd
>>115
じゃ病院行った方がいいぞ
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 19:55:46.278ID:1Xb8oerU0
>>116
あそう
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 19:56:33.639ID:xepIs1rX0
ガイジが歯止め効かなくなってきてる
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:00:06.167ID:sLsY8rsda
ジェネリック医薬品が安くなってるのは特許切れて開発費が抑えられてるからだし
お前らの大好きな原価率が高いんだぞ
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:00:36.848ID:FdnW0SIOd
>>119
古い物の方が安心出来そうだから!
日本人だぞ!
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:01:21.408ID:k//vSPwga
前までは「本物」だったんだぞ
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:01:27.161ID:1Xb8oerU0
古いものの方が安心出来るのは当たり前だろ……
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:02:10.037ID:sLsY8rsda
>>124
おまじない信じてそう
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:02:10.491ID:Edpmnrcu0
言えることはジェネリックは安全性が保証されている薬ってことだよ
どんな薬でも用法を間違えれば毒になるように、誤った使用さえしなければ良いだけだよ
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:02:38.390ID:0AzbjqKA0
数十円の差なら先発にするよね
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:03:13.420ID:1Xb8oerU0
>>125
いや新しい施設で新しい製法を使い、検証期間のより短い添加物が入っている薬の方が信頼がおける理由がないだろ
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:04:02.738ID:b6aihfms0
開発者に報いるためには…
どっち買うべきかわかるよな
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:04:28.686ID:FdnW0SIOd
まああくまでも"そう"でしかないんだけどね
どっかの統失は確実だと思い込んでるみたいだけど
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:05:08.671ID:aiDjpI+l0
>>103
聞いても多分好きなほうをどうぞとしか言われないぞ
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:05:42.890ID:oSWdpInUd
ジェネリックが新しいわけではない

ファミリーコンピューターのジェネリックは
スイッチではなくてファミコンのパチモンの互換機のこと
古い技術をただコスト下げて作ったただけ

つまりジェネリックは居眠り高速バスみたいなもん
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:05:52.353ID:axzotbj+0
ジェネリックは不可って医者に言って処方箋にかかないと、薬剤師がジェネリックあるけどどうしますか?って書いてくるぞ
聞かないと後でなんで安い薬あるのに言わないんだよってクレームつくから
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:05:52.350ID:1Xb8oerU0
>>132
実際に聞いてそう言われたら安心してジェネリック選べるよな
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:06:29.641ID:Y7n976uj0
安全性はともかく効果が先発薬と同じだというエビデンスは薄弱
先発薬と同じだと言えるところまでエビデンスを取るとコストが先発薬とほぼ変わらなくなるがな
当然ジェネリックの方が効果が高いなんて薬もあるだろう
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:08:26.651ID:t/kE5Fvl0
>>132
それは予想できるねー
持たざるもののことなんかきっとどうでもいいはずだし
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:09:07.598ID:1Xb8oerU0
>>138
おまえの主治医冷たすぎかよ
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:11:10.010ID:1Xb8oerU0
>>136
後発薬ってそんなに検証サボってるのか
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:12:40.879ID:FdnW0SIOd
よくわかんないけど検証サボってそうだからダメはワロタ
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:19:21.425ID:wpPnaSj80
国が推してるからしゃーない
ジェネリック嫌やと言えば処方箋にかいてくれるやろ
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:19:27.427ID:1Xb8oerU0
医者にかかるのって、患者の立場からすると本質的には安心を買ってるんだよな
多分医者からすると健康もっと本質的なものを売ってるんだけど、患者からしたら医者にかかった場合とかからなかった場合の比較が出来ないから、医者に行ったら大丈夫という根拠のない安心感以外に買えたものがない
だから医者が信頼を失ったら標準医療じゃない怪しい療法にひっかかる患者が出てくる

なのでその安心を揺らがしてくるようなフローは受け入れ難い
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:21:13.750ID:FdnW0SIOd
医師も後発医薬品可って書いてるがな
そこら辺知らずに発狂してるガイジいるけど
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:22:28.590ID:1Xb8oerU0
医師が後発品可ってあらわに書いてくれたら後発品にするよね
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:24:32.036ID:FdnW0SIOd
ダメって言ってたのにコロコロ意見変えててどうしたいのかよくわからんな
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:25:24.473ID:1Xb8oerU0
>>147
俺のことか? もし俺のことなら俺の意見が最初から変わってないのは初めから読めばわかるだろう
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:25:31.497ID:LZT/kHh0a
国から言われてるからだろう
薬局は売上減るからメリットないでしょ
あるならなんか国から補助でもあるんじゃない?
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:25:49.257ID:ILvw2H500
>>146
てか書いてなかったら薬局では提案とかせずに処方箋に書かれている薬出すし
後発品に変更可ってなってるから提案すんのよ
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:26:46.578ID:FdnW0SIOd
>>148
お前が自分自身のレス初めから読めばコロコロ変わってるのよくわかるだろう
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:26:50.189ID:1Xb8oerU0
>>150
俺も>>54と同じ経験があるんだが
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:27:06.093ID:ZMTmbl/F0
ジェネリックにしないやつって情弱なんだなあと思ってしまう
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:27:52.340ID:1Xb8oerU0
人のレス読まない脳死粘着マンだった
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:28:00.528ID:ILvw2H500
>>152
それ自分の不手際棚に上げてるだけじゃね?
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:28:57.600ID:1Xb8oerU0
>>155
それはそうなのかもしれんが、俺が信頼しているのはあくまで医者なので
もしそうだとしたらややこしい制度作って医者の不手際誘発させた側が俺にとって悪い
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:29:11.317ID:t/kE5Fvl0
有村架純可愛いかった
>>139
普通だとおもわれる
>>140
誰も訴えないよ
金もないし証拠取ろうって気も特にないし
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:29:26.250ID:FdnW0SIOd
>>154
自分自身のレス読まない脳死粘着マンだったか
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:30:45.450ID:ILvw2H500
>>156
処方箋作った医者の責任
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:31:22.721ID:FdnW0SIOd
44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 19:26:30.367 ID:1Xb8oerU0
医者「お薬出しときますね」
薬剤師「お薬すり替えますね」←死ね

もうねここから矛盾しちゃってるんだよね
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:32:23.761ID:1Xb8oerU0
>>159
まあ制度上は医者の責任なのかもしれんが、医者のヒューマンエラーがあった場合に医者はの差し戻しなく医療の信頼性がなくなるようなややこしい制度は信頼出来んわ
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:33:00.435ID:4aSSJbvk0
たぶん珍しいケースだとは思うが
先発でもジェネリックでも値段変わらんものがあるんだよ
以前もう薬の説明を始めた後で慌ててジェネリックに変えますと言ってその同じ値段のジェネリックをもって来やがった
同じ値段でもとにかくジェネリックを処方することで薬局の収入になるらしい
値段変わらんことは家帰ってから調べて知ったわ
騙された気分がした

処方箋出た時点で薬価は調べられるから二度と同じ目に遭わんようにしたいわ
とはいえ処方箋もらうときって大概苦しい状態かもしれんから調べてる余裕があるかわからんけど
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:33:48.948ID:w72czWJs0
馬鹿が本気にしそうなスレ
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:34:23.019ID:w72czWJs0
知ってる人は絶対にジェネリックは飲まない
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:37:21.545ID:ILvw2H500
>>161
深刻なエラー疑いは薬剤師がちゃんと医者に本当に大丈夫か確認する
そのための薬剤師
後発品か先発品か程度はちっとも深刻ではないからそんなのいちいち間違ってないか確認しない
まあ医者と関係良い所だと逆にむしろジェネリック不可だけどジェネリックにしても良いですかって即確認する薬局あるけどな
本当にジェネリック使って良いですか?なんて確認する薬局なんてないだろ
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:41:41.297ID:1Xb8oerU0
>>165
薬剤師の深刻なエラー疑いを差し戻す機能はありがたいと思っているよ
ジェネリックが深刻じゃないのなら、俺は深刻じゃないことで怒られたっていうのか? 深刻なのに医者の不手際があって怒られたのか? 知らねえけど不手際誘発する制度はクソだし信頼出来ねえ
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:44:05.836ID:ILvw2H500
>>166
自分のミスを他人に押し付けるその医者が1番信頼出来ないだろ
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:44:35.701ID:FdnW0SIOd
論破されたら次は制度が悪いw
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:46:08.339ID:1Xb8oerU0
>>167
でも俺は医者を信頼するしかないんだ
出来るだけ信頼できる医者にかかっているつもりでそうなったんだからもう俺に出来ることはジェネリック拒否しかないのは当然だろ?
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:47:48.582ID:2O5cuNHh0
本物の薬ってなんだ?
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:48:39.049ID:b02bues0p
>>108
妄想吐き出して根拠を聞かれたら医者でも薬剤師でもないから分からんとか完全にキチガイじゃんw
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:48:45.490ID:4aSSJbvk0
>>170
本物をキメると「効く」んだよなあ
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:49:38.627ID:8gjD4JnL0
>>169
ジェネリックを拒否してる時点で医師を信頼してないじゃん
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:49:56.208ID:xepIs1rX0
全部めちゃくちゃな妄想でしかないマジモン
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:50:00.625ID:/e+fxgI9a
どうせ利益率が良いとかってあるんでしょ
やってらんねーな金金金ってさ
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:50:38.924ID:FdnW0SIOd
医師「ジェネリックでもいいよ」
アホ「医者は信じるけどジェネリックはやだ!」
???
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:52:35.138ID:jsGpsCOy0
ジェネリックでええよ、ジェネリックが安いってかモノホンが大人の事情で高いだけや
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:52:37.293ID:2O5cuNHh0
処方箋にジェネリックにしても良いかの医者のサインあるよね?
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:52:39.113ID:1Xb8oerU0
>>173
医者だってヒューマンエラーくらいやるでしょ。それは人間である以上仕方ない
>>146に書いた通り、ちゃんと書いてくれてヒューマンエラーじゃないって確信できるならジェネリックにするんだよな
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:53:41.047ID:jsGpsCOy0
不安なら医者より薬剤師に聞けよ、医者より薬には詳しいぞ
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:54:17.021ID:FdnW0SIOd
>>179
書かないとジェネリックにしないぞ

でそのレスからまた>>150に戻って同じ事繰り返すのかお前w
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:54:29.313ID:Rm/W4wLC0
合わなかったら薬変えるだけだし
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:57:01.480ID:1Xb8oerU0
>>181
デフォルトが変更可になっていてヒューマンエラーが起きた時に変更可になるような制度は医者の意見を反映しているという確証が持てない
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:58:42.694ID:FdnW0SIOd
>>184
なってないから安心しなよ
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:59:50.450ID:8qw7SGGz0
>>183
仲間発見!
なんで普通のダメなのか気になるよね
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 20:59:57.331ID:1Xb8oerU0
>>185
変更不可の時にチェックつける方式ってもしかして一般的じゃないのか?
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 21:00:44.100ID:FdnW0SIOd
>>187
そんな方式ないよ
脳内方式じゃないって証拠うpしてくれない?
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 21:04:55.349ID:FdnW0SIOd
>>189
自分自身を論破するセルフ論破はクソワロタ
自分自身で調べてよくわかったろ?
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 21:06:45.615ID:1Xb8oerU0
>>190
本当だったわ。今は大丈夫なんだな
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 21:07:32.186ID:1Xb8oerU0
平成24年の変更なのか
あの方式はダメ方式だったから変わったのか
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 21:07:41.044ID:LZT/kHh0a
>>186
ジェネリックが普通だぞ
ジェネリックじゃないものは先発と言え
0194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 21:16:17.050ID:WiOZOc8w0
バカ三流メーカーが製造過程無視して問題になったしな
これからはそういうバカに作らせないようにすれば亀の子は同じだからいいんじゃね
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 21:18:45.097ID:8qw7SGGz0
>>193
でも診察した後の処方箋では名前違うじゃん
ジェネリック強制だから仕方なく使ってるけど
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 21:42:40.784ID:1Xb8oerU0
ん? やっぱりよく見たら24年以降もバツつけない限りデフォルトで変更化になってないか
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 21:42:55.124ID:Mp82a6p00
森永のヨーグルトと
知らないスーパーのPB商品ヨーグルト
値段は安いけど買うか?って話
どちらもビフィズス菌ですよって言われてもさ

俺は安いの買うけども
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 22:03:36.726ID:LZT/kHh0a
>>195
お前の主治医が勝手に先発を書いてるんだろ
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 22:05:03.904ID:zZGueAfDa
処方してる薬のうちジェネリックの割合が水準を超えてると金もらえるんじゃなかった?
病院はこれ狙いでジェネリックしか出さないんだと思ってた
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 22:05:07.801ID:8qw7SGGz0
>>198
じゃあ薬局が悪いの?
0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/14(土) 22:39:10.218ID:Z+U5v+Ip0
ジェネリックで問題があったのは確かだろ
だったら信用なんてするかよ馬鹿か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況