X



俺「え…未だにフロッピーディスクなんですか?」先輩「変えられない」俺「え?」先輩「変えられないんだ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:09:34.604ID:0lAPB3d5d
俺「だってPCはWindows10ですよ?なんか変なコンバーター噛ませてまでUSBでフロッピーディスクにする必要あるんですか?」

先輩「バックナンバーが全部フロッピーなんだよ!!じゃあお前が全データ読み取るのか!!?」

俺「ごめんなさい…」



こうしておれは今日からフロッピーディスク担当になって取引先にフロッピーディスクを担当になるのであった

🐸
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:10:59.407ID:01RoI4j4M
フロッピーディスク担当がお前で担当フロッピーディスクの担当がフロッピーディスクを担当するわけだな
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:11:14.758ID:2U+Qu4fHp
データ移行を業者に委託しろ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:12:48.108ID:0lAPB3d5d
フロッピーディスクを届けるの間違い
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:12:48.534ID:mO7A0XhJ0
時間かけて少しずつ全データ読み取ればいいだろ
お前が世界を変えるんだよ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:13:10.545ID:v8Y0HM8Mp
フロッピーって今も生産されてんの?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:13:25.755ID:KL7y1f6Gd
その過去のFD本当に必要なのか?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:13:59.402ID:nbB50sZH0
ちょっとずつ移していかないと一生そのままだぞ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:14:32.819ID:oVeNghDmd
FD世代の頭の固さは仕方ないよ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:14:35.887ID:R1bZIYBe0
なんでバックナンバーに合わせる必要があるんだよ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:14:57.416ID:R/2ZGSyQd
>>6
されてないはず…(´・ω・`)
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:16:07.054ID:NiDcJeQl0
フロッピーが数千枚とかあってデータ移すにも伝送速度がボトルネックで半万年かかるとか
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:16:34.557ID:eWVyZkJ50
さすがに釣りだろ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:16:34.762ID:iFrtQff80
中小企業あるある
バックナンバーをデータ化させる仕事と今後のデータ保存方式を変更することは全く別の仕事なのに思考停止で過去に習っちゃう
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:17:13.392ID:M53H0hTWr
脳ミソケロッピかよ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:17:15.891ID:CNMiugzT0
後輩「え…未だにフロッピーディスクなんですか?」
>>1「変えられない」
後輩「え?」
>>1「変えられないんだ!」

誰かが断ち切るまで
このやり取りが続く
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:17:31.785ID:svqQTGnA0
今の時代でもデータ保持の信頼性では磁気ディスクを馬鹿に出来ないって聞いたことがあるんだけど
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:17:51.146ID:lI3w1z4e0
過去のデータ吸い上げ移行は外注でもしたら
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:17:53.013ID:0lAPB3d5d
生産はされてるみたい
無地でメーカーはちょっとわからん
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:19:16.811ID:NiDcJeQl0
>>15
今少し時間と予算を頂ければ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:19:22.956ID:drii0nPQ0
データ移行すればよくね
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:19:37.010ID:oXeJeDol0
フロッピー読み出し
スモールデータなのに時間かかるから高い
高い
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:20:29.627ID:N/GIsqNH0
紙の資料の保管期限が7年って決まってるのに何故か10年前とかの資料が平気で残ってたりする
捨てちゃうとあとから参照できなくなるからって誰も捨てようとしない
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:21:09.533ID:m7LFApmOd
>>18
うむ
フロッピーとか磁気テープはデータ長持ちするからね
でも光学ディスクのほうが確かもっと長持ちするはずだよ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:21:14.565ID:brZ3ahk+a
磁気も悪くは無いけどフロッピーディスクはあかんだろ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:21:49.721ID:5ktqToGqp
なんか間違って1人に全員分の補助金入金しちゃったやつもフロッピー使ってたとか見たな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:23:02.869ID:oXeJeDol0
長期保存は圧倒的に磁気テープです
光はプラスするならいいけどCD-RやDVD-Rみたいなのは数年
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:23:06.320ID:d045/kUB0
なんという怪談
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:23:19.303ID:NiDcJeQl0
>>27
さすがにそれは嘘だろ
そういうくだらないミスはどんな環境でも起こり得る
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:23:22.032ID:qCRGuMrbM
バックナンバーと言えば花束だな
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:23:47.966ID:oXeJeDol0
>>30
振込票はフロッピー渡し
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:26:25.060ID:lI3w1z4e0
>>30
フロッピーってニュースになってたやんけ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:26:25.244ID:m7LFApmOd
>>28
ぷらすするってどゆいみ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:27:45.024ID:mO7A0XhJ0
>>28
そういう時は磁気テープが何年保存できるかも言うと説得力が増すと思うよ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:28:53.480ID:oXeJeDol0
>>34
プレスって入力したつもりだった
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:30:23.770ID:U1Fdh6vFa
>>24
ある意味便利な時代よ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:31:45.378ID:NiDcJeQl0
>>32
>>33
田舎の役所ってOA機器リースとかじゃないのか
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:32:23.528ID:NiDcJeQl0
>>31
未練がましいあたりが共通点か
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:33:03.130ID:oXeJeDol0
>>37
テープメディア自体は推定数十年
実証実験では20年くらいは確認されてたはず
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:35:43.285ID:nvXwn17d0
>>43
あああああああ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:35:53.171ID:cPIQ1i1z0
サーバーのバックアップ取るバイトしてたときカセットテープみたいのにしてたの思い出したわ
単にコストの問題じゃなく堅牢性だったのか?あれは
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:36:20.242ID:BvgezMUFa
>>24
書庫のスペースがあれば古い資料を保存しても問題なかったが
個人情報が絡んでからは古いデータは処分しないといけなくなったからな
これはこれで面倒くさい
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:37:33.240ID:UZMPVqHwr
なんで誰もケロッピーに触れないんだ…
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:39:48.969ID:rXiSKIoVa
>>43
なんという事を!
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:45:50.407ID:yJqSBDviM
>>48
英語関係ない
フロッピーは磁石近付けると簡単にデータ飛ぶからここに貼り付けられてるのはただの死体
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:46:06.242ID:mfu8itx/0
🐸「フォックス~」
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:46:43.631ID:RjEYNTiWa
にも
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:48:36.860ID:mqsIpmYp0
まあ核ボタンなんかも数十年前のシステムだし重要なものほど更新遅れるよね
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:49:18.952ID:mO7A0XhJ0
>>43
『ハロー、昨日あなたが必死に探してたフロッピー見つけたわよ』って書いてあるっぽい
重要なデータなんだろうなあ☺
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:49:31.614ID:3jIYqW7q0
バックアップの意味を成してないフロッピー滅茶苦茶紛れ込んでそう
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:49:56.371ID:mO7A0XhJ0
>>48
『ハロー、昨日あなたが必死に探してたフロッピー見つけたわよ』って書いてあるっぽい
重要なデータなんだろうなあ☺
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 10:56:05.679ID:kceosdr2a
ちゃんと読み込めるのか?そのバックアップ
フロッピーなら大したデータ量じゃないし、サーバで管理しようよ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:01:27.020ID:oXeJeDol0
続々と製造終了してるから今のうちに買い溜めとけば数年後に高値で取引できそうかと思って段ボール1箱持ってる
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:04:34.249ID:vXG3x0jva
>>61
読み込み速度がえぐいくらい遅いからデータ移行に何ヶ月かかるか・・・・・・
それだけに専念する派遣雇うのも勿体ないしな
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:05:45.116ID:c9nHqFhB0
最近はフロッピーディスクの容量を知らない人が増えてきてる
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:06:07.152ID:cPIQ1i1z0
未だにPC98が高値で売れるみたいな感じか
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:07:40.154ID:3jIYqW7q0
データ移行やってる企業にぶん投げろ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:09:16.425ID:Jevy6IDep
在庫がなくなったらもう終わりか?
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:09:20.106ID:vXG3x0jva
>>67
MPないで終わりやろなぁ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:09:51.789ID:jBJxNr2Md
>>43
磁石で貼り付けるなんて!
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:12:18.361ID:cB2Dxwww0
業務用の機器だとたまにある
それしかインタフェースないからしかたない
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:14:25.797ID:k8skPVg1a
>>64
月給18万で良いからその仕事やりたい
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:15:29.150ID:yJqSBDviM
バックアップとバックナンバーの区別付いてない人大量発生してない?大丈夫?
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:16:15.512ID:01RoI4j4M
電磁パルス兵器で全てを無に帰せ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:17:09.468ID:FGx6o470d
あえてフロッピーにしてるわけじゃないなら
手間かけてでも移行するべきだな
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:17:11.234ID:mLjMF7ymr
保存期間だけ見るなら紙のテープのあれ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:19:41.555ID:tcB4i8qM0
エロ画像1枚しか保存できないようなクソ媒体
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:23:15.893ID:wAEjWSn00
フロッピーディスクでは、セクタを記録単位にします。 1セクタあたり、512Byteが標準的なフロッピーディスクの記憶容量です。 なお、3.5インチの場合、両面倍密度で720KB、両面高密度で1.4MBの記憶容量になります。

1.4メガwwww
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:24:18.805ID:vXG3x0jva
>>73
月給18万だとしても派遣に頼むと月額50万くらい払わないといけない
最低3ヶ月契約だから約150万を出せる金額ではないだろうな
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:24:40.824ID:vXG3x0jva
>>80
今120MBあるぞ
転送速度がくっそ遅いけど
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:25:22.819ID:9wETfvf+a
>>83
昔か容量でかいと移すの3時間くらいかかったよ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:29:39.954ID:hV7tBDcy0
フロッピーとかディスクシステムとかに使われてる媒体だぞ・・・
お前ら今日日ファミコン実機で遊ぶのかよ・・・
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:31:21.864ID:hV7tBDcy0
と思ったらディスクシステムはフロッピーじゃなかった忘れてくれ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:37:56.508ID:jBJxNr2Md
>>64
受ける側は進化してるんだから並列に10台ほどフロッピーディスクドライブを繋げられる機器を開発したら売れそうだな
ついでにフロッピーのラベル部分を読み取るカメラと内容のデーター化してファイリングできる機能があれば
1人で一月ぐらいで終わるんじゃないかな?
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:41:09.543ID:kvO930Qi0
バックアップを磁気テープはあったな
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:45:24.545ID:TPlyXb1x0
現役のNC機械の読み取り装置がFD以外受け付けねぇんだよ…読み取り部分だけで交換費用40万もかけるならこのまま使い倒すわ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 11:57:42.829ID:W7XTwHnBr
紙テープだった機織り機が数十年前にフロッピーディスク化されたけど
制御データが書かれたファイルが入ってるんじゃなくて
紙テープの穴を模した磁気データがそのまま記録されてる
というとんでもない仕様て聞いたけど
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 12:04:27.180ID:o49I2oPB0
データ移行用にパソコン買って貰えば?
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 12:06:52.393ID:l0Y2qVJJM
しれっとネオジム磁石を
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 12:54:58.313ID:7N1FrOtcd
機械ごと買い替えになるパターン
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/05/09(月) 13:30:23.233ID:3TlOxxoF0
古い機械は容量は必要ないし
航空機では今でも98を使っているらしいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況