X



なんか政府が「こんなに対策しても少子化が止まらん」顔してるけと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:04:22.472ID:1zlWA/x9d
あいつら何かやった?
具体的に言えば今、30-50代夫婦で
「あー、子供欲しいけど、うちの会社の給料安いしなー。
もちっと余裕あれば家族計画考えるけどな。
とりあえず仕事頑張るか」みたいなやつに
ビタ一文渡してないだろ。一番即効性あるやつにすら。

金だけが問題じゃない!とか
まず相手がいない!とか、そういうやつは
また別に対策打てばいいんだろけど
定職あって結婚してて、経済的な将来不安があるやつなんか
即、対策打てたのに30年以上対策打ってないよな。

少子化担当大臣も小渕優子とかいろんなやつがやったけど
これだけ結果残してないのにチョンボ付いてないのも笑う。
正直に言えよな。少子化対策なんかハナからやる気ないだろ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:05:17.586ID:hwHE8WY20
恋愛至上主義になった時点で終わった
お見合いなけりゃこれが正常
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:05:44.313ID:zbK2i+Sw0
でも日本には四季があるから
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:06:46.392ID:UwHEdP/70
35超えたらリスクって脅した
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:07:36.895ID:dQH50ZJh0
>>4
倖田は政治家じゃない
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:07:53.799ID:dkUtmour0
でも日本にはゴールデンウィークがあるから
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:08:39.279ID:6vhhX+CH0
>>1
結婚している夫婦での出生率は、昔からそんなに下がってないから、そこに補助金なり給付金ばらまいても無意味だぞ
結婚する人を増やすorシングルマザーでも安心して子育てできる環境を作る方が大事
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:09:11.959ID:kIZt557e0
>>1
金あったら子ども作りてーなーなんて作るかどうかわからん不確定要素に金渡すとか悪手すぎる
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:09:18.101ID:hwHE8WY20
シンママとか草
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:10:20.810ID:Kop1IyesM
なんもしてなくね
特定の市町村だと何歳まで医療費免除とかやってるよな
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:10:56.843ID:vx9mWeOZ0
子育てに毎年2〜3兆支援してる
でも生物としての根源的な問題だから金使って対策しても無駄なんだよな
解決するには文明レベルを落とすしかない
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:10:58.869ID:apYHOIcH0
子どもを産むメリットがない
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:11:35.427ID:+ghRiiyC0
>>2
これ
金があっても相手がいなきゃどうしようもねえわ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:11:37.821ID:4UrsZuWh0
政治で何とかしようとしても日本人自体がオワコンになってきてるから政治もろとも負のスパイラルに入って終了よ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:11:46.196ID:mhIqWSGK0
長えんだ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:12:57.860ID:7Gy/E6lua
50代はもう諦めろよ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:13:41.085ID:nDLtrTHr0
年寄りが政治やってんだし無理だろ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:13:44.099ID:hwHE8WY20
>>19
30代でガキいないのに金不安て底辺すぎだろ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:14:47.695ID:iO1SoAqwd
子育て環境を整えて~とか回りくどいことしてないで20代から30代前半くらいの若者にどさっと金配ればいいんだよ
それで結婚率上昇しなかったら金以外の要因が大きいって社会実験にもなるし
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:15:33.372ID:qVfppD9A0
少子化解決したかったらコロナを放っておけば良かった
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:16:06.941ID:faReyg1K0
対策どころか多産化阻止対策が看板を換えそのまま生きてる状態
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:16:08.714ID:N4YMZZ+ZM
>>10
なんJ

帰れ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:16:28.701ID:HvRKjkgG0
とりあえず団塊が死ぬまで様子見
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:16:36.113ID:QLowDyqh0
>>24
これやってみても良いと思うな
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:17:18.306ID:qMu2LYWD0
児童労働の合法化
子なしに対する罰則
子作りに関する思想統制

こういうことをすれば少子化は解決すると思うよ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:17:58.725ID:tgwPO2Cv0
>>25
コロナも大して対策してないだろ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:19:28.326ID:b0Jpmrlk0
政府はジジババ大好きなくせにワガママこいてんじゃねーよってハナシ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:19:43.298ID:thrVCenTx
2008年の段階で
少子高齢化は現実的には解決不可能な域にたっしている
移民をいくら入れても無理なレベルなので、このショックをいかに和らげるか
を考えるほかない
なので老人も働かせなきゃならん
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:20:54.206ID:OF93Sqgvd
老人が長生きしすぎなのがな
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:21:28.258ID:dbGDN6IV0
>>31
ブルガリアが独身税を実施していた事実があるよ
結論から言うと出生率が実施前よりも下がってしまったという結果になる
だから独身税は無意味
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:21:46.315ID:deRqyM/T0
他の少子化の国はどんな対策やってどんな効果でたの?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:25:40.720ID:1/eKd8xmd
>>37
子供を作れば経済的に楽になる国はほっといても
少子化対策はできる
ってか、先進国はみんな少子化はしてるが
日本だけ出生率も経済も給料もガクンと落ちてるのがやばい
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:25:52.173ID:deRqyM/T0
>>38
じゃあ少子化自体存在しないように捏造しろよガイジw
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:26:08.279ID:HvRKjkgG0
>>36
具体的にどういう政策してたかにもよるだろ独身の奴増税しますだけじゃ意味無いのは馬鹿な俺でも分かる
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:26:25.118ID:Ycol+zL2d
>>34
解決不可能なのは対策を打たなかったからだろ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:26:46.670ID:deRqyM/T0
>>39
子供を作れば経済的に楽になる国ってどこ?
どう言う理由で経済的に楽になるの?
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:27:27.202ID:V9pqPqBzd
先進国云々言うなら先進国で日本だけ給与上がってないのを
政府も経済団体も恥と思わないのが不思議だ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:27:58.783ID:qMu2LYWD0
>>36
もっと厳罰化すれば良い
たとえば懲役刑にするとかね
要は子供を産まなければならない理由が希薄だから少子化が止まらねえんだよ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:28:01.096ID:tgwPO2Cv0
>>31
独身の税金が子供世帯に流れてるんだから既に独身税みたいなもんだろ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:28:14.698ID:thrVCenTx
>>19
作るなら早いほど良いのは言うまでもない
そして例え作らないと決めても、そのモヤモヤはずっと付き纏う
子を残すことは基本的には人間の本能なので、体が信号を出し続ける
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:28:56.884ID:V9pqPqBzd
>>43
江戸時代なら子供は働き手だったからな
国としても未来の税収源
そりゃ多い方が経済的にも楽になるよ。本来。
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:29:20.702ID:XDtFCDk10
元も子もないこと言うけど人間に少子化がどうこうできるって考えがおこがましいんじゃね
平和で物質的に豊かになったら少子化になるように自然の機構としてできてるんじゃないかな
出生率下がらず人が増え続けたら今度は資源や土地が不足するわけで
自然の成り行きに任せよう 日本は尊い犠牲
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:30:02.577ID:03lNWufYd
女働かせたら普通減ります
ただそれだけ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:30:16.650ID:deRqyM/T0
>>48
大丈夫?
江戸時代の話じゃなくてさw
多い方が経済的に楽ってじゃあアフリカは楽なの?
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:30:16.793ID:hFyA39wm0
マスコミの責任は?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:30:43.662ID:YszcCyj3a
>>45
そんな無理やり生ませても生ポ増えてより大変になりそう
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:31:37.724ID:03lNWufYd
子供増やしたいなら高校で必修にすればいい
選挙出ようかなおれ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:31:45.078ID:lva5NWPbd
20年前に適齢期のやつに金をばら撒かなかったのは
間違いなく失政。あの時にやれば違ってた。
コロナ対策で中小企業の社長や飲食に配る金を
20年前に結婚適齢期のやつの経済対策にすべきだった。
晩婚化が顕著になったのもあの時期。
そうしたら、税収もプラスになっていた。
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:31:46.505ID:Yv2YtPoRd
>>49
まあこれだけ娯楽が溢れてて食うのにも困らんのだから、そりゃ死ぬまで一人でいいやって思う奴も増えるだろうな
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:32:26.383ID:VtMFXfFQd
>>51
アフリカ中国インドの農村部が人が増えてるでしょ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:32:47.194ID:qMu2LYWD0
>>53
ナマポなんか配らなきゃ良い
仕事にあぶれたガキはゴミ処理場でゴミ拾いでもさせれば良い
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:33:13.263ID:hr8JjSXMa
何の対策?
氷河期とかの対策にたった3億とかしか使わない対策のことか?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:33:14.710ID:Wh0WTllj0
>>52
マスコミが責任とるわけないだろ
あいつらは世の中混乱させることが目的なんだから
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:33:52.775ID:deRqyM/T0
>>57
だから子供を産めば生むほどお金かかるから貧しくなるわけだけど


子供を作れば経済的に楽になる国はほっといても
少子化対策はできる


これはどう言う国でどう言う理屈でこうなってるんだと聞いてるんだよ
逃げるなよw
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:34:15.453ID:dbGDN6IV0
>>41
>>45
1968~1989年 独身税が導入されたのは21年間
独身税は収入の5~10%程を支払わないといけない
年収が500万であれば一年25万ってわけ
この21年間で出生率は2.18%から1.81%へと低下した
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:34:26.123ID:P3KxzHXFa
日本は人口多すぎだし少子化していい
可住地面積的には日本の適正人口は3000万くらいだよ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:34:57.790ID:237iRlnsM
あと30年で死ぬような奴らが真面目に少子化対策考えるか?
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:35:20.322ID:deRqyM/T0
> 子供を作れば経済的に楽になる国はほっといても


これどういうこと?
子供を育てるのにお金がかかるわけだけど
子供を作ると経済的に楽になる?どういうこと?
子供にかかる金よりも多い金を国から支給され続けるの?
子供が何歳になるまで月々いくらぐらい貰い続けることが出来るの?
どこの国の話?w
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:35:43.798ID:hLr5oEHSd
時間と金くれよ
出生率高い所ってそういう所だぞ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:35:45.952ID:m9FT+Q7Xd
てか、経済不安を取り除いて出生率を上げて
将来の税収と労働力確保をしなきゃいけない時に
竹中平蔵起用して、奴隷派遣増やして
給料抑制策組んでるんだから意味がわからんよ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:36:25.961ID:deRqyM/T0
なんていうのか
こう言うこと言う奴って

脳内にある理想の妄想国があって
そこは素晴らしい対策をしてるけど日本は駄目みたいな設定にするよなw
いや、その理想の国の例を挙げてくれよw
少子化だったけどこういう対策をして少子化が解消した
と言う国の例を挙げてくれよwそれが知りたいわけだからw
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:37:06.044ID:YszcCyj3a
>>65
子供を売り買いするような国かもね
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:37:23.273ID:03lNWufYd
>>66
だから高校生がいい
時間はあるし親世代はまだ若い
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:37:42.142ID:qMu2LYWD0
>>65
江戸時代やら現在のアフリカのように、自分ちで田畑耕すような仕事して、児童の人権を剥奪してろくに医療も施さなければ生き残った分が普通に家庭内の稼ぎ手になるよ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:38:05.298ID:lsrc/hRi0
結婚できる人の数増やすのは現実的じゃないし
今の結婚率が正常なんだろうともおもう
結婚してる人のもつ子供の数を増やすやり方を支持します
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:38:49.462ID:m9FT+Q7Xd
>>61
だから、子供を作った方が楽になる政策を国が打てばいいんだろ
長い目で見れば税収で取り戻せるんだから
そんな対策が打たれたことは一度も無いから机上の空論だけど。
扶養控除レベルのでかい控除新設して
子供の数に応じて控除増やすとかな。

そんな財源がどこに〜論も出るけど、
人口増えれば税収上がるから問題ないよ
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:38:59.586ID:c5fP5ErI0
一夫多妻制だな
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/08(日) 08:40:26.857ID:Zimh/bYod
>>68
ワーワー言うけど、要は対策打っても意味ないってことか?
じゃあ1のいうように対策打たなかったからダメだったでいいんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況