X



大学落ちてニートになったけど、キャンパスライフを知らないのが辛い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 01:21:54.021ID:br49KeHU0
大学ってどんな感じなの?
高校もクソつまんなかったなあ・・・
中学は楽しかったなあ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 01:40:02.392ID:br49KeHU0
>>36それは自分の目で見ないとわからない
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 01:43:42.173ID:klmAbilpM
中高と頭良くてそこそこ真面目でSNS上とかでも特に男の気配がなかった大学で気になって人がワンナイト、フレ複数人いる言っててショックだった
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 01:45:48.666ID:br49KeHU0
>>43
決めつけか。NGしよ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 01:46:35.778ID:br49KeHU0
>>45
さあな
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 01:46:41.486ID:l/j35hCn0
>>1
高校に比べて人間関係は希薄だよ
ゼミで多少の関わりはできるけど基本的には自分から動かないとボッチ

まあオレはボッチでも楽しめたけど
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 01:47:44.455ID:br49KeHU0
うんちぶりぶりタイムなのだ!
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 01:48:12.346ID:br49KeHU0
やっぱりうんちぶりぶりタイムなのだ💩
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 01:49:58.053ID:VbUIcNTf0
>>48
うちの近所に医学部とスタバがあるけど医学部生毎日スタバに籠もって長時間勉強してたぞ
珈琲買い行くついでに見てたらほぼ同じメンツ
素敵なキャンパスライフ送りたいなら別の学部にしとけ
特に文系
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 01:50:44.016ID:mzdM5McM0
医学部は大変だろなぁ…勉強して勉強して気づいたら試験と研修だろ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 01:51:26.136ID:br49KeHU0
はあ・・・ゴミみたい人生
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 01:55:35.318ID:MmXX3cmk0
名前書けば入れるとこに行けばいいのに
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 01:57:17.783ID:mzdM5McM0
運よければ1も医学部合格してた可能性はあるけど、それに縋っても仕方ないしな…いきなり起死回生の一手はないがなんかしら手をつけてみたら?意外と出先で彼女できて薔薇色になるかもよ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 02:00:04.361ID:Wgq7sm820
大学はマジで楽しいぞ
ひたすら部室でゲームしてたわ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 02:02:47.181ID:mzdM5McM0
>>58
頭いい奴が留年の危機になるて大変だなぁ。高専とかも似た感じだった。誘惑多いしね
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 02:05:00.978ID:5JIEMGno0
正直、諦めるんじゃねぇぞ
人生の夏休みは必死に苦しんでも手に入れろよ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 02:06:26.368ID:mzdM5McM0
>>61
この言葉が呪いとなるか金言となるか…
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 02:13:57.691ID:lU8zyqdk0
働け穀潰し
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 02:15:34.900ID:mKdrRv2D0
キャンパスライフは人生の夏休みで
ニートは人生が夏休みなんだろ
つまりニートは実質大学生
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 02:17:50.439ID:br49KeHU0
>>63
黙れクソニート
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 02:19:23.658ID:mzdM5McM0
>>64
休みは普段ないからこそ価値がある
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 02:21:02.360ID:5JIEMGno0
>>62
コレ目当てで目的も無いまま、就活しないで専門学校卒業してから大学入学したんだけど本当に入って充実した4年間だったと思う。
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 02:24:25.968ID:mzdM5McM0
>>67
まぁ経験者からしたらそりゃすすめるわな。俺も同じだもん。ただ何回も浪人する可能性とか合格したけど馴染めず中退とかザラだもんなぁ…
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 02:33:37.313ID:1fHefrVo0
>>18
そんな怒らんでもええやん
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 02:36:46.419ID:kCdMbUK+0
何の躊躇いもなく「あの時が一番楽しかった」と言えるのが大学時代
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/07(土) 02:48:28.011ID:br49KeHU0
>>70
羨まC
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています