X



メディアの言うZ世代の行動が理解できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:09:55.369ID:6aTj1MWP00505
お前らの中で倍速でアニメ見てるやついる?
倍速してまで見る理由を教えてほしい
https://i.imgur.com/rfEyS8Q.jpg
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:24:45.165ID:1oKgkV9Pp0505
>>50
在りし日のおっさん「俺AKB知ってるよ」
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:24:57.496ID:VA4j9xdF00505
おい、88年生まれの俺だって
小学校低学年からパソコン使ってるのにZに入れてもらえないのか
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:25:01.290ID:9PawlTDa00505
ジーサンズに出てた気になってた俳優の司会も満足に見れたし動物世界良かったわ
流石に漫画もアニメ版も邦画版も知ってたからそこまで盛り上がれなかったけど
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:25:11.910ID:hBtKb+LT00505
ドラゴボとかワンピみたいに引き延ばしと水増ししかないテンポ悪いアニメが国民的作品面してるのが悪い
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:25:15.789ID:T3S0bDUY00505
>>52
ワイもZ世代だけど理解できんわ
やってるやつに色々と聞いてたら途中でキレられたし
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:25:16.059ID:2v96rgEM00505
YouTubeは倍速
アニメも正直倍速でも感はある
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:25:16.883ID:OYtgeE6K00505
80年代からこういう奴いるらしいけどな
東映のプロデューサーかなんかが言ってた
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:25:52.290ID:JmejydRKr0505
なぜこれがZ世代全員に当てはまると思うの?
メディアが取材した数人がそうだっただけだろ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:26:10.653ID:p+mJHSZwd0505
「速読」が実際には無意味で本の中身読めてなかったって検証されたようにこれも実際には無意味だったことが示されるんだろうな
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:26:14.182ID:T3S0bDUY00505
>>62
そうなんか
最近そういうやつが増えてるとか表面化してきただけなのかな
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:26:31.623ID:OYtgeE6K00505
>>65
だと思う
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:26:40.858ID:NEuYgnaap0505
むしろ全員のこと言ってると思ってる方が読解力ないだろ
スレタイ見ろよ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:27:08.869ID:hcAc2fBt00505
かったるくなるからZじゃないけど倍速で見る
でも倍速だと速すぎるときもけっこうある
1.5倍がほどよい速さ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:27:16.425ID:9PawlTDa00505
>>50
メディアは簡単な事実まで金儲けの為に荒れさせよう嘘吐くから嫌になりすぎて
京アニ事件以降もうそのルートから情報仕入れるのやめたな
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:27:25.255ID:1oKgkV9Pp0505
切り抜きとか途中から見るならまだ分かるんだよ
俺だってドラゴンボールをブウ編→サイヤ人編〜セル編→GT→無印の順番で見たりしてたし
Zガンダムとかも百式登場シーン集切り抜きとかから見て本編見始めたしな
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:27:25.277ID:EjURijgh00505
>>60
キレるってことは後ろめたい自覚はちょっとあるんだろうな
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:27:39.064ID:CW/77UU/0
動画は話長いと思ったら1.5倍速
映画は普通に見るが
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:28:07.301ID:aLmhBAjU00505
確かに無駄に引き伸ばしてるやつも多いから早くしろと思うことはある
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:28:13.914ID:9PawlTDa00505
倍速で見るって人は昔からそこそこ見かけたな
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:28:25.418ID:hcAc2fBt00505
倍速で見るか見るアニメ減らすかなら
前者だよ俺は
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:28:28.884ID:FgmSsRLdM0505
>>64
VIPばっかりやってるとレス多く読むし読解力付くと思ったら
実際には知能低くなるみたいな感じだな
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:28:50.840ID:JmejydRKr0505
でもチュートリアル動画は1.5倍速で見るわ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:28:57.847ID:AvJRA8zBM0505
日本でZ世代とか言うの違和感ある
アメリカでジェネレーションX、Y、Zと続いているだけなのに
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:29:02.112ID:1oKgkV9Pp0505
ドラゴンボールZで引き伸ばしやばい時は早送りして見てたかもしれない
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:29:13.416ID:9PawlTDa00505
クライ・マッチョ途中で切ったなぁ…作られた若者像すぎて途中で見る気失せた
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:29:19.620ID:T3S0bDUY00505
>>72
かもなー
なんだかなって思っちゃうわ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:29:23.668ID:hcAc2fBt00505
AVを1倍速で必ず全部見る奴いる?
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:29:26.583ID:1BIZhxMz00505
それができる機能が昔はなかっただけだろ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:30:13.811ID:7urn8VUja0505
>>80
実際におるのにテレビは信じないンゴ😡
ってアホやんw
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:30:21.933ID:1oKgkV9Pp0505
ずっと睨み合ってるのは演出意図の域を明らかに超えてるって子供ながらに思ったし
でも今は演出意図とか考えずにセリフがないシーン飛ばすんじゃない?
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:30:39.123ID:NEuYgnaap0505
Gレコ倍速で見てみて欲しい
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:30:54.701ID:6aTj1MWP00505
音楽を倍速で聴いたりサビだけ聴いたりする人もいるらしいけどそこまでして流行りについていきたいか?
何かに囚われてそう
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:31:03.626ID:hcAc2fBt00505
気に入ったアニメなら倍速にはしないよ
消費するだけのコンテンツが増えすぎてるんじゃねえのかな
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:31:20.881ID:OwNJ+Nbz00505
>>6
モロZ世代だわ
倍速視聴なんて一度もしたことないが
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:31:22.040ID:NEuYgnaap0505
>>90
アニメとか動画倍速でもそれ思うわ
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:31:30.534ID:RRgWx+tK00505
作業中に見ることはあるけど倍速はしない
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:31:34.988ID:OYtgeE6K00505
てーきゅうとかいう等速で倍速のアニメ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:31:53.380ID:OYtgeE6K00505
>>15
もっと狭い実際は2004年生まれくらいまで
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:33:12.787ID:hcAc2fBt00505
音楽は倍速にした時点で元とは違う曲だなw
とはいえあえてそうすることで別の楽しみが出るかもしれんから全否定できるものではない
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:33:31.518ID:vc2I4qg200505
50すぎの爺さんだが
録画したバラエティー番組やお笑い番組は1.3倍速で見てる
でないとかったるくて
アニメも作品によってはそうやってみる
よほど気に入っているアニメは当倍速で見る
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:33:54.520ID:OYtgeE6K00505
テレビは昔みたいに30分の番組もっと増やせばいいのに
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:33:58.142ID:hcAc2fBt00505
>>95
あれは等倍でも無理😭
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:34:09.927ID:a2RM+MaD00505
>>26
アニメやドラマに限らず日常生活で予想だにしない事って大小それなりに起こるけど
こういう人たちってマジで生きていけないじゃん
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:34:57.343ID:9PawlTDa00505
>>80
今でもいるだろうけど一応昔のYouTubeでもきな臭い詐欺師が使ってるのよく見かけたことあるし古典的な手法なんだろうな
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:35:09.894ID:aN6k1O2tp0505
なんなら好きなアニメとかは同じ話数2回見たりとするわ
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:35:41.831ID:hFQKZgp/00505
>>101
逆に4倍速くらいで見れば新境地に至れるかもしれない
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:35:53.773ID:7urn8VUja0505
>>103
実際におるのにテレビは信じないンゴ😡
ってアホやんw
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:36:08.712ID:OYtgeE6K00505
マスコミ不信するのは結構だがかと言ってネットの意見がすべて正しい訳ではないということをわかってはいると思うが一応警告しとく
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:36:34.774ID:FKPuRAZ/M0505
そういや昔速読とか流行ってたよな
あれ意味なかったらしいけどみんな速読自慢してたよな
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:36:35.671ID:OYtgeE6K00505
>>105
さっき2倍速で見たけど訳わかんなかったぞ
何度も見た話なのに
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:36:50.462ID:yTYXJc/+00505
ゆっくり動画を倍速して、普通の動画として見てる
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:37:31.837ID:NEuYgnaap0505
ゆっくり動画って言うほどゆっくりかね
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:37:38.594ID:hcAc2fBt00505
>>26
これさあ別にZ世代じゃなくてもいるよね?
特にZ世代に多いと言いたいのならアンケートでも取ってエビデンス出さないと
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:38:09.722ID:ZbK6Y1A5a0505
Z世代という言葉がまず俺の中に浸透してない
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:38:16.663ID:T3S0bDUY00505
>>111
最近は視聴者の要望に合わせて速くしてるんじゃない?
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:38:48.901ID:UDxCgXMNp0505
ネット世代で脳みそが刺激中毒になってるからそうなるんだろ
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:39:14.158ID:9PawlTDa00505
どうでもいいけどなろう系だけはやめてくれ
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:39:50.595ID:yTYXJc/+00505
最近はまぁ普通のスピードのゆっくり(?)動画は多けど、たまにすごくゆっくりとゆっくり動画してる奴あるから、それは1.75倍くらいで見てる。
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:39:52.106ID:hcAc2fBt00505
情報系番組はテレビもYouTubeも引き延ばしすぎ
肝の部分しか見ない
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:40:05.368ID:guYX234T00505
授業は1.5〜2倍で充分
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:40:33.708ID:wW1jmKcF00505
倍速で見たら倍の動画が見られるからだよ
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:40:45.430ID:NEuYgnaap0505
あくまで「メディアの言うZ世代」の行動に対しての意見なわけでそれが何割だか真偽だか言ってる奴らはちょっとアスペ入ってると思ふ
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:40:56.302ID:yTYXJc/+00505
Z世代ってあるけど、その次の世代無くなっちゃうじゃん。ぷにぷにみたいにZZ世代ってなるんかな?
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:40:59.729ID:JmejydRKr0505
>>108
これあったな
そもそも昔からあるじゃん
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:41:06.100ID:9PawlTDa00505
>>107
メディアの嘘が滅茶苦茶多すぎて嫌になっただけだよ
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:41:09.735ID:T3S0bDUY00505
倍速は情報収集には丁度いいけど作品を視聴する姿勢とは思えない
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:41:10.711ID:OYtgeE6K00505
>>122
A世代
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:41:18.930ID:6aTj1MWP00505
メディアもZ世代ですら反対派もいるのにあたかもZ世代の常識!みたいな取り上げ方しなくてもいいのに
これ無作為にアンケート取ったらどうなるんだろ
五分五分くらいになるのかな
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:41:26.007ID:JmejydRKr0505
>>121
初めの方の>>1のレス見てきて
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:41:43.292ID:hFQKZgp/00505
>>109
考えるな感じろってやつだよ
知らんけど
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:41:59.827ID:hcAc2fBt00505
昔はいろんなことがとにかくめんどくさかった
そしてその回りくどさに情緒があって良いのだと言う層がいることも事実
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:42:11.080ID:a2RM+MaD00505
最近の若い子は曲のイントロとかいらないさっさと歌聴かせろって感覚らしいけどそこだけは理解不能
イントロが無い曲でも名曲はあるけどどういう生活してたらイントロは全て不要って考えになるんだろう
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:42:18.962ID:EL1eHJYP00505
極少数を一般化して面白く報道してるだけ
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:43:16.235ID:NEuYgnaap0505
>>128
は?
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:43:24.020ID:T3S0bDUY00505
>>132
本当に極少数なのかどうかが気になるわ
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:43:39.568ID:hcAc2fBt00505
>>131
マツケンサンバとかなげーなって思う
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:43:50.655ID:yTYXJc/+00505
>>131
この人の発言こそメディアに洗脳された証拠だろ。
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:45:27.536ID:oMzi5tEy00505
>>136
間違いない
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:45:49.688ID:hcAc2fBt00505
イントロが全て不要なんじゃなくて
イントロは短い方が売れるというのが今のトレンドだから作曲者がトレンドに寄せて行ってる
誰がすべて不要だと言ったのか
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:46:15.968ID:avIBaSRk00505
アニメ倍速とか声豚には無理だろうな
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:46:26.487ID:gKKHcJbr00505
20代後半だからz世代じゃないけど大体倍速で見てるわ
ニュース系は2倍速
音声メディアも2倍速
アニメは1.5倍速で見るとテンポいい
バライティ番組も1.5倍速
映画は1倍速で見てるわ
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:47:09.343ID:ctJu5YPHd0505
>>1
俺アラフォーだけど昔から飛ばすし音楽もサビしか聴かん
多分発達障害が増えた
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:48:05.165ID:yTYXJc/+00505
動画は倍速で見るけど、アニメそのまま見るな。
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:48:32.502ID:yVXmkrL4p0505
スロットやるからアレだけどイントロは凄い大事
Wild eyesのイントロ聞くだけで興奮する
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:48:53.614ID:Dc26rOLud0505
>>142
実際のところなろうの作劇なんて時代劇のテンプレと似たようなもんだしな
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:49:08.376ID:ctJu5YPHd0505
>>26
俺アラフォーだけどアニメも映画もwiki見てから観るよ
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:49:20.733ID:a2RM+MaD00505
>>136
実際に最近の曲はイントロが短い曲が多くなってきてるから洗脳とかじゃないぞ
イントロが長ったらしいとストリーミング配信とかでも若い子が聴くのをやめてしまうから短くせざるを得ない
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:50:02.964ID:ctJu5YPHd0505
俺もイントロ長かったら飛ばす出なあ
しまいにはアルバムでもシングルしか聴かん
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:50:11.852ID:Hx4JBbSK00505
倍速で観るとかアニメに対して失礼
よっぽどどうでもいいアニメでしかやらんけどだったら観ることすらしなくていい
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:51:02.071ID:gKKHcJbr00505
>>146
便利になったからツール使ってるだけだぞ
昔でもラジオに倍速ボタンついてたら使ってたかも
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:51:16.289ID:ctJu5YPHd0505
>>150
アニメじゃ無くも全て倍速というか指で時間のところなぞってるわ移動させて見てる
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:52:10.372ID:hFQKZgp/00505
音楽といえばここ近年は技巧的な曲が目立つような気がする
まあだから劣っているだとか悪いだとかというわけではないけど音楽史を一周して戻ってきた感がある
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:53:57.661ID:ctJu5YPHd0505
>>98
音楽は倍速じゃ無くてサビの所まで送って聴くんだよ
朝のテレビでもやってた
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:54:10.680ID:ozll+Evh00505
90年代前半はZ世代じゃ無いんだろ?
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:55:25.712ID:OYtgeE6K00505
>>154
そんな奴初めて聞いたんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています