X



日本刀←火属性 西洋剣←魔法属性 レイピア←氷属性 青竜刀←水属性 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 17:49:28.196ID:YpmvG2iVd0505
こんなイメージだよな
日本刀と言えば火よ
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:13:26.635ID:CIK6z2zn00505
>>155
そうだよ

だからイメージ的に考えるなら鉄ないし金属或いはプラで出来たほぼ全ての武器と呼ばれるものには火属性のイメージが付くのは想像に難くない
素材が鉄や金属なら更に地(土or金)属性のイメージも容易でしょう
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:13:50.844ID:hNFxKLwQ00505
>>152
>>161
火属性一番の論理にケチをつける退廃主義者は許されないよ
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:14:41.559ID:YpmvG2iVd0505
>>167
武器自体の話してるのになんで人が持ち替える話をしてるの?
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:15:30.596ID:aZu3kJf2d0505
>>170
矢を持ちかえるのはいいのか?
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:17:42.670ID:YpmvG2iVd0505
>>158
熱を持っているだけの刀というよりやはり炎属性だから相手を炎上させるだろう
服や毛は燃え斬られた周りは焼けただれるだろうな
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:18:40.563ID:YpmvG2iVd0505
>>171
矢にあるだけの事じゃん
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:19:28.143ID:eXVzm5cgF0505
>>169
韓国で武芸が廃れたのは体を使う事は粗野な事だという属国貴族特有の国防を宗主国に丸投げした思想が根底にある
これは脇の下に小太刀を挟むという意味不明な刀のはき方にも表れている
自分では絶対使わない、自分で戦う事はしないという意味のスタイルだ
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:19:29.411ID:b5gIzQRaM0505
中国人からしたら日本刀は紙や髪すら斬れる伝説の剣らしい

風かな
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:20:10.490ID:b5gIzQRaM0505
でも日本人は刀を使わない

基本的に槍か矢
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:20:17.392ID:YpmvG2iVd0505
>>159
尖ってる方で刺す
それだけ
武器は武器だ
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:21:02.607ID:aZu3kJf2d0505
>>173
矢も武器だが
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:22:55.057ID:YpmvG2iVd0505
>>168
特に鍛造なら何度も火に焼べるからよりな
鋳造は鉄の固まった物だが
鍛造は火で鍛えたってところが違いよな
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:23:19.408ID:YpmvG2iVd0505
>>178
そうだね
矢という武器があるね
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:24:31.843ID:eXVzm5cgF0505
>>176
世界的に剣というのはサブウェポンか権力の象徴
剣が主力兵器になる戦場は例えば海賊の船上戦等限定的な場面でしか無い

そもそも剣と槍に区別が無い文化圏も多い
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:26:01.897ID:ecazQ/pyp0505
個人的には武器本来の強さを補助するくらいの属性が好みかな
付与した属性が強すぎると武器いらないってなっちゃう
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:28:25.065ID:eXVzm5cgF0505
>>177
レイピアはあくまで象徴的な武器だって話
戦争でゴリゴリに使っていく様な道具ではなくね
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:32:13.695ID:aZu3kJf2d0505
>>170
>>180
わけわからん
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:32:24.449ID:CIK6z2zn00505
>>179
素材や製造工程からのイメージなら火と地はまずほぼ外れないでしょうね

逆に弓矢辺りは金属製も木製もあるから木属性って事にもなるし火矢や毒矢があれば火属性毒属性のイメージもつく

裏を返せば実体を持たなかったり武器としての優位性・実用性が殆ど無い風・氷・水・雷・光・闇属性辺りはファンタジー的な魔法付与でもしないとイメージ付きにくい
それと魔法の区分まで出てくるのであれば属性では無く物理分類・魔法分類という属性とは別枠で語ることになるし斬擊や打撃も属性というよりは系統という括りでまた別口になるし
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:40:07.696ID:YpmvG2iVd0505
>>184
そもそもお前が理解してないからな
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:41:39.357ID:AxpDsIRQ00505
クレイモアは火だわ
0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:43:18.040ID:aZu3kJf2d0505
>>186
はい出たよ矛盾説明出来ないのは理解出来ないってか
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:44:08.285ID:YpmvG2iVd0505
矢は矢だよ
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:53:55.071ID:ku7nN48Q00505
お前ら、まだやってたのかwww
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 19:56:42.519ID:J8Ki4TFkM0505
パルチザン←美味しそう
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:16:41.132ID:hNFxKLwQ00505
韓国刀(BarbarianSword)が絶対無敵な火の剣なのは明か
https://i.imgur.com/w17IdOg.png
0194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:25:38.448ID:aZu3kJf2d0505
ぶっちゃけ武器の形状で属性分かれるなんてどうなんw
という気はする
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:36:34.737ID:aN6k1O2tp0505
ゲーム的解釈をするなら人権属性とか人権武器とかで決まるからな
属性選択の自由はあってもいい
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 20:50:58.289ID:XJ05JZhJ00505
そもそも武器の種類で属性変えられるゲームってどんだけあったっけ?
鬼武者くらいしか思いつかん
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 21:39:50.710ID:YadxKwyud0505
万能属性が最強でございます
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/05(木) 21:41:34.128ID:ElPjnkk/a0505
刀は何度も火を入れて折り畳み幾層にも織りなす工程があるから火の入れ込み具合が他よりも多い
西洋剣は鋳造が多かったろうからあまり火の入れ込みは無さそう
でも儀礼や誓いとかで使われる傾向が強いから魔法は分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況