X



みんなからつまらないって言われるんだけど助けて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:07:28.032ID:mMScw64B0
話がつまらないって
明らかに会話とか続かないし自覚はしてたけど
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:07:55.357ID:BgyZRmK70
安心しろ、俺なんか話したくないと言われている
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:07:57.725ID:d4Ld54Etd
大丈夫
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:08:05.268ID:LE1VCNDW0
そこにおもんないも追加な
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:08:38.265ID:mMScw64B0
どうすれば人と楽しく会話できるようになる?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:08:39.527ID:XVmp/keLd
聞き上手になればいい
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:08:43.421ID:Vax04opM0
話ふって広めるのに徹しろ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:09:00.083ID:neJQ7YWH0
俺なんか何もネタがない時にまで「何か面白い話してよ」的に寄ってこられるんだからプレッシャーが凄い
そっちの方が気が楽だろ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:09:13.417ID:uFgrvPqQ0
シンクがスレ立て
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:09:27.130ID:mMScw64B0
>>6
自分の話全然しないよねーって言われた

>>7
話振るためのネタがない
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:09:27.424ID:0jd9fCJK0
知識を増やせ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:11:23.037ID:rlUPv/qV0
話したいことを話せばいいよ
「最近こんなん買って良かった」とかダメだったとか
のってきたらそれについて詳細を話せばいいし、そうでもなかったら
「オマエも最近なんか買った?」
って感じじゃない

乗ってこなかったら切り替えればいいだけさ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:11:29.037ID:puyfz7AEM
俺もよく言われたが無駄だなと思うことでも興味持ってることは徹底的に覚えろ
圧倒的な球数を増やしておく(常にドヤ顔で示す必要は無い)

あとはまず聞く姿勢持て

このふたつ注意するとかなり改善する

話がつまらんやつの共通点として聞く姿勢がない
また自己顕示欲が強すぎて自分のしたい話しがち
多くのオタクが嫌われるのはこれが理由
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:11:44.311ID:RF3n4SWFd
で、お前の話が詰まらないと言ってる奴の話は面白いのか?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:12:22.402ID:Vax04opM0
>>11
ネタなんてなんでもいいやろ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:13:17.512ID:yrKgQYiMa
つまんない言われたらグーパンしたれよ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:13:35.176ID:Vax04opM0
じゃあ練習相手なってやる>>1俺に話しかけてみて
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:14:17.136ID:puyfz7AEM
割と真面目な話5ちゃんは会話の練習になる

恐らく頭の回転遅いのだろうからここで訓練すればいい
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:14:30.472ID:Wf40xJoJ0
相手と共通の趣味を持つ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:14:41.731ID:mMScw64B0
家で寝てるだけだから話題作れないんだよ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:15:31.042ID:Vax04opM0
>>21
だから自分の話じゃなくて相手に話題ふれよ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:16:00.645ID:yrKgQYiMa
>>21
うわ、つまんなw
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:16:20.402ID:jqdCezsL0
あんま知らん奴と話したくはないよな
友達ならいくらでも話もってけるだろ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:16:46.845ID:mMScw64B0
友達居ない
バイト先で浮いてるし
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:17:22.691ID:sPB/c67F0
・相槌を打つ
・興味を持つ
・質問をする
・それらに関連付けた話をできればする
・話は短く
これくらいでなんとかなる
話つまらないなら話す側をやめろ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:18:26.937ID:GdinnsxhM
>>21
まずどんな会話してるか観察しろ

むちゃくちゃくだらん内容だがキャッチボールが的確なのよ

向こう「今日天気悪かったねー」

例えば選択肢として

「傘もってきてよかったよー」
「雨に降られなかった?」
「私雨が嫌い」

関係が深くないやつに3番目を選んではならない
聞いてもいないのにネガティブな感想とか述べてないか?

こういう試行錯誤の繰り返し
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:18:44.817ID:puyfz7AEM
>>26
全部同意
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:19:40.276ID:aLvoKG7i0
別にみんながみんな話し上手になる必要なくね?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:20:01.067ID:nncjrsEp0
でも自分の好きなものの話して反応悪いと悲しくなるよね
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:20:03.769ID:vrl8CPsT0
そんなん考えて会話したことないわ みんな大変だな
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:20:21.909ID:neJQ7YWH0
まず、面白い話とは何か
聞いてる相手が興味をそそられるような導入である事が一つ
しかし物語ならば起承転結という流れがあるけども、こと日常会話においてはスピーディーさと簡潔さが求められる
なのでまずへ結論から話しましょう
「昨日○○←(結論)があってさ~」
相手が○○に興味を持ったら顛末を若干盛りつつ話しましょう
盛りすぎてはいけません、あくまで若干色を付ける程度です
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:21:59.158ID:L002kQSi0
話のオチがない奴はつまらんな。いつの間に話終わってて間が開く。つまらんあるあるネタとか情操教育まともに受けてねーのに名言言おうとして滑ったり。
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:22:43.429ID:8jfqlH+Z0
他人に興味ないじゃない?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:27:51.231ID:aLvoKG7i0
コミュニケーションって会話の内容だけじゃなくて呼吸やテンポや間合いみたいなところあるよな
俺には全くつかめんけど
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:29:02.688ID:puyfz7AEM
ぶっちゃけ会話の内容は全く関係ない
中身のある会話なんてほぼない

問題は空気読めてるかなんだよなあ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:29:03.197ID:9XWDmKx50
>>32
これ

先ずは聞き上手になる事から始めたら?
聞き上手のサシスセソ
サ:流石ぁ
シ:知らなかったぁ
ス:すご~い
セ:センスあるぅ
ソ:そうなんだぁ

此れさえ覚えたらキャバ壌になれる。
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:29:39.506ID:E5a3icHEM
>>39
これはマジで大事
聞く姿勢第一よな

俺も苦労したからよくわかる
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:30:12.695ID:L002kQSi0
>>37
うむ。その通り。つーか話題なんてさほど重要じゃないと思う。独りよがりにならずにノンバーバルも気をつけれたら充分だな
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:31:19.119ID:HZM1G6a5M
女にもてる奴もこの感覚の天才なんだよな

つうか聞く姿勢が出来てる
聞いてる聞いてない別として
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:31:36.113ID:bNiW7+ev0
つまらないやつって話のムダが多いだよな
聞いててイライラしてきちゃう
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:31:37.208ID:neJQ7YWH0
正直言うとトークスキルってのは学生の頃にどれだけ頭おかしい連中と馬鹿話しまくったかで基礎がまったく変わるからなあ
頭おかしい連中ってのが重要で、普通の感覚の普通の人達といくら喋っても普通の事しか起きないんだよな
普通の事でも頭おかしい奴がやると変になってそれをどれだけ体験してきたってのが面白く話を展開できる能力とワードセンスを磨く為には重要なんだ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:32:04.977ID:L002kQSi0
>>43
なんか終わりが見えなくて自分だけ語るの気持ち良くなってるよな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:32:52.767ID:vrl8CPsT0
なげーよ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:33:38.865ID:puyfz7AEM
会話は数だと思う
俺の家は母親が少しおかしかったからな

何言ってもネガティブな意見ばっか言ってきてそれをコピーして随分嫌われた

例えば
「指原莉乃って可愛よねー」

に対して
「あんなブス集団のトップなんざ見たくもない」

ことある事にこんな返ししてた大学時代
自分でも終わってると思った
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:33:56.153ID:yrKgQYiMa
もう居ないのに>>1
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:35:33.839ID:5WuzwzO0a
>>5
まず人に話して面白い経験をしないとダメなんじゃね?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:36:44.487ID:aLvoKG7i0
聞く姿勢は大事だけど聞いてるかどうかはあまり重要じゃないって、わかるけど不思議
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:38:16.133ID:L002kQSi0
面白くしないと、とか上手く話さないと、とか考えるとよほどセンスないとつまらんくなると思う。会話を楽しむことが大事よな。もちろんお互いに楽しまないかんだろうな
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:38:37.289ID:neJQ7YWH0
あとはあれだよ、内容はたいしたことないのに何か楽しい雰囲気を出せる奴は面白く聞こえるよね
要はテンポとトーンとテンションとワードセンス
あと身振り手振りと表情
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:40:57.113ID:XVmp/keLd
職場のおっさんの話はほとんど誰かの愚痴、悪口か女の話だけ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:42:01.780ID:L002kQSi0
>>53
なんなんだろな批判悪口酒ギャンブル女の話しかしないやつって
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 21:46:40.353ID:neJQ7YWH0
自分から発信するのが苦手な奴はわかりやすく言うとツッコミを目指すべきだよね
だいたいが話好きな奴ってのは「話したがる」もんだからそれにツッコんでるだけでも重宝がられるもんだよ
俺も職場に鋭いツッコミ入れる奴欲しいもん
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/04(水) 22:08:16.549ID:7h2NncUk0
自虐風相談は一番レスがつくと気づいた最近の有能アフィさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況