探検
「ポイント50%還元します。実質半額です!」←これおかしいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 13:53:34.512ID:PwHLe63xp 33%オフの間違いだよな?
94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:17:54.321ID:lyt+Vgs60 いろんな見方できるよね
ポイント使わなかったら割引なしだし
ポイント使わなかったら割引なしだし
95以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:18:04.737ID:LCNzRqIg0 ポイントでもポイント還元される種類のポイントやキャンペーンもあるじゃん
96以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:18:27.161ID:OZMhvcQmd >>82
条件追加ってお前、頭悪すぎて日本語理解できてないだけやん
条件追加ってお前、頭悪すぎて日本語理解できてないだけやん
97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:18:36.642ID:PwHLe63xp >>91
?すまん言いたいことがわからない
?すまん言いたいことがわからない
98以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:19:25.181ID:PwHLe63xp 皆んなごめん俺の最初の説明が足りなかったんだ
何度も言うけど、ポイントでの買い物にポイントはつかないって前提で考えてほしい
何度も言うけど、ポイントでの買い物にポイントはつかないって前提で考えてほしい
99以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:19:29.059ID:eVTNef1S0 >>96
1が謝ってんのに煽って意味あるか?
1が謝ってんのに煽って意味あるか?
100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:20:12.983ID:8l9egHzP0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:20:15.945ID:wqt4ANU3M 昔から言われてる事を今さら言われてもな
だからk's電気は現金値引きを押してるのに
むかしから
だからk's電気は現金値引きを押してるのに
むかしから
2022/04/24(日) 14:20:36.248ID:qEf5fnci0
100円に対して50円分のポイントが付く
しかし次の会計以降でしか使えない
次の会計が50円なら合計150円中の50円安くなって33%引き
その理論でいくと
次の会計が10000円で合計10100円中の50円安くなって0.495%引きとなる
しかし次の会計以降でしか使えない
次の会計が50円なら合計150円中の50円安くなって33%引き
その理論でいくと
次の会計が10000円で合計10100円中の50円安くなって0.495%引きとなる
103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:20:57.259ID:PwHLe63xp >>101
俺が最近気になってただけなんだ、すまんな
俺が最近気になってただけなんだ、すまんな
104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:21:16.023ID:DPlsXvMk0 >>101
でも10%ポイント還元とかいう9.1%引きのソウカ電機より高いじゃん
でも10%ポイント還元とかいう9.1%引きのソウカ電機より高いじゃん
105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:22:22.488ID:zYVbqHIj0 >>104
あそこは値段交渉前提の店だからな
あそこは値段交渉前提の店だからな
106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:22:51.559ID:PwHLe63xp >>102
先ほどから同じ趣旨の話を何度かされてるけど
次の買い物がいくらのものかは関係ないんだ、ただ次の買い物をしないと価値が生まれないってだけ
最初の100円で150円分の価値のものを買ったっていうことに変わりはないだろ?だからそこの33%は変わらないよな
先ほどから同じ趣旨の話を何度かされてるけど
次の買い物がいくらのものかは関係ないんだ、ただ次の買い物をしないと価値が生まれないってだけ
最初の100円で150円分の価値のものを買ったっていうことに変わりはないだろ?だからそこの33%は変わらないよな
107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:22:57.943ID:R5lsMHYMa >>97
50ポイントを購入価格50円で計算するのがそもそも間違い
50ポイントを購入価格50円で計算するのがそもそも間違い
108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:23:42.327ID:gcE30Wnva しかもポイント使うの忘れてて消える
109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
2022/04/24(日) 14:23:45.048ID:xPgHJn0Ja 実際に支払った額/トータルで購入した物の額=2/3
ポイントが加算される商品の額/実際に支払った額=1/2
'実質'の意味は'次回以降に表示価格で買うのであれば'ということ
ポイントが加算される商品の額/実際に支払った額=1/2
'実質'の意味は'次回以降に表示価格で買うのであれば'ということ
110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:23:58.166ID:PwHLe63xp んーやっぱりはっきりとした結論が出ないな
正しいと言ってくれる人もいるし間違いを指摘してくれる人もいてよくわからん
正しいと言ってくれる人もいるし間違いを指摘してくれる人もいてよくわからん
111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:23:59.188ID:lyt+Vgs60 >>107
1ポイント1円はこの議論の前提条件じゃないの?
1ポイント1円はこの議論の前提条件じゃないの?
112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:24:00.401ID:6p7EAVBo0 貰ったポイントをどう捉えるかによるよな
113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:24:02.287ID:2/3fEOizd >>108
ほんとこれ
ほんとこれ
114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:24:45.931ID:PwHLe63xp115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:24:52.361ID:OZMhvcQmd >>99
お前みたいな日本語理解できんアホ相手にする場合、面倒だから無視するか適当に謝るか二択やろ
お前みたいな日本語理解できんアホ相手にする場合、面倒だから無視するか適当に謝るか二択やろ
116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:24:52.937ID:+VjpB9k102022/04/24(日) 14:25:26.558ID:FCxxXE+o0
118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:25:34.905ID:og5BH9B4M 50円丁度の商品は売らないから何だかんだでもう100円分くらい買う事になるから期待値的には3/4位
2022/04/24(日) 14:25:57.783ID:qEf5fnci0
>>106
そんなことはない
2回目を買う前提の話をしてるのはあんただ
2回目がなければ割引なしになるし2回目があったら割引率が下がる
2回目の会計だけ除外する意味はなんだ?
1回目の会計にもらったポイントを計算したら「実質半額」となるだけだ
そんなことはない
2回目を買う前提の話をしてるのはあんただ
2回目がなければ割引なしになるし2回目があったら割引率が下がる
2回目の会計だけ除外する意味はなんだ?
1回目の会計にもらったポイントを計算したら「実質半額」となるだけだ
120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:26:26.756ID:eVTNef1S0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:26:29.064ID:fa5Hd2vcd まあいいたい事はわかる
122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:27:12.152ID:PwHLe63xp >>117
んー、次回の買い物の額は50円以上であればいくらでも最初の買い物に対する割引度は変わらないと思うんだが
んー、次回の買い物の額は50円以上であればいくらでも最初の買い物に対する割引度は変わらないと思うんだが
123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:28:48.576ID:PwHLe63xp124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:29:03.006ID:R5lsMHYMa125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:29:06.205ID:5KT2/djg0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:29:39.612ID:D1AX2dXY0 >>27
アホ?
アホ?
127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:30:16.214ID:PwHLe63xp というか2回目の買い物で50円以上のものを買ったら割引率が下がるって話が正しいとして、
だとしたら尚更「実質半額」はちゃんちゃらおかしいって結論で間違ってないか?
だとしたら尚更「実質半額」はちゃんちゃらおかしいって結論で間違ってないか?
128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:30:38.479ID:0BxIkmrf0 せやからビックカメラのポイント還元より現金値引きのほうが良い
129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:31:31.330ID:PwHLe63xp2022/04/24(日) 14:31:33.427ID:FCxxXE+o0
131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:31:57.862ID:ikDf39A3a2022/04/24(日) 14:32:28.287ID:FCxxXE+o0
2022/04/24(日) 14:32:46.080ID:MPnkF+CS0
100円に50%還元までなら納得できるけれど、半額じゃねーだろってことよな
134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:32:49.144ID:PwHLe63xp >>130
つまり俺の計算自体は間違ってないけど、「実質」の捉え方がちょっとおかしいっていうことか?
つまり俺の計算自体は間違ってないけど、「実質」の捉え方がちょっとおかしいっていうことか?
135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:33:18.874ID:PwHLe63xp >>132
あ、そうかごめん
あ、そうかごめん
2022/04/24(日) 14:33:20.673ID:FCxxXE+o0
>>134
俺が言いたいのはそういうこと
俺が言いたいのはそういうこと
137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:33:44.543ID:eVTNef1S0 2回目の買い物でポイントがついてもつかなくても
実質半額が間違えってのは難癖やろ
実質半額が間違えってのは難癖やろ
138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:33:45.772ID:jKMTKOfLa このスレ完全に>>1に同意だわ
そんで反論がすべてピンとこないw
そんで反論がすべてピンとこないw
139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:33:49.009ID:PwHLe63xp >>133
そう、そういうことだ
そう、そういうことだ
140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:34:42.938ID:jKMTKOfLa 「実質」の意味が違う意見あるけど、じゃあどういう意味なんだ?
141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:34:48.972ID:PwHLe63xp >>137
もしよければそれが難癖である理由を教えて欲しいんだ、そして俺を納得させて欲しい
もしよければそれが難癖である理由を教えて欲しいんだ、そして俺を納得させて欲しい
2022/04/24(日) 14:35:13.933ID:FCxxXE+o0
実質半額は半額ではない
これが理解できんとそもそも話にならん
これが理解できんとそもそも話にならん
143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:35:37.586ID:5KT2/djg0 実質は携帯プランでジジババを騙くらかすためによく使う単語だよな
144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:36:17.630ID:PwHLe63xp なんか段々意見がまとまってきた気がする
・俺の計算自体は間違ってない
・ポイントを使わなければ割引ですらない
・使った場合は33%オフ
・ただ「実質」の捉え方がちょっとおかしい
こんな感じでいいか?
・俺の計算自体は間違ってない
・ポイントを使わなければ割引ですらない
・使った場合は33%オフ
・ただ「実質」の捉え方がちょっとおかしい
こんな感じでいいか?
145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:38:33.859ID:PwHLe63xp 実質半額は半額じゃないっていう主張はわかった
でも今までこのスレで出てきたどの理論を使ってもこの買い物が「実質半額」であるっていう結論は出てこなくないか?
でも今までこのスレで出てきたどの理論を使ってもこの買い物が「実質半額」であるっていう結論は出てこなくないか?
146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:38:34.965ID:jKMTKOfLa >>144
これで合ってるっぽいけど、じゃあ「実質」の正しい解釈ってなんなんだっていう
これで合ってるっぽいけど、じゃあ「実質」の正しい解釈ってなんなんだっていう
147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:38:58.688ID:PwHLe63xp >>146
そう、それがまだ気になるんだ
そう、それがまだ気になるんだ
2022/04/24(日) 14:40:15.670ID:qEf5fnci0
ただの言葉遊びだな
悪く言うと優良誤認
1回目の会計にポイントを組み込む無理矢理な計算方法
悪く言うと優良誤認
1回目の会計にポイントを組み込む無理矢理な計算方法
149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:40:33.083ID:PwHLe63xp 人が減っちゃったかな
「実質」の言葉の意味についての結論がでさえすれば全部スッキリするんだけど
「実質」の言葉の意味についての結論がでさえすれば全部スッキリするんだけど
150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:40:43.311ID:eVTNef1S0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:40:47.986ID:yos6Mm290 ポイント制度って常連客じゃないと得しないシステムで、その店で大量に買ってれば、年間で払った金額とか考えるとその時の50パーセント還元が値引きっぽい収支になる
2022/04/24(日) 14:41:31.321ID:gVvbxnhR0
2022/04/24(日) 14:43:32.450ID:FCxxXE+o0
154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:43:55.266ID:PwHLe63xp >>152
そうか、じゃあそこに難癖をつけた俺が間違ってたのかな
そうか、じゃあそこに難癖をつけた俺が間違ってたのかな
155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:44:38.890ID:PwHLe63xp >>150
本当に申し訳ないんだけど俺の理解力が足りてないみたいでまだ君の意見の趣旨が掴めない
本当に申し訳ないんだけど俺の理解力が足りてないみたいでまだ君の意見の趣旨が掴めない
2022/04/24(日) 14:45:50.591ID:gVvbxnhR0
157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:46:22.243ID:Nxpn0w6rd 所得的には購入した際に付与されるポイントは非課税の収入なので実質半額は成り立つ
158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:47:43.376ID:PwHLe63xp OKみんなありがとう
どうやら「実質半額」って言葉を勝手な解釈して難癖をつけた俺が間違ってるってことみたいだ
どうやら「実質半額」って言葉を勝手な解釈して難癖をつけた俺が間違ってるってことみたいだ
159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:48:58.170ID:PwHLe63xp 計算自体は間違ってなかったみたいだし、一応結論が出てスッキリしたよ、ありがとう!
160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:49:48.019ID:VtZ7bJSj0 いいってことよ
161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:51:13.530ID:8YIqsedRa 100円の商品+50円分のポイントを100円で買うわけだから33%オフ
実質半額は優良誤認なんだけど何故か罷り通っている
実質半額は優良誤認なんだけど何故か罷り通っている
2022/04/24(日) 14:51:25.302ID:FCxxXE+o0
それはよかった腹減った
163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:51:26.288ID:5KT2/djg0 素直なヤツってそれだけで好感もてるよな
164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:51:59.116ID:cwdVU5zBr 【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう
其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2〜3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:肥満に気をつける
其の7:アルコール・炭酸飲料を控える
其の8:喫煙を控える
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう
其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2〜3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:肥満に気をつける
其の7:アルコール・炭酸飲料を控える
其の8:喫煙を控える
165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:52:16.832ID:bbz5D7sN0 ずっと全てに50%還元という条件があれば半額とほぼ同じ
ポイントでの支払いにポイントはつかない
ポイントでの支払いにポイントはつかない
166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:52:25.036ID:PwHLe63xp >>162
最後まで付き合ってくれてありがとう!美味しいご飯食べてな
最後まで付き合ってくれてありがとう!美味しいご飯食べてな
167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:52:39.213ID:poy/Uktg0 そもそもポイントつけられるなら最初から安くしとけって話だな
168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:54:51.893ID:bbz5D7sN02022/04/24(日) 14:56:31.616ID:bbz5D7sN0
35%だった、、、
170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 14:59:01.195ID:JSmNhaGrd 話まとまったみたいだしとりあえずみんなでDragon Ashでも歌う?
171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 15:00:15.187ID:D9Je5b1b0 ポイントで支払った分にポイント付かないなら実質半額は強引だな
実質とかいう曖昧な言葉で誤魔化してる悪質な表示
実質とかいう曖昧な言葉で誤魔化してる悪質な表示
2022/04/24(日) 15:04:39.503ID:Y2ka1/vS0
なんで100円買って50Pもらう取引と
その後の50P分の取引を一緒に考えるの
別の取引じゃん
その後の50P分の取引を一緒に考えるの
別の取引じゃん
2022/04/24(日) 15:06:53.699ID:bbz5D7sN0
>>172
実質半額ではないから
実質半額ではないから
174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 15:07:54.090ID:2mrPBNiy0 次の取引も含めて考えると1の言う通り
だけど店側は次の取引を含めてとは言っていないから間違ってはいない
だけど店側は次の取引を含めてとは言っていないから間違ってはいない
175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 15:10:57.293ID:bbz5D7sN0 全額と少し価値の落ちるポイントがつくわけだからどこも半額にはなっていない
ポイントは同価値ではないという事
ポイントは同価値ではないという事
176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 15:12:07.853ID:27u4CB9Y0 何でこんな伸びてんだ……最初から合ってるだろ
177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 15:13:40.302ID:S11oUr300 100円のものを50円で買います
浮いた50円で50円のもの買います
100円で150円分買い物したからこれも2/3じゃね?
浮いた50円で50円のもの買います
100円で150円分買い物したからこれも2/3じゃね?
178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 15:15:11.848ID:DPlsXvMk0 >>177
浮いた50円で買えるのは100円の商品だから50%引き
浮いた50円で買えるのは100円の商品だから50%引き
179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 15:22:41.260ID:bbz5D7sN0 現金で買う場合のサービスがポイントでは使えない場合が多い
50円と50ポイントと同価値ではない
全く同じサービスがつくとしてもその店舗以外では使えないという店舗側の囲い込みができるのでやはり同価値とは言えない
50円と50ポイントと同価値ではない
全く同じサービスがつくとしてもその店舗以外では使えないという店舗側の囲い込みができるのでやはり同価値とは言えない
180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 15:28:01.692ID:D8vm8oeE0 >>59
頭いいふりをしてるただの頭悪いやつワロタ
頭いいふりをしてるただの頭悪いやつワロタ
181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 15:28:58.727ID:D8vm8oeE0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 15:30:46.902ID:D9pZlxYwa 値引きしてる訳じゃなくてそのポイントもセットで買ってるだけって分かんねーもんかな
100円の物と50ポイントのセット商品を100円で買ってるだけだからなどこに半額と言える要素があんだよ
どう言い繕った所で実質でも半額では無いし次の買い物とか関係ねーから
こんな事も分からん馬鹿ちょっと多過ぎなのでは?
100円の物と50ポイントのセット商品を100円で買ってるだけだからなどこに半額と言える要素があんだよ
どう言い繕った所で実質でも半額では無いし次の買い物とか関係ねーから
こんな事も分からん馬鹿ちょっと多過ぎなのでは?
183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 15:37:10.697ID:Nxpn0w6rd 一般的に企業が発行するポイントのうち決済代金に応じて付与されるポイントについては、そのポイントを使用した消費者にとっては通常の商取引における値引きと同様の行為が行われたものと考えられます
って国が言ってんだわ
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
ちなみにキャンペーンで当たったポイントは課税対象
って国が言ってんだわ
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
ちなみにキャンペーンで当たったポイントは課税対象
184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 15:37:39.159ID:fYcbtzVQa かと言って「33%オフだろ」って結論もおかしいだろ
185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 15:40:46.808ID:IASbsZYr0 100円の物が半額の50円のとき、150円出せば3つ買える
100円の物が50%還元のとき、150円出せば100円、(50円+50クーポン)で2つ買えて、50クーポンが1つ余る
100円の物が50%還元のとき、150円出せば100円、(50円+50クーポン)で2つ買えて、50クーポンが1つ余る
186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 15:43:59.975ID:Nxpn0w6rd 割引と見なさない場合取得するポイントは課税対象になるから割引だと思っといたほうが財布に優しい
187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 15:47:06.176ID:FKr+xSdmd 100円の物、50円の物を買った時
ポイント還元がある場合に支払う金額
合計150円の買い物で100円の支払い(50ポイント使用)
ほんとだ
33%だ
ポイント還元がある場合に支払う金額
合計150円の買い物で100円の支払い(50ポイント使用)
ほんとだ
33%だ
188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 15:56:45.854ID:fYcbtzVQa >>187
その50円は結局なにかしらで使う50円なんだからここで計算に入れるのはアンフェア
100円で買い物して50ポイント貰ってその50ポイントを使って買い物するのと
100円の物を半額で買って余った50円で別の買い物をする
手に入れた物の価値と懐の残金に何か違いがあるの?
その50円は結局なにかしらで使う50円なんだからここで計算に入れるのはアンフェア
100円で買い物して50ポイント貰ってその50ポイントを使って買い物するのと
100円の物を半額で買って余った50円で別の買い物をする
手に入れた物の価値と懐の残金に何か違いがあるの?
189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 15:59:44.427ID:ynQ/I8gU0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 16:02:50.296ID:oUkQaWQM0 俺は>>1派だわ
100円買って50ポイント入ったとてそのポイントは使わないと失効するんだから
ポイントに換金性があるなら話は別だけど50円分の買い物をして50ポイントを使用して初めて資産価値が生まれる
つまり150円に対しての50円還元ってのは同感だね
100円買って50ポイント入ったとてそのポイントは使わないと失効するんだから
ポイントに換金性があるなら話は別だけど50円分の買い物をして50ポイントを使用して初めて資産価値が生まれる
つまり150円に対しての50円還元ってのは同感だね
191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 16:03:35.622ID:fYcbtzVQa192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 16:04:22.063ID:ynQ/I8gU0 >>191
反論になってない
反論になってない
193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/04/24(日) 16:04:41.644ID:oUkQaWQM0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元タレント・田代まさし氏が衝撃告白… 薬物依存も“ミニにタコ”も『きっかけはフジテレビ』 「いいのありますよ」って [冬月記者★]
- 【日産ホンダ統合破綻】動くか鴻海、外れた日産買収へのくびき EV挽回に焦燥 [蚤の市★]
- 【芸能】中居正広引退で“MC戦国時代”に突入も… “ポスト中居”が出てこれないワケと、中居の“MC力”の源泉 [冬月記者★]
- 【文春】フジテレビ女性アナ接待 証拠LINEを公開する『X子さんを追い詰めた上納文化の深層』★8 [おっさん友の会★]
- 【TBS】2人の他にも吉本のタレント複数人が関わっていた疑い」吉本大、なかむら★しゅん「オンラインカジノ賭博」疑い「報道」 [阿弥陀ヶ峰★]
- アメリカ人「ChatGPT!」シナ人「DeepSeek!」日本人「…(震えながらAIノベリストを隠す)」 [843417429]
- 「日本の治安はよい」56.4%、初めて6割切る。「ここ10年で日本の治安悪くなった」76.6% [256556981]
- 【悲報】日本人、気ずく「健康保険や年金、生活保護って必要か?普通に生きてて使わないし廃止して手取増やせよ」75万 [257926174]
- トランプさん「本当に憲法は3期目を禁止しているのだろうか🤔」 憲法、トランプ違反で解釈改憲へ [175344491]
- 【安倍悲報】日枝「お前らが辞めろ😡」フジテレビ幹部に進退問われブチギレる [359965264]
- 【悲報】パチンコ、399分の1時代に逆戻りしてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww