X



仕事早めに終わらせても他の仕事振られるみたいな話って現実にあるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:01:08.352ID:35m+CDiSa
真面目にイメージできないんだが
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:01:41.716ID:35m+CDiSa
同じ仕事をみんなで手分けしてやってんの?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:01:52.351ID:FcMhszcx0
あるよ
だから出来上がっても黙ってる
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:01:55.570ID:qqdl6pSN0
当たり前だろ
学生かニートなのか?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:02:01.732ID:lC1ZEtjYr
めっちゃあるけど
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:03:11.307ID:dOFDPEShp
あるから会社に戻らず適当に時間潰して直帰する
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:03:16.157ID:35m+CDiSa
>>4
普通に10年以上働いてるよ
俺の仕事代わりにやっておいてできるイメージ湧かないわ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:03:51.899ID:hVex4yLV0
仕事が遅いと思われるのも嫌だけど、早すぎてドンドン仕事振られるのもアレだからね
ほどほどのペースで質重視の仕事をしてればいいのさ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:04:32.494ID:Gs25rpG4d
期間工の時も社員やってたときもあったよ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:04:43.613ID:35m+CDiSa
まず仕事を振ってくる上長って何者だよ?
業務管理は各メンバーがそれぞれ行ってるんでなく上長が一括管理してんの?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:05:18.815ID:bKFewBI0d
俺は他の仕事振られることはないけど、自分の仕事やばくても助けてくれる人もいない
徹夜してでもやるしかない
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:06:17.695ID:ENICvT3j0
早めに終わったらそら他の仕事やらされるけど定時で帰れるぞ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:07:02.782ID:35m+CDiSa
簡単に代理できる仕事が中心ならなんで有給取りにくいの?
俺もあんまり取らないけど取らない理由は
休んでもやらなきゃいけない仕事減る訳でないから意味ないって理由だから有給取りやすく感じるわ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:07:22.979ID:CVz67mHJa
あるよ、だからお99.9%終わらせて粘る
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:08:20.281ID:9Swrs2aE0
デザイン会社にいたけどまずかなったかな
人が代わると色々変わっちゃうところもあるんで
一部だけ人に任せるとかやりたくない人が多かった
やりたくてやってる仕事だしね
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:09:10.594ID:35m+CDiSa
なんかみんな大変そうだな
あまりに自分の環境と違いすぎて衝撃だわ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:09:11.855ID:CjG+Vhryp
自分の担当現場早く終わると他の遅れてる現場に応援行かされるのはよくある
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:11:27.865ID:35m+CDiSa
仕事早めに終わっても仕事振られる皆さんは休みの日や帰宅後は完全に休みなの?
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:11:31.720ID:0QvhtrWV0
その人しかできない仕事がある状況は会社としてどうなの?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:13:21.688ID:vSnXOsTA0
日系企業にいた頃は普通によくある話だった
むしろ積極的に手伝え的な感じや
外資系企業に移ってからはなくなった
手伝うのも基本NGだしな
手伝ったことで相手の存在価値がなくなり雇用を脅かす可能性が生まれるんでマナー違反や
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:13:58.334ID:vSnXOsTA0
>>21
外資だと普通によくあるけどな
そうやってみんな自分の雇用を守ってる訳で
0024看護師
垢版 |
2022/04/22(金) 16:14:47.900ID:gW/aC2oOa
>>21
その人しか現状持ってない情報とか他部署とのやりとりとかあるから、その人しか処理できない仕事はあるよ
当日以降も必要な情報なら勤務交代時とかチーム全体で共有するけど、日勤中はそんな暇なかったりするしね
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:15:21.747ID:35m+CDiSa
>>21
別に代わりが居ないって訳でないよ
責任範囲が明確だから手伝うってイメージがまずない
学校のテストみたいなイメージよテストカンニングやテスト中に教えるのはありえなくね?みたいな
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:15:33.750ID:gwOlmxDr0
8時間のうち2時間くらいで仕事終わらせる
5時間くらいサボってから終業1時間前に
手伝うよアピールする
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:16:10.178ID:O/gvBeTe0
歩合にしたら効率あがるのにな〜、って思う
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:16:30.618ID:35m+CDiSa
内資と外資ってそんな違うんか?確かに俺外資だわ
でも周りみんな日本人だぞ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:16:47.460ID:othd91v30
チケットはギッハブにいくらでもあるから好きなだけ持ってっていいぞ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:18:32.960ID:0QvhtrWV0
>>23-24
そうなのか〜職種によるんだろうな
病気で倒れたりすると困りそうな気がするけどね〜
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:19:23.167ID:0QvhtrWV0
>>25
あ〜そういう事ね理解しました
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:23:58.273ID:wzEl9jFsr
終わってないのにどんどん振られる
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:26:28.650ID:35m+CDiSa
>>32
それはしゃあない
振られる理由が余裕あるからってのが不明なだけで
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 16:32:31.184ID:9Swrs2aE0
>>23
ドイツあたりだとそれが許されなくてそのためにバカンスで1ヶ月開けさせられて
その間他の人間に引き継ぐことで一人しかできないってのを防いでる
あと休んでる間に他の人間から個人的な不正がないかとかもチェックされるんだそうだ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 17:10:36.879ID:hVex4yLV0
オフィスワーカーでこういうことやる職場はアウトだと思うよ
令和に時代に何やってんだって感じ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/22(金) 17:12:58.784ID:ldIm9kPq0
仕事遅いだけのやつが残業ついて頑張ってるイメージもあって得する世界

同じ仕事量でも仕事早く終わらせて遊んでると怒られるっていう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況