X

【悲報】ゲームのパッケージ版を売るメリット無かった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/20(水) 16:01:51.535ID:alx0TZR60
デメリット
中古で回される
フラゲされる
パッケージ作るのが手間

メリット
無し
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/20(水) 16:09:25.809ID:n1lhraHer
ギガが減る
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/20(水) 16:10:26.373ID:alx0TZR60
>>6
その層はもう絶密危惧種
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/20(水) 16:14:34.005ID:lbFg8Mt5a
ゲームなんて感覚で買うものなんだよ
俺が「持ってるって感じがするから」って言ってもお前は意味わからないだろ?だから無視したんだろ?

でもそういうもんなんだよ
理由は十人十色だがパッケージのほうが良いって奴らが何人もいるからまだ売ってんだよ
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/20(水) 16:17:37.562ID:alx0TZR60
>>9
まだパッケージ売ってるから理論はダウンロード専用にしてるゲームもあるから相殺して無効
2022/04/20(水) 16:18:36.165ID:yy54drX5D
>>5
実際そういう意図でのサービスだからな

任天堂がゲーム個別のDLカード販売やるって言ったときは
ゲームマニア全員「そんなもん普通にストア(残高)カードでいいだろ?なんでゲーム個別カード?」と怪訝に思ったが
任天堂は店頭におけるプロモ効果的に小売店流通を切る事は出来ないって言い分

実際ゲーム個別カード(なかにはパッケージの中がDLコードなんてものまで)
は今や普通になったからな
結局大なり小なり店頭販売ってのは残さざるをえず
んでネット環境が個人差ある以上従来のパッケージも残さざるを得ないと
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/20(水) 16:20:05.370ID:alx0TZR60
>>11
10年後には物理ソフトは消えているだろうね
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/20(水) 16:20:41.182ID:x9+HKl7Kp
>>12
10年後ならまだあると思うぞ
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/20(水) 16:22:35.070ID:alx0TZR60
家にネット回線が無い世帯が1%以下くらいになったら切り捨てられるのかな
2022/04/20(水) 16:23:18.525ID:yy54drX5D
>>12
いやそれが怪しくなってきた
昨今において一般家庭の固定回線契約数はむしろ減少傾向で
ようや4G(携帯回線)だけでよくね?って状況
ましてや5Gが本格的に普及するとなったらなおさら

ゲームではパッチもあるから固定回線必須なのだが、減少傾向ってのは
それだけ(家庭用)ゲーム人口も減ってるって事なのかもしれんが
このまま固定回線イラネ層が増えたら、DL専売は肩身が狭くなる一方
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/20(水) 16:24:55.430ID:alx0TZR60
>>15
5Gならゲーム落とせるんじゃないの?
2022/04/20(水) 16:25:39.579ID:yy54drX5D
このままTVが滅んで、映像メディアなどが完全にネットにシフトしたなら
さすがに携帯回線だけでまわすのは無理あると思うから再度固定回線も
上向くとは思うんだが
ただ固定回線の方も、今までのように上限無制限ではやっていけないTT
なんてふざけた話出始めてるのが気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況