X

自室に小さい冷蔵庫置こうかなって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:07:55.478ID:RHxoYVHQd
おすすめの冷蔵庫あったりしますか
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:08:13.887ID:DDP5m+G40
ペルチェ素子!
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:09:11.542ID:wK/7OFiDM
アイリスオーヤマでいいんじゃね?知らんけど
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:09:13.362ID:+F8ottE0d
ハイアールでおk(笑)
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:09:15.858ID:FU0tViyD0
大抵うるせーよ
大型pcとか置いてるなら気にならんかもだけど
クローゼット内とかならまだ気にならんかも
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:09:55.553ID:RHxoYVHQd
>>3
やっぱ無難かなぁ
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:10:01.513ID:ntRoyt/w0
冷蔵庫は小さいものでもデカくね?
保冷庫じゃあかんのか
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:10:24.926ID:qhPplm/d0
何をどれだけ冷やすのか
まあでも20Lくらいはあったほうが便利だな
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:10:49.743ID:84F03Hh70
うるさいぞ
ドライヤーくらい音する
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:11:25.274ID:RHxoYVHQd
>>5
うーん音は気になるけどなぁ…
実際に聞いて見ないとねえ…
2022/04/19(火) 11:11:30.120ID:VhKqcCb/r
冷えない
うるさい
使わない
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:11:35.350ID:wK/7OFiDM
そんなうるさいか?ビジホとかのはそうでもないぞ
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:11:45.443ID:qhPplm/d0
小さいとそこまでないぞ
ホテルのやつうるさくないべ
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:12:16.495ID:y8GZ2jNx0
寝室ならやめとけ
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:12:18.576ID:LfXDkxZ6a
>>3
語尾に知らんけどってカッコいい
俺も使っていいですか?
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:12:30.397ID:FU0tViyD0
>>12
たし蟹
ある程度高いやつなら静かなんかもな
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:12:30.922ID:84F03Hh70
ビジホくらいならまだいいけど
ビール何巻かしか入らないやつうるさい
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:13:06.919ID:RHxoYVHQd
>>8
40Lくらいがいいかなって
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:13:13.739ID:wK/7OFiDM
>>15
ご利用は計画的に
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:15:17.310ID:qhPplm/d0
40Lになると製氷ついてるやつもあったりするな
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:15:18.389ID:5/iLVx71d
冷凍庫もある方がいい
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:18:40.529ID:461n7Xe10
普通にキッチンの冷蔵庫使うのが一番
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:19:00.463ID:e3ztHEYua
自動霜取りは必須
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:19:54.616ID:HAOYPqpFM
冬にも使えるように温冷庫にしろ
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:20:49.858ID:RHxoYVHQd
ハイセンスってどうなんだろ
一万くらいで良さそうなのがある
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:21:56.238ID:U7S/0tsU0
ペルチェ素子で冷やすタイプとコンプレッサーで冷やすタイプどっちにするの?
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:22:05.902ID:Us8z7p+j0
使った事ないけどクーラーボックスじゃダメなのか?
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:22:11.659ID:qhPplm/d0
冷蔵庫はピンキリだから懐具合で決めればいいさ
妥協も必要
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:25:12.135ID:RHxoYVHQd
>>26
うーん
ペルチェ素子のがいいんだろうか?
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:27:03.223ID:U/ZwPl1H0
寝室にコンプレッサーのは置きたくねえわ
ハイセンスとか尚更
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:28:49.027ID:RHxoYVHQd
>>30
そうなんだ
とりあえずハイセンスは避けてペルチェ式40Lで探してみます
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:33:16.617ID:84F03Hh70
ペルチェは電気代すごいって聞く
しらんけど
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:36:08.015ID:HAOYPqpFM
ペルチェ反対側爆熱だからな
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:38:10.189ID:RHxoYVHQd
電気代はかかるけど静かって感じだな
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:39:40.876ID:U/ZwPl1H0
ベルチェ式は冷えん
それこそクーラーボックスくらいの感覚
冷蔵庫で冷やしたものを保冷する役割
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:43:26.232ID:HLVBctyH0
ベルチェでペットボトル1リットル冷やすのに何時間かかるの?
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 11:59:57.003ID:1m3Cyr2N0
一軒家で一人暮らしなら分かるけど賃貸ならいらんだろ
こどおじならともかく
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 12:13:47.017ID:PvskYefGa
こどおじなら一人暮らしした方がよくね、40リットルの冷蔵庫なんて実家出た瞬間ゴミじゃん
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 12:28:31.333ID:461n7Xe10
キッチンの冷蔵庫使えない理由あるの?
母ちゃんに邪魔って怒られるとか?

でっかい新しい冷蔵庫買ってやれば母ちゃんも黙るだろ
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/19(火) 12:31:50.541ID:JWvnPbkMM
前に保冷庫使ってたけど、
PCファンみたいので冷やしてるだけなので別に無くてもいい
ワインの長期保管とかそのレベルに有効な程度にしか冷えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況