X



昨今のスパロボは戦闘開始前に精神コマンド使えるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:24:30.073ID:LSbZ9kK90
古参的にはどうなの?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:25:04.044ID:vmv0d8/Zr
元からその仕様だが
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:25:54.648ID:mi0Oa+XNa
むしろ前に使えなきゃ意味無くね
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:26:37.548ID:LSbZ9kK90
>>2
戦闘開始前というか戦闘アニメの直前というか
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:27:20.451ID:LSbZ9kK90
スレタイがおかしかった
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:27:56.856ID:vmv0d8/Zr
>>6
おかしいのはお前の頭だ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:28:43.788ID:LSbZ9kK90
元から使えたっけ?
最近ので使えるようになった気がしてたんだが
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:29:04.439ID:EYRP0HGI0
言いたい事はなんとなくわかる
反撃とか武器とか指定する画面で精神コマンド選べちゃうってことか
気にはならない
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:29:04.445ID:LSbZ9kK90
>>7
それは否定できない
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:29:22.151ID:8E78gzzw0
敵フェーズでって事か
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:29:42.185ID:LSbZ9kK90
>>9
そういうこと

なんか緩くなったなとか思わない?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:30:18.384ID:LSbZ9kK90
要望が多かったのだろうか
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:30:23.794ID:fsv+kCKI0
あれ便利だよな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:30:51.392ID:oEiA8RnF0
強力な敵とザコ敵に一緒に攻撃範囲に収められてるときに安易に閃き使っても意味がないという緊張感があったからねえ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:31:56.905ID:EYRP0HGI0
>>12
ひょっとして敵フェイズでも後出しで「ひらめき」かけたり出来るってこと?
それは流石にシミュレーション的にどうかと思う
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:32:29.819ID:J+VsDfr+M
精神ってなんの役割だっけ?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:32:32.941ID:LSbZ9kK90
あの緊張感が良かったのにというのもあれば攻略しやすくなって嬉しいというのもあるのな
いつからこの仕様になったんだろう?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:33:41.161ID:dXUlvK2L0
地球が崩壊するような演出のダメージでも10とかって萎えるよね
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:33:46.614ID:m4OOAxYT0
いやならつかわなければいいだけだろ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:34:23.953ID:EYRP0HGI0
将棋で考えると半手分、待ったが出来るみたいなもんだからな
モヤっとするのは分かる
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:34:38.471ID:f5FNgOvUa
それより撃墜で貯めたポイント使えば追加行動できるのはどうかと思う
中盤以降はワンターンで敵雑魚全滅できるし
2週目とかストーリー見る合間に掃除するゲームになってるし
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:35:08.306ID:LSbZ9kK90
>>16
できる
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:36:05.929ID:oEiA8RnF0
先見は特に良くなかったんじゃねえかなぁ。システムと合致しすぎる
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:36:09.213ID:bF+vK9hD0
>>16
先見使える奴が出撃してればいつでも誰でも閃き使えるから絶対負けないようになったぞ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:37:18.296ID:BtdKEpsb0
>>22
そこが気に食わないなら自分で縛ればいいと思う
俺は逆に爽快感があって好きだな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:38:14.628ID:EYRP0HGI0
2周目云々は「つよくてニューゲーム」選んだプレイヤーの責任もあるな

MXのマップ攻撃後に移動出来るスキルはなかなかぶっ壊れてたな
終盤はゼオライマーで戦闘マップを焦土に変えていくだけの作業と化した
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:39:34.879ID:FP7gt7ZO0
シミュレーション風ムービー鑑賞ゲーだからそれでいいんじゃね
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:39:47.769ID:DIER0jnL0
反撃時にも精神使い放題だから集中とかほとんど使わなくなったな
当てらんないなら感応使うし当てられそうだったら先見するし
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:39:56.863ID:EYRP0HGI0
ストレスフリーで推しロボ推しキャラでひたすら無双したい、なろう小説的な娯楽に寄せてるのかも
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:40:08.400ID:M1ZPJ9s40
なんかの生スパで言及されてたような、まぁ使いたければ使って使いたくなければ縛れば良いし別にいいだろ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:40:09.568ID:4+2n2y59a
ランダム発動にしようぜ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:40:12.930ID:NzDOoXu7a
俺つえーできた方が新規ユーザーは掴めるよな
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:40:45.010ID:oEiA8RnF0
FEの敵撃墜時に再行動の疾風迅雷もガイキチ性能扱いだったな
「一回限り」でもかなり強烈だった
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:42:44.943ID:ul4JF5Rs0
キャラゲーなんだし、難易度低くていいんじゃね
って事だと思う

とはいえ30とか中盤以降味方が強くなりすぎてただの作業ゲーと化す
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:43:37.642ID:EYRP0HGI0
援護攻撃すら無かった旧スパロボとか、携帯電話や電子メールの無い時代くらいの感覚なのかもな
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:45:29.688ID:Otr1aFX10
まあでも敵もこっちのターンでド根性使ったりしたからな古今
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:45:55.882ID:8E78gzzw0
>>38
援護は敵側がウザすぎてむしろ難易度上がった気がするが
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:46:15.156ID:LSbZ9kK90
こうなると「ゲーム性がー」とか「緊張感がー」とか言ってるユーザーはもう相手にされてない感じがしなくもない
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:47:35.215ID:LSbZ9kK90
キャラゲーとして見てない層はターゲットじゃないってことかも
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:47:35.506ID:ul4JF5Rs0
>>38
それに匹敵するのは戦闘アニメのonoffだと思う
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:50:19.482ID:oEiA8RnF0
難易度調整がもっとプレイヤーに雑に投げるゲームでもいいと思うんだよ
ダメージ倍率・被ダメージ倍率を自分で調整できるだけでも大分ピリピリすると思うんだが
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:50:21.850ID:LSbZ9kK90
敵もデフォで精神コマンド使うとかなったら不満でるのかな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:51:13.744ID:YHOsWmtb0
社会人になってからは時間も少ないんでサクサク進めたいから戦闘直前で使えるのは非常に便利
マゾは勝手に縛ってればいいだけだし

もうぶん投げてるMDなんかやる気になれんわ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:52:13.015ID:lzJ21WiVa
難易度難易度うるせぇのは魔装機神3でもやってろってな
スパロボはキャラゲーなんだよ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:54:00.533ID:LSbZ9kK90
戦闘アニメ早送りできるようになってるけど武器毎に予めスキップか通常か早送りか設定できたらいいなって
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:56:32.015ID:GbN1Cqms0
キャラゲーとしても能力設定ミスりまくってて怪しいもんだ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:57:39.723ID:oEiA8RnF0
ごっこ遊びの延長のゲームだと思うけど障害物が障害物としての体をなしてないのは返ってストレスあるわ
ストーリーだけシリアスになっていって戦闘部分はサクサク進められると置いてきぼりになったみたいで困惑する
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 21:59:33.380ID:0h1WU1GW0
わざと以外で全滅することなんか無いしどうでもいいわ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 22:09:16.974ID:ul4JF5Rs0
>>50
わかるわ
巨大サンユンとかでネームド含めてほぼ全ての敵を一撃で蒸発させたりしてると、なんだかなあってなる

好きなキャラで俺つえーできるのはいいんだけど、そこに至るまでが楽すぎるというか…

能力値アップについては前みたいにちまちま上げるくらいで良かったと思う
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 22:19:04.479ID:86+MF7Lp0
色々詰め込むのも悪くないけどシンプルに遊べるモードも搭載して欲しいよね
同じシナリオとユニットでも第3次とか第4次くらいのシステムでも遊べるようにすれば1粒で2度美味しい
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 22:22:17.379ID:YyJGd7Har
売れなくなってのもわかるわ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/14(木) 23:19:37.766ID:f5FNgOvUa
>>50
水中以外のマップ地形も序盤以外は大体飛んでるから関係ないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況