>>39
先ず第一にカカシが理解した上で言ってるなら
お前の言う通り「何か分かったの?」が意味不明になるから100%無い

だとするとカカシは理解していないという事を前提に言えば
先に言った通りナルトが諦めモードだからリラックスさせる為にふざけて言ったとしか解釈は出来ない

ふざけるシーンには見えないと言うが敵が目の前にいる場合のアドバイスでもあるまいし
フガクとか常に真面目なキャラがこんな返しをやったらそれこそ意味不明だが
カカシの様な例えば演習とは言えエロ本読みながらする様なふざけまくってる奴がココでふざけても全く違和感は無いわな

お前のその「作者が〜」って件
それは当たり前な 岸本はカカシの何気ない影分身がヒントになったって結果ありきで描いてるシーンだぞどう見ても
それが分かってるならこの場合ナルトのヒントにならなかったら変じゃね?って考えでスレを立てる事自体不毛だろ
だってそれならお前の中で答え出てるじゃん態々スレ立てるなよ

お前はこの一連のシーンに描かれた台詞や描写の中から納得できる方法を提示して欲しくてスレを立てたんじゃねぇの?
ならカカシがこの場でふざけても「不自然」では全く無いし
ここでナルトのヒントにならなくても全く「不自然」じゃねぇだろ
例えばHUNTER×HUNTERの「これは、爺ちゃんのドラゴンダイブ!?」の様な明らかな矛盾が生まれてるシーンじゃない
なら「不自然」では無い辻褄合わせをするしかねぇだろ
それが俺達読者が議論スレでするべき事な

議論スレ立てる上で「作者が〜」だの「話の都合上〜」だのは1番不毛な
覚えとけ 
議論する気がないなら最初から立てるな 
終わり