X



有名大学出ていて大卒30代で年収500万円くらいのやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:01:54.186ID:3+EbGnBIr
高卒(専修学校は出ている)で民間経験者枠の公務員(大卒扱い)の俺より給料低いってことについてどう思う?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:03:25.994ID:/T7AIbl/M
人生の楽さと楽しさで語って?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:03:35.250ID:k9BCJkCk0
おまえそんな年収低いの?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:03:40.566ID:e0ds94yF0
難関なのに有名企業就職率が低い大学

https://youtu.be/lsKoQFZvEe4
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:05:39.688ID:3+EbGnBIr
>>2
妻子いてベネフィットしっかりしていてやりがいのある仕事と友人と趣味があるってところかな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:06:06.984ID:3+EbGnBIr
>>3
650万円くらい
妻が380万円くらい
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:07:42.293ID:sTzVc7v6a
大卒じゃないのに大卒扱いなれないだろ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:08:11.953ID:3+EbGnBIr
>>7
民間経験者採用枠は大卒扱いのテーブルになる
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:09:09.112ID:U/oiDv+z0
HIKAKINも高卒なんだけど
どうするの
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:09:42.607ID:eM0p6HJ6a
学歴コンプ拭えてなくて草
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:09:56.587ID:3+EbGnBIr
>>9
ジョブスもイーロンマスクもそうだよな
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:10:50.335ID:3+EbGnBIr
>>10
コンプはないけどさっき見ていたスレてニッコマってところに行っていた人が30で年収500って言っていたからびっくりしたわけで
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:11:05.471ID:U/oiDv+z0
大事なのはそこじゃなくて
学歴低くても成功してる奴なんていくらでもいるんだから>>1程度だと大した感情は抱かんって話な
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:11:30.188ID:dZsht/3R0
上を見たらキリがないしいいじゃんか
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:12:12.110ID:3+EbGnBIr
>>13
俺は学歴高くてなんでそんなに年収低いのか疑問に思ったわけで
ちなみに民間にいた時より俺は年収下がっているんだよね
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:14:31.543ID:Cqnr4WQ/0
ニッコマで年収500ならそんなもんだろ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:14:45.609ID:ZPjMJs4Hp
なんで自分が高いって考えにならないの?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:15:37.520ID:3+EbGnBIr
>>16
ニッコマというところはそんなに高学歴じゃないのか?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:16:08.501ID:eM0p6HJ6a
>>12
ああ文系ニッコマから遊んでガクチカなくてSESやら工場行ったやつらは500万どころか300〜400も多いと思うわ
もっと偏差値低いFラン理系卒の33歳だけどメー子に新卒で入ったら月40万、賞与100×2で年の額面700万+福利諸々だわ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:18:40.336ID:eM0p6HJ6a
>>17
そらまあ高卒大卒の平均給与比較するだけで済む話を少ないデータで優越感を得たがるのは5chの文化やし
20年くらいやってるやろこれ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:19:32.442ID:3+EbGnBIr
>>19
そうなんだニッコマって凄いところだと思っていたわ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:20:39.703ID:9tURH995a
給料低いとかどうでもいいよね
毎日自分の生活レベルで問題なく生活できてればそれでいい
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:21:40.951ID:3+EbGnBIr
>>20
大卒 30代平均年収で調べたら460万円だった
高卒 30代平均年収で調べたら257万円で
どっちも低すぎで今驚いている
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:23:12.939ID:uvg7KAdR0
学歴を金で語る愚かしさよ
だったら義務教育終わったら高校大学行かずにすぐに起業した方が生涯収入多いだろ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:23:38.608ID:3+EbGnBIr
>>24
なんのために大学いっているの?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:25:15.413ID:U/oiDv+z0
平均的に大卒の方が生涯賃金高いからな
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/03(日) 14:26:36.727ID:3+EbGnBIr
>>26
同じ高卒の友人でも立派な家建てて立派に子育てしているからそこまで低くないと思うんだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況