X



【悲報】永谷園、お茶漬けに何故かお茶を入れるバカが多すぎるためデカデカとお湯で作ることを喚起
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:52:00.136ID:pzdKDjv+d
永谷園のお茶漬けに「お茶を入れる」と勘違いしていた人の割合が多すぎ

ごはんにふりかけてお湯をかけるだけで、美味しいお茶漬けが食べられる永谷園の『さけ茶づけ』や『うめ茶づけ』は、朝食にも夜食にもピッタリの日本人にはなじみ深い定番商品だ。

だが、そんな永谷園のお茶漬けに衝撃的な事実が判明した。調査ツール「マインドソナー」のアンケート結果によると、323人中92人、約3割の人が、お湯ではなくお茶を入れるものだと勘違いしていたのである!
https://i.imgur.com/1NNkrfc.png
https://i.imgur.com/OC3QdxW.jpg
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:52:36.118ID:5YaNyXlwd
好きに食わせろ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:52:53.054ID:6N0Mr0YOa
ネタ回答だろ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:53:17.133ID:C08UthhL0
お茶でも別にええやろ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:53:23.702ID:YtEq/RZG0
お茶入れてたけど美味しかったぞ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:53:36.731ID:C08UthhL0
ちなこのスレはまとめます
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:54:01.599ID:5YaNyXlwd
うんこ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:54:08.849ID:7aXkxXpnr
>>4
自分でお茶入れといて口に合わなくて苦情かましてくるヤツが無視できない量だからだぞ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:54:19.850ID:+RdEqXtH0
わざわざお茶いれるのめんどくさいだろ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:54:22.157ID:gTtOD9Bz0
いやお茶だろ普通に馬鹿か?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:54:55.077ID:cZbI0KtIM
でもお茶入れるの試してみたいな…
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:54:57.770ID:ka3y0Xcp0
ええ!?緑茶入れるんじゃないんですかぁ!?
0013病巣院クルリ ◆vubpEKlFZk
垢版 |
2022/04/01(金) 12:55:00.834ID:XxgpasdY0?2BP(3335)

私は敢えてお茶を入れています。
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:55:03.322ID:qpT3l+/cr
お茶またはお湯って書いてなかったっけ?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:55:22.600ID:5YaNyXlwd
ホットミルクでも美味いよな
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:56:31.580ID:G9rmKZ5+p
わざわざ緑色でお茶っぽくしてくれるもんな
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:57:00.871ID:iLl/upaIM
お茶の方がうまいだろ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:57:25.890ID:MEAmBOM80
お茶入れてみよ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:57:35.268ID:LgthTY2W0
>>14
今はお茶入れるのは違法になったよ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:57:42.952ID:6vdV03DA0
どっちもおいしいよ
でも面倒くさいからお湯だよ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:58:01.427ID:l4XGz+k40
お茶入れて食って不味かったのはそう言う事だったのか
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:58:32.532ID:zHSKmiDZp
お茶でお茶漬けしたいなら塩昆布とかそういうのでやれ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:58:35.047ID:gTtOD9Bz0
>>17
そうお茶のほうがうまい
まあお湯入れたことないからわからんけど
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 12:59:09.154ID:0g0wmodv0
お茶入れて食うならどのお茶が合うか知りたい
今度試す
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 13:01:58.162ID:/CHz50ULM
お茶入れるのはもちろん自由だけどお茶漬けなんだからお茶入れるのが当たり前だって主張してる人がたまにいて気になる
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 13:02:06.000ID:cvDou5jq0
食べたことがない人にまでアンケートしてもな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 13:03:06.774ID:S5aIp7Hr0
夏に水道水かけて食うのが最高にジャンクでうまいんだよなあ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 13:03:31.886ID:ZYI2vUCud
それでもお茶で作ってしまう
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 13:04:46.063ID:O55QOXE7M
じゃあなんでお茶づけなんだよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 13:04:55.231ID:zHSKmiDZp
原材料

調味顆粒(食塩、砂糖、抹茶、昆布粉)(国内製造)、あられ、海苔/調味料(アミノ酸等)

すでに抹茶が入ってるからお茶をそそぐ必要がない
どうしてもお茶で食いたいなら抹茶を使え
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 13:05:38.467ID:jEWpk1pIa
昆布茶入れてる
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 13:05:39.572ID:/CHz50ULM
>>30
カレールーはカレーで溶かさずにお湯で溶かすじゃないですか
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/04/01(金) 13:06:30.242ID:zHSKmiDZp
反論がないようなら俺の勝ちな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況