ウクライナ首都、キエフから「キーウ」に変更…チェルノブイリは「チョルノービリ」に
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220331-OYT1T50239/

外務省は31日、ウクライナの首都キエフの日本語呼称について、ウクライナ語「Kyiv」に基づく「キーウ」に変更すると発表した。「キエフ」はロシア語「Kiev」に由来するため、ウクライナ政府の意向を確認した上で、変更を決めた。今後は各省庁で作成する資料ではキーウを用いる。

キエフ以外の地名についてもウクライナ語読みの呼称に統一。ウクライナ北部のチェルノブイリは「チョルノービリ」、南部オデッサは「オデーサ」、東部ハリコフは「ハルキウ」とする。外務省は、地名の基準となる在外公館名称・位置・外務公務員給与法の改正案を来年の通常国会に提出する方針だ。