X



ワンピース「ゴムゴムは実は神の実でした!(唐突)」ドラゴンボール「超サイヤ人!(唐突)」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 18:20:26.494ID:k7s9xKffp
すっげ賛否分かれたからやっぱ今は昔のノリは通用しないんだろう
2022/03/30(水) 18:43:04.265ID:Klw8i+jl0
進撃の巨人の能力並に萎えた
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 18:43:37.626ID:zgqrJAL30
>>44
意思云々は10年以上前からあるだろ
アラバスタで大砲が犬になってんだから
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 18:44:22.626ID:LAhAdMP/M
コミック派のぼく ネタバレに咽び泣く
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 18:46:03.166ID:Fddzt4z40
>>24
承太郎のスタンドだけ超近距離超パワー超スピード超精密指が伸びる(黒歴史)と指が伸びる以外は生身でもよくね?って感じだったからよく似たDioのスタンドと同じ能力が使えてもそこまで違和感はなかった
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 18:46:56.806ID:z4MUEDlJ0
>>46
ギア2はまだいいとして
骨に空気入れて巨人になるとか筋肉に空気入れてマッチョになるとか
あきらかにゴムじゃないだろw
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 18:47:12.000ID:rvEHmwuD0
>>48
そこから突っ込んだことをだよ
あの犬の存在も戦った二人しか知らないし
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 18:48:08.642ID:BCQtvzIj0
でも絶対勝てない最強の敵に勝つ方法って結局
「主人公が髪の色変わって変身する」以外なくね
一見荒唐無稽に見えるけど漫画的にはこれが一番の説得力なんだよ
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 18:48:29.092ID:zgqrJAL30
>>52

それもう伏線じゃなくね
というか作中で何人が知ってるとかも読者にゃ関係ないだろ
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 18:48:34.422ID:D/eyJz2o0
ドラゴボはいつも唐突だしな
ワンピースは作者が伏線だの設定だの言っててこれだからファンは悲しいんだろ
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 18:49:23.024
延命漫画
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 18:51:15.388ID:rvEHmwuD0
>>54
伏線じゃなく周知イベントやれよって話
超サイヤ人も悟空が全く知らない状態で急にとっくにご存知なんだろう?とかやり始められてもポカーンだろ
2022/03/30(水) 18:52:58.124ID:UVzlgCfv0
>>45
最後の方唐突すぎて叩かれてたけどな
ダサかったし
2022/03/30(水) 18:53:30.088ID:x3vVQbXF0
スーパーサイヤ人は唐突じゃないやん
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 18:53:33.908ID:S3SHZMMp0
ベジータが地球人とサイヤ人のあいの子をスーパーサイヤ人てナッパと話してなかったか
2022/03/30(水) 18:55:07.184ID:x3vVQbXF0
ギアは唐突やった
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 18:58:56.519ID:zgqrJAL30
>>57
いやニカについてならまだしも
実の意思云々は他にも散々描写あったろ
明文されないとイヤーとかはフィクション向いてないわ
大抵のやつらが問題にしてんのは太陽神ニカが唐突なのと
それによって今までのゴムゴムとしての冒険がニカとしての冒険になっちゃうことだろ
ツッコムところ間違えてるわ
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:03:15.190ID:GshPnObt0
ルフィも悟空も最終形態がダサい
どの形態もカッコよかったのはシーマンキングの麻倉葉くらい
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:04:02.188ID:rvEHmwuD0
>>62
唐突だから前振りしろってのがわからんならもういいです
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:04:42.446ID:rhCv46Pwd
>>46
でも变化する獣人の地球人とか割と普通にいる世界観だし…
鼻がなくても三つ目でも腕が4本になってもガチで分身しても地球人
2022/03/30(水) 19:04:47.806ID:0wn6bIxKa
ドラゴンボールはひたすら戦ってるだけでいまいち面白さがわからん
まだワンピースの方が上
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:05:14.643ID:D0PBjiZRa
さすが俺たちの鳥山明だぜ!
ほんと尾田栄一郎はカスだな
2022/03/30(水) 19:05:48.704ID:0wn6bIxKa
お前らにやたら
神神言われてる
鳥山気持ち悪い
2022/03/30(水) 19:06:36.128ID:0wn6bIxKa
>>11
超3眉毛なくてきもくね?
さすが信者
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:06:45.637ID:zVuEqvut0
>>63
ロボ化ダサいだろ
途中形態の方がカッコ良かった
2022/03/30(水) 19:07:57.584ID:0wn6bIxKa
鳥山は過大評価
2022/03/30(水) 19:08:06.656ID:x3vVQbXF0
ドラゴンボールのスーパーサイヤ人3は髪伸びてかっこよかった
幽遊白書の幽助もかっこよかった
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:08:30.848ID:BviJ5R8i0
ドラゴンボールもワンピースみたいにダラダラとテンポ悪く続けてたなら同じ事言われたと思うよ
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:10:25.178ID:V1ZIJKMNa
>>51
空気入れても質量が変わらんし中身空気だし…
風船で殴られたところで・・・な?
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:10:39.845ID:MWSm1Jpb0
>>46
獣人の地球人が普通にいる世界ならしっぽの生えた人間くらい珍しくないだろ
2022/03/30(水) 19:11:30.243ID:0wn6bIxKa
>>72
筋肉も気持ち悪いし
見た目も暑苦しくて駄目
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:15:18.848ID:NIGnyJww0
ただのパワーアップと違って長年のキャラ付けを覆すような設定にしてきたのがいけない
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:18:05.406ID:ezZDzI8q0
>>51
今思えばこの辺もニカの特性の自由に戦ってる的な能力で説明つくな
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:20:11.019ID:iKjgiG8i0
スーパーサイヤ人ってそんな唐突だっけ?
昔伝説のスーパーサイヤ人がいた……みたいなことは結構前に語られてなかった?
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:21:49.412ID:WWnqZa5Ip
>>79
スーパーサイヤ人はベジータがよく言ってたな
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:22:55.240ID:ozsZpdSN0
>>79
元々宇宙の伝説みたいなのでスーパーサイヤ人の話があってフリーザがサイヤ人皆殺しにしたのもそれが原因とか割とハッキリ伏線は張ってたはず
2022/03/30(水) 19:23:54.851ID:nLYGKmvN0
naruto 落ちこぼれ→実は4代目火影の息子
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:29:33.051ID:Ip/T29JO0
ナルトが実は4代目の子どもなのは最初から設定されていたと思うけど
母親側のうずまき一族の設定は明らかに後付け
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:33:45.115ID:q7LRXptir
DTBの黒の能力は実は白の能力でしかも電撃じゃなくて物質返還でしたとどっちが唐突?
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:35:16.562ID:scNrATee0
スーパーサイヤ人って最初ナッパの作った造語じゃなかったっけ
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:35:18.536ID:HP7LOFIIM
スーパーサイヤ人は唐突だったな
87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:35:59.406ID:AB2tDUBJ0
ナメック星編になって事あるごとに超サイヤ人の話出てきて露骨な伏線だった
読者もこれが超サイヤ人なのか!?違うのか!?→金髪!?絶対これだろ!!って感じで盛り上がったから漫画の描き方が圧倒的にうまい
今回のワンピはえぇ、、とかふーんとか微妙な感じだろ
88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:36:43.011ID:73LRTXjCa
>>65
天津飯は地球人じゃないぞ
89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:37:42.933ID:sSI78h4m0
スーパーサイヤ人は悟空がなる前から存在は示唆されてたし悟空がサイヤ人なのは尻尾が生えてる理由とか猿になれる理由とかが不明なままだったから実は宇宙人でした!って言われても納得できる
ワンピは伏線まいてたとしても回収に時間かかりすぎててピンとこない
2022/03/30(水) 19:39:41.483ID:Ku8Ytv2qd
「俺は太陽の実!バッ!!
ヒトヒトの実幻想種!バッバッ!!
モデールニカッッ!ババッ!!」
91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:40:12.888ID:scNrATee0
>>89
今回のはむしろ伏線が早すぎる
92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:41:17.217ID:j9hrNvXy0
>>91
言うても半年前だぞ
93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:43:15.708ID:73LRTXjCa
>>79
言ってた唐突唐突言ってるやつは読んでないニワカか読んだけど理解力がないバカ
94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 19:44:23.091ID:rikhz1jY0
スーパーサイヤ人自体の話は唐突でも元々は持ってた力が覚醒したって話だし純粋な能力アップだから読んでてそこまで気にならなかったけど
ワンピースは100巻以上やってきたのに元々持ってる力が実は全然違うチート級でした!ってなろうみたいな事しちゃったから騒がれてるんでしょ
初期のロギア相手に工夫して戦ってた頃のワンピースを知ってると尚更ね
2022/03/30(水) 20:05:17.894ID:rDSPwoqya
悟空がサイヤ人ってのだって、色々な人種がいるなかでもバカみたいに強いってのが宇宙人だからって伏線になってるから無理矢理って感じはしないけどな
2022/03/30(水) 20:12:42.888ID:iMtCGurBd
>>39
DBのほうが上だぞ
あっちは世界規模だし
97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 20:13:32.677ID:oMKS/yQ0d
スーパーサイヤ人は大分前から出てるし自然な流れ
むしろラディッツの方が唐突に出てきて「お前サイヤ人な?」の流れの方が不自然
2022/03/30(水) 20:16:47.952ID:iMtCGurBd
>>76
ニカはお前の嫌いな鳥山の超サイヤ人じゃんまさに
99以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 20:18:30.692ID:JA75C9+a0
ネットのひねくれ者たちが叩いてるだけで海外やTwitterとかでは好意的な声のほうが多いじゃん
ギア2の時も2chでは叩かれてたみたいだし
2022/03/30(水) 20:21:20.902ID:iMtCGurBd
DB
18巻で超サイヤ人のワードが初めてでる→26巻で超サイヤ人化

唐突ではないな
2022/03/30(水) 20:27:41.510ID:iMtCGurBd
ニカが叩かれてるのは唐突とか後付けってより
ルフィそのものより実がスゲーってしちゃったからだろ
だからルフィオタからすら叩かれてる
102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 20:28:32.506ID:z4MUEDlJ0
>>100
サイヤ人ってワードが出たのと悟空がサイヤ人って判明したのはほぼ同時だけどな
103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 20:29:24.516ID:eksbFO29d
たかが1漫画の展開に怒り狂ってバカみたいな人生だな
104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 20:30:02.423ID:zPgc+Tu00
スーパーサイヤ人の初出って明らかに意味が違うやつじゃないっけ
105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 20:43:03.948ID:tTOona6l0
>>101
これ
結局ルフィが今まで努力と頑張りで倒してきた強敵も全て悪魔の実の力のお陰って事になったからな
106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 20:48:37.050ID:sIJ9PEoYp
非凡な強い実を食べてるくせにあんなにとろい成長率だったのかよ
107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 21:04:57.320ID:scNrATee0
>>104
覇気と同じで文字通りの意味で言ってた気がする
108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 21:49:25.605ID:kdD5otoYa
サイヤ人編で発覚してフリーザ編終盤でなったんだから一ミリも唐突じゃないが
今回の件を例えるならフリーザと戦闘するまでサイヤ人のサの字も出てない状況で
「俺は実は戦闘に特化した民族サイヤ人で更に大幅に戦闘力が上昇した形態になれるんだハァ!!!!」とか言い出して変身してるようなもん
話の動かし方が素人そのもの
109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 21:55:07.770ID:xrp39lIe0
ウーロンが「こいつ宇宙人なんじゃねーの?」と言ってたので伏線は張られてます
信者の主張するニカのこじつけ伏線よりはちゃんとしてます
110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 21:59:41.429ID:uwSoBOcia
ワンピはドラゴボと違ってライブ感の漫画じゃねえからな
2022/03/30(水) 22:29:31.364ID:1DLmmVHD0
むしろ超サイヤ人は単語自体はラディッツ倒した時点でベジータが地球に向かう前に出てるし
以後もずっと超サイヤ人になれただ、なれないとか言ってて
いつ超サイヤ人になるんだよって感じだったからな

幽助の魔人化やゴンさんと比べると全然唐突じゃない
112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 22:56:32.739ID:sopVxm9vp
スーパーサイヤ人が唐突って絶対ドラゴンボール読んだ事ないだろ
登場の2年以上前から繰り返し何度も出てくる
血と戦闘を好む非情の戦士と言う以外は誰も知らず、
どんな姿かもわからないが、
非情になり切れない悟空にはなれないと散々前フリされていただろ

伏線スゲーができなくなってきたからって、、
他の漫画にまでケチつけて回るとか最低やな
113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 23:05:04.382ID:FpXfGlKY0
そこに至るまでのテンションの上げかたよ
2022/03/30(水) 23:08:32.314ID:7TbnQP80K
ドラゴンボールはむしろ焦らしてたよ
伏線は張らない漫画だけど
前ふりはしっかりしてる作品だし
本当のスーパーサイヤ人とはどんなものなのかって焦らしてた
むしろ唐突ではない珍しい覚醒シーンだよあれは
2022/03/30(水) 23:36:00.367ID:hsdWrH7B0
スーパーサイヤ人が唐突じゃないならニカも唐突じゃない
116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 23:51:20.329ID:fE2vHfRZa
>>115
唐突です
現実見ましょう
117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/31(木) 00:00:03.141ID:fD0uMH0Q0
ゴンさんのほうが唐突だったけど唐突すぎた上に姿も衝撃的すぎてネタとして解釈された
118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/31(木) 00:02:41.665ID:EO7KAgbQ0
ゴンさんはあの髪とパツパツの服とかアホみたいな格好なのに深刻な顔でクソ強かったから全てが許されたよ
119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/31(木) 00:05:13.296ID:soazX9+xd
DBはその後の地球で作っただけの人造人間の方が超サイヤ人より強いことのが納得行かん
2022/03/31(木) 00:09:57.305ID:LJ/pMD390
ニカとか意味不明なことせずにゴムゴムの覚醒でギア5で盛り上がったのでは
121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/31(木) 00:16:07.825ID:ZD4oTcGz0
>>120
ゴムゴムの覚醒ならそれこそ超サイヤ人になるのはいつだ?と焦らしてからの超サイヤ人化に近いし唐突感はあまりない気がする
良くも悪くも読者の予想とは別の方向に行くから変な騒がれ方する
122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/31(木) 00:17:37.924ID:8CBRq0JC0
ドラゴボは100パー後付けだと思ったうえで面白いんだが?
123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/31(木) 00:18:02.709ID:ViNRs8SEd
幽白の主人公が魔族の子孫だったことが判明し人間アンチだったボスを倒した後の後付け


妖怪が人を喰うのはただの過渡期による突然変異
霊界側が妖怪を悪に仕立て上げようとしていたのが発覚し閻魔大王は罷免される
初期の霊界探偵やってた頃に退治したような人間界で悪事働いてた雑魚妖怪はその傀儡だった
人妖間の異文化交流が深まっていくことが示唆される
主人公は魔界でも最強だった闘神の息子だったことになるが
その下の親父の仲間連中には追い付かず終わり

ぶっちゃけ幽助が魔族だったところで困る奴がほぼいないのも大きいな
人間と妖怪だと寿命の問題とかがあるがそんなジャンルやってる暇もなく凄い勢いで終わるし
124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/31(木) 00:18:46.992ID:8CBRq0JC0
>>29
主人公なんだから辿り着くだろ…
125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/31(木) 00:19:22.093ID:j/z9bK4x0
五老星の説明口調が一番ヤバいだろ
漫画として下手くそすぎ
126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/31(木) 00:20:42.311ID:8CBRq0JC0
>>9
そうなんだよな
サイヤ人設定は唐突だけど
サイヤ人襲来〜ナメック星編としてはちゃんと設定を序盤にしめしてるから問題無いんだ
127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/31(木) 00:21:35.422ID:Q5xssJpy0
他にもオリジナルキャラの能力を引き継ぐ実をが出ていたとか
太陽神?とかいう存在そのものがその世界の中で匂わされていたとかすらなく
何より「で、何でゴムなんだよ?」ってのが結局丸投げしてるのが話にならない

ゴムだゴムだってのを強調してきたうえで、その「ゴム」って部分には説明がないまま
「ゴムゴムじゃなかったけど何やかんやゴムの性質なんです!」は流石に酷すぎる
128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/31(木) 00:23:50.189ID:Q5xssJpy0
幽白はそもそも20巻にも満たない作品で言ってしまえば大体の展開が唐突
ドラゴボも言うて40巻超だしな
129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/31(木) 00:26:11.153ID:eAdfvhtA0
>>39
20年後30年後までDBぐらいの人気あるかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況