日本人の研究者らがロボットにバナナの皮をむくことを教えることのできるニューラルネットを開発した。研究成果はリプリントサーバーのarXivに発表された。

開発した東京大学の研究者らは、現代的なロボットには電球を回してはずす、果物の皮をむくなど、人間からみて単純な動作を行うことが難しいと指摘する。

ロボットアームにバナナの皮むきを教えこませるために東京大学はそのプロセスを詳しく描写した機械学習モデルを制作した。
ニューラルネットにより創造的に動作を覚えてもらうために、研究者らは何百本ものバナナの皮をむき、811分の動画を撮影した。

https://jp.sputniknews.com/20220329/10480390.html

https://i.imgur.com/qkzB9BV.jpg