X



親が正社員になれってしつこいんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 09:50:43.863ID:m5q3udz0a
絶賛説教中なんだが
俺はフリーターになりたいのに正社員こそ幸せって考えを押し付けてくる
俺は正社員なんて不幸にしかならないと思ってるんだが
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:28:43.991ID:xaCORaMVM
時給1400円で土日以外働けば
+133,000円(給与、1400円*4時間*22日+交通費10,000)
-7,000円(所得税)
-8,150円(住民税)
-58,000円(家賃)
-16,600円(年金)
-10,000円(交通費)
-10,000円(光熱費)
-3,000円(通信費)
で20,200円も毎月残るのに何が不満なのかわからん
フリーターでいいじゃん
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:29:09.956ID:0RGRns2Sd
世間知らずのキッズか
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:29:14.953ID:HPElRswzd
俺の友達にも同じ理由で正社員にならなかったやついるわ
そいつ今シャッターの取り付け業者に個人事業主扱いでやってて昼勤してから夜勤とか8時間労働どころじゃない時間働いてるよ
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:29:38.358ID:qNEaKmFv0
市県民税と年金は?
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:29:57.828ID:xaCORaMVM
>>157
4時間より働く日を入れればもっとたくさん稼げるし全然いいと思う
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:30:19.018ID:lfesIcKp0
>>157
仙人かよ
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:30:49.834ID:uAl+gBj7a
寝そべり族やん
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:31:04.428ID:u97d6Yto0
>>157
毎日働くならもう正社員でよくね
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:31:12.881ID:SHlxBFG20
>>157
あるといいなこんな求人😓
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:32:11.577ID:4+/Ijho50
>>151
レス乞食黙れ
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:32:19.709ID:kiMU3Wy80
まず正社員やってみてこりゃキツいと思ったらフリーター生活に移るのもアリだと思うけどね
そんな頭でっかちにビビらなくても大丈夫だよ
親の手を離れて生きるのが怖いのは解るけどさ
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:32:22.896ID:ckX8uPrx0
>>157
生活保護なら同じ13万円貰えて住民税も所得税も年金も免除されて家賃も格安だからそっちのほうがいいと思うぞ
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:32:34.373ID:GRl7bWny0
そもそもフリーターと正社員を天秤に掛けてる時点で
無知でバカなヤツだってわかる

まぁ>>1みたいなやつは実際に困ったことになったとしても他人のせいにするだけだから
フリーターで良いんじゃね
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:34:03.270ID:ELecOnO4a
楽しく生きるどころか最低限の生活を送るのにもお金はいるぞ
家賃、光熱費、食費、保険年金
そこに楽しく生きる趣味、交際費が加わったら結局毎月15万くらいは必要になるわけで
それだけ稼ごうとしたら定時上がり土日休みの正社員と労働時間は大差ない
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:34:26.959ID:1aKRSlg70
>>157
国民健康保険って払わなくて良いの?
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:34:51.896ID:6wQunF9np
>>157
何かの拍子に金使わなきゃいけない月が出たら一瞬で破滅する
そうして人生から逃げたはずのフリーターはどんどん窮地に追い込まれていく
そんな奴ら横目に見て値段気にしないで食う飯と酒は美味いわ
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:34:57.962ID:qNEaKmFv0
車検代としょとくぜいどうすんだy
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:35:02.945ID:lFKFP3+vd
1はしっかりフリーターを貫き通すよ 
その覚悟が買いまみえるもん頑張れっ!
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:35:14.533ID:EGu47Tai0
>>157
何食って生きてるんだ
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:36:15.809ID:xaCORaMVM
>>176
一ヶ月7,000円だったテヘペロ
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:36:52.009ID:6wQunF9np
>>156
親の庇護のもとで生活してるとバイトで人生どうにかなると勘違いしちゃうんだよな
悔しかったら親元離れてフリーターでもしてみろ甘えん坊ちゃん
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:37:30.899ID:qNEaKmFv0
>>183
独身で暮らすとどんだけきついかわかるよな
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:37:44.599ID:xaCORaMVM
>>182
余った20,200円(健康保険払ったら13,200円)から出すに決まってんだろ
被服費もこっから出す
よゆーよゆー
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:37:51.888ID:P2MWzDOya
>>157
フリーターの見通しの甘さを体現してるレスだな
現実のしかかる出費が抜けすぎなのと時給高すぎ
あとフリーターって分かったら雇用主も会社に都合の良いシフト組もうとするし
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:38:10.416ID:SHlxBFG20
都会でもないなら家賃削れば生きてはいけるけど楽しくないぞ…
0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:38:49.237ID:qNEaKmFv0
業務委託も400万稼いでも100万は税金で出ていくからな
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:38:57.075ID:GRl7bWny0
貧乏と引き換えに縛られない生活がしたいってだけなら
フリーターなんかしないでホームレスで良いと思うよ
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:39:36.410ID:6wQunF9np
>>184
きついかというよりは定期的に月給が入るありがたみと正社員っていう地位のありがたみな
あたとは20後半くらいから周りのフリーターの奴はどんどん色々なことに追い詰められてくからそれを見てても思う
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:39:44.837ID:rUtRItwm0
正社員って奴隷でストレスマッハだよ
俺は辞めたちな先は見えてない
耐えられなかった
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:39:59.057ID:FcsRQDUU0
>不快な気持ちを忘れるための飲酒は、危険な飲み方につながりやすいと言われており、飲酒量や飲酒頻度が少しずつ増加し、やがてはお酒を手放せなくなってしまう可能性が高まります。 
 
>飲酒がうつ病や不安障害を引き起こしたり、抑うつ気分を悪化させたりすることがあります。
>アルコール依存症とうつ病や不安障害との間に高い併存率がみられることは、これまでに多くの報告で示されています。
 
うつ、不安とお酒の関係 - 依存症対策全国センター
https://www.ncasa-japan.jp/notice/alcoholism/depression
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:40:16.604ID:xaCORaMVM
>>191
当然。
2万円(保険料忘れてたから1.3万円だけど)も余ってるんだからその辺は豪遊できるだろ
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:40:36.593ID:rUtRItwm0
正社員は楽でただ座ってるだけでいいみたいな言われようだけどそんなことなくて無能な人間は追い込まれてストレスを与えられる
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:41:21.119ID:xaCORaMVM
というわけで>>157のような現実を見て涙出てる>>1くんは悪いこと言わないから就活しようね
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:41:28.656ID:qNEaKmFv0
2000年代もフリーター辞めておけって言われたけど説明してやるよ
20代は大差ないけど30代過ぎると根温州に差が出てくる

それにフリーターって若い時は重宝されるけど34〜40歳くらいになってくると
会社側も若いのが欲しいから辞めさせて20代をまた雇おうとするんだよ

おまえが35〜40歳でやめさせられたらどうするよ
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:42:30.712ID:6wQunF9np
>>196
欲しいものも買えない値段気にして節約して飯食う生活は幸せになれるのか?
0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:42:49.615ID:EGu47Tai0
世の中有能と無能しか居ないように言うけど、大半はその中間の歯車レベルで歯車でもある程度安定して食って行けるからなあ
0202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:43:11.493ID:phJGbwMzM
60までの人生設計出来てるんならフリーターでもいいんじゃね?
それをプレゼン出来ないならそもそも親を論破出来てない
0203以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:43:15.128ID:m5q3udz0a
はーやっと説教終わった
親がうざすぎるから今から実家から帰る
親とは音信不通にすることにするわ
話し合ってもわかり合えないことがよーくわかった
0204以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:43:28.433ID:qNEaKmFv0
無能で社保ありで250〜300万でも厚生年金があるからな
0205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:43:44.796ID:m5q3udz0a
ラインブロックして電話も着拒したろ
0206以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:43:51.013ID:qNEaKmFv0
>>203
よかったじゃんwwww
0207以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:44:09.439ID:6m/sYhZ9d
期間工オススメ
0209以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:44:31.537ID:qyxoWV5Kd
>>203
絶縁良いと思う、1さんの人生だもんな
親に指図されるいわれはないわな
0210以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:44:34.863ID:6wQunF9np
>>203
親に守られてバイトして生活できる気になってる馬鹿はお前だよ甘えん坊ちゃん
10年後親に泣いて謝る姿が目に浮かぶわ
0211以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:44:40.218ID:VRc1XBcQ0
>>196
まぁ頑張ってみなよ。
自分は、普通に外食+飲みしてたら月に5万はかかるし、ゲームも課金込みで2万ぐらい使うし、
旅行いけば2泊3日で5〜7万ぐらい使うから、あなたのような生き方は出来ないなぁと思っちゃう。
0212以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:44:57.296ID:dthCrTHPM
>>159
自営業はモチベがダンチ
働いたら働いた分だけ実入りがあるってステキやん
0213以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:45:31.870ID:GRl7bWny0
てーかフリーターにストレスがないとでも思ってんのかな
0214以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:46:07.893ID:xaCORaMVM
>>203
実家に帰るのに音信不通とはこれいかに
これから可処分所得から家賃光熱費引いた毎月13,000円でどうやってご飯と着る服用意するつもりなん?
0215以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:47:44.530ID:xaCORaMVM
「実家『から』帰る」かよ
出てくの方が正しいぞ
0216以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:48:49.392ID:qNEaKmFv0
自分で生きてみろよ 10年も一人で独身で生きてないくせに生意気言ってんじゃねえぞクズ
0218以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:49:38.572ID:xaCORaMVM
>>211
すまんが俺は明後日から給与もらって正社員として働く新卒なんであなたのような生活を送ることになるよ
0219以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:50:45.084ID:qNEaKmFv0
>>218
釣りスレだったか そっか よかったわ
0221以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:51:42.782ID:qNEaKmFv0
>>220
おまえもよく転職したり泣いたりしてたじゃん
0222以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:51:51.683ID:xaCORaMVM
>>219
いや、>>1に現実見せようと思って>>157を書いた外野だよ
0223以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:51:53.131ID:1aKRSlg70
>>215
親が借りてる部屋に帰るだけだし間違ってないでしょ
0224以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:52:45.058ID:kiMU3Wy80
世の中、正社員の暗いニュースが多いからな
聞きかじってビビっておしっこ漏らしちゃうような1みたいな子が増えるんだよ
もっとメリットも喧伝しないと
0225以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:54:25.115ID:20E1EWVIa
俺も1と同じ考えで今職歴なしフリーターの32歳だけど同世代が仕事で責任ある立場になっていったり家庭持ったりしてると思うと重圧で俺にはそんな生活無理だってなる
普通は正社員の方がいいに決まってるけど世の中には一定数俺や1みたいなどうしてもそういう生き方が性に合わない奴はいる
そいつの人生だ無理強いしてやるな
0226以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:54:40.014ID:jmTgEFTH0
>>220
正直、精神的に楽なのはフリーターだよ
一生安定してフリーターできるならフリーターしたい
0227以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:56:15.988ID:phJGbwMzM
出世する気がなければ正社員もそんな重圧ないけどな
俺みたいに日がな一日こうやって時間潰して気が向いたら仕事する程度のやつも居るし
0228以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:57:18.515ID:tMLlo/ggx
俺も中卒フリーターでいいやと思ったけど今みたいにサボれる会社入ったし成果少なくても昇給するからフリーターなんかならんくてよかったわ
金ほしけりゃフリーターがいいかもね
やれば成果だし悪いことすればいくらでも稼げる
0231以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:58:03.333ID:tMLlo/ggx
あれ…?サボリーマン多すぎない?
0232以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:58:14.886ID:kiMU3Wy80
>>225
その生活を否定しないけど、親に生活費の面倒を見てもらって1日4時間のぬるいフリーター生活を送ろうとしているのに
親が鬱陶しいとか俺の人生だから好きにさせろとか言うのはおかしいって話じゃないかな
0233以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:59:15.865ID:qtDuqAgta
フリーターでも高収入なら余裕
ただ毎日働くだけだと扱いが悪すぎて病むが
0234以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:59:17.359ID:rUtRItwm0
>>227
普通正社員って目標みたいなの決めさせられて
売上とかも管理されない?そんな甘くないと思うんだが
0235以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:59:45.212ID:qNEaKmFv0
>>234
評価シートだろ 分かる
0236以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 10:59:48.371ID:20E1EWVIa
ちなみに俺は友達も彼女のいない童貞だ
職場の人間関係が上手くいかず数年、数ヶ月でバイト先を変えるっていうのを繰り返してる
た普通に正社員で勤められる人間と違ってたぶんガイジなんだろう
ガイジに正論をぶつけても通じないんだから放っておいてやれ
0237以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:03:16.064ID:sfl2MrAj0
TwitterでUber専業のやつ沢山いるが
結構収入あるぞ
将来的悲惨だが
0238以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:04:01.366ID:phJGbwMzM
>>234
他所はよく知らんがプログラマの俺は期日までに出来てればいいし
一人親方みたいなとこあるから進捗管理もザル
仕事量も1日1〜2時間やれば終わる程度、まぁ長くやってるしな
0239以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:04:30.856ID:xaCORaMVM
>>157の正社員バージョン
+250,000円(基本給)
+44,000円(残業代、約20時間分)
+8500円(交通費)
-11,000円(所得税)
-20,000円(住民税)
-12,500円(社会保険)
-25,000円(家賃、借上社宅のため格安)
-23,790円(年金)
-8,500円(交通費)
-10,000円(光熱費)
-8,000円(通信費)
で183,000円残るからそこから食費等々だす

正社員うめえwwwwwww
就活してよかったわ
0240以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:06:51.604ID:GRl7bWny0
正社員で真剣に働いてるやつって2割位だっていうしな
0241以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:07:05.045ID:U8vx6trxd
ここで出費とか内訳書いてるやつ全員
無職ニートなの面白いよな
普通こんな時間有給意外書き込み出来んて
0242以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:07:35.613ID:njYsY0+N0
フリーターだったら一生VIPPERだよ
0243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:08:09.917ID:1aKRSlg70
>>228
福利厚生がでかいんだよね
俺も人間ドックで家族のガンが早期発見できたし
そういうのが無けりゃ好きで会社員なんかやらないわ
0244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:08:16.027ID:zXQoChaQp
>>242
正社員でもvipperだぞ
0245以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:08:45.288ID:duVBMckVr
とりあえずアルバイトとか派遣でいいやって思ってそのままズルズル過ごしていったら絶対あとで後悔するよ
今まはまだそんなことないだろうけど年齢を重ねるに連れて結婚したい、子供がほしいって願望が湧いてくるんだよ
これは本能だからね

でもそのときに不安定な生活をしている人間を好きになってくれる女性なんてそうそういないと思う
だから「あのとき頑張ってちゃんと就職しておけば良かった」と後悔するんだよ
でもそのときに後悔してももう遅い

だから若いうちに今できることを後悔がないようにやっておいたほうがいいと思うよ
0247以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:11:30.969ID:hNQDkc8Xd
↑これまでもここからも全部ニートの妄想
0248以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:11:44.701ID:phJGbwMzM
詳しく見てないがその倹約生活を正社員で20年ぐらい続けると1億近く貯まるぞ
フリーターでいくら貯まるか知らんけど、それでもフリーター続けるのか?
0249以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:12:13.407ID:Q51Vu81Y0
ザ・ノンフィクションのスタッフが喜びそうな人材だな
0250以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:12:21.744ID:vZdmN7rS0
バイト生活で25歳くらいを超えると未来が暗くなるんだよな
そこから30くらいまでなにもしないと詰む
0251以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:14:45.340ID:iGLF57xKa
お前ら思考になったクソ野郎のスレはこちらですか?
0252以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:25:35.130ID:2O9hN6W20
夢追うためとかならまだしも楽したいからフリーターって愚の骨頂だろ
将来性がなさ過ぎる
0253以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:30:42.295ID:xcINOM4W0
>>245
年齢を重ねると結婚したい、子どもが欲しい、という気持ちがわいてくるのは本能ではなく人によると思う
0254以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:32:58.833ID:pC/knK240
>>253
割と本能の比率高い欲求だと思うぞ
生き物だし繁殖だし
0255以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:34:09.414ID:Ep/2g3sJa
正社員だけがストレスヤバいみたいな言い草だけど、フリーターはフリーターで親や周りの人からの視線が痛いし、歳を重ねるごとに不安が募るしで別のストレスが掛かるからね
だったら安心が担保されてる正社員でいい
0256以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/30(水) 11:35:21.970ID:xcINOM4W0
>>254
それでも社会環境やらそれまでの人生やらなんやらの影響をうけるからなぁ
おれは結婚願望も子ども願望もないけど今の時代でもレアなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況