X



結局、日本が貧乏になった一番の原因ってなに?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 11:27:52.412ID:cXdycUg3p
財務省が無能?
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:05:14.383ID:hWr53TKrM
高度経済成長→バブル崩壊→長引く不況のコンボで
みんな自分の利益確保と保守ばかり考えるようになった
技術大国と呼ばれといて技術者を大事にせず技術を外国に売り飛ばす
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:09:06.741ID:CsGfu07I0
>>78
左巻き以前に、そもそも学校教育が「日本なんて死ね死ね死んじまえー」(要約)って教えてるのがヤバい
今は知らないけど、少なくとも自分の世代はそんな教え方だった
法律で「絶対に学校に通わせろ」と決められてる9年間全てかけて、「日本は超悪い国です」「この国を解体するのがあなた達にできる罪滅ぼしです」って教えられたんだぞ?
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:09:35.888ID:R+2yYloM0
賃金安いからって海外に技術流出させまくったのがかなりでかそう
純国産品がすくなすぎる
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:13:04.846ID:CsGfu07I0
>>105
賃金の問題だけじゃなく、心の底で「日本は邪悪がイービルな国(って学校の先生が教えてた)だから、平和のために外国に技術を渡した方がいい」ってなってしまうのもある気がするよ
嘘か本当かは知らないけど、前にどこかで国産の兵器類(装備品)は、作り手が「戦争反対」の考えを植え付けられてるから、所定通りの性能を出しにくいって話も聞いたことあるし、そういうのは絶対あると思う
心の奥底にそういう考えを植え付けられるってのは怖いのよ
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:13:53.874ID:E67BcWIF0
>>105
奴隷さえいれば…奴隷さえいれば…
てのもう卒業せんといかんよな
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:13:59.020ID:y5nvx1/s0
新しい産業が育ってないから
既存の産業だけじゃ頭打ち
新たな富は新たな産業から産まれる
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:14:02.198ID:3cPLuK/g0
最低賃金が高くなりすぎた
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:14:30.727ID:s1J7OZUs0
おまえら無職が浪費するから
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:15:06.306ID:Sjmbc74m0
日本て貧乏なの?
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:15:59.283ID:QgHUQLL50
天下りと談合
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:16:43.736ID:V6nZAdq0d
貧困化進んでると思うなバブルの頃の貯金切り崩してて貯えがいつ終わるかって感じかと
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:18:16.227ID:cyubWEDo0
>>87
この手の「終わってる」は「衰退した」の意味だぞ
オワコンとか聞いたことない?
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:19:19.328ID:vKWBGgiW0
100均のせい
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:19:21.612ID:CsGfu07I0
>>113
天下りはともかく、談合を全面禁止したらそれこそアメリカみたいに市場が一強皆弱になって、一周まわって市場原理が機能しづらくなる可能性もあるぞ
むしろ「談合は悪いこと」だの、「同族経営は悪いこと」みたいな流れって、日本式のいいところだけを切り崩すために海外勢がやってる『工作』何じゃないかとすら今は思う
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:20:00.940ID:V6nZAdq0d
>>117
教科書通りのストローマン論法だな
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:23:16.137ID:Sjmbc74m0
金は使ったらなくなるもんだと思ってる奴が多いのも原因かなあ
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:23:32.873ID:Ui0+idl80
>>115
オワコンと20年言われ続けてるコンテンツがあることまで知ってるよ
アホは大体すーぐ終わったって言いたがることもな、けど実際は普通のまま続くだけだ、怖がるようなもんでもない
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:27:41.049ID:JwkiCVzN0
貧乏な人の割合が増えているだけで、
まだ日本が貧乏とは言えない
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:29:32.133ID:3p+XHxSc0
まず日本人が経済の動きまったく理解してない
先進国は人口の増加と1次から2次への産業の移行によって高度経済成長を遂げて3次に移行し成長が安定化する
日本は2000年前後に其の段階に入っただけ
成長率はどの国も大差さない

各国GDP成長1980→2020。自国通貨(ドル建て)人口

日本、273,519.4→530,264.4(3,986,755.5→4,380,756.5)。117,816.9→126,476.5
ドイツ、1,676,965.4→3,096,690.0(2,834,341.1→3,434,436.0)78,283.1→83,783.9
フランス、1,171,914.2→2,173,255.7(2,045,676.7→2,410,285.6)55,161.5→67,515.7
イギリス、883,831.8→1,886,475.9(2,310,310.2→2,882,115.9)56,209.2→67,886.0
イタリア、1,108,586.3→1,573,153.2(1,229,496.3→1,744,732.0)56,349.3→60,461.8
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:29:46.194ID:JwkiCVzN0
>>123
ダムの発電は最も理想的なんじゃないの?
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:30:54.809ID:JwkiCVzN0
・金利が低いこと
・給料が上がらないこと
・金融教育して来なかったツケ
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:34:18.804ID:3p+XHxSc0
そして最近これもやたらと持ちだされる

「日本だけ賃金が上がらずに衰退してる」と言う論調
これも見当違い

@日本は2000年ごろから殆ど物価上昇してない
A他国は不況的インフレが続いていて「見た目」給料が増えているように見える
B日本は給料よりも雇用維持にお金をかけている
CEUはドイツによる賃金の抑制によって低賃金に喘ぎ10%台の高い失業率が続いている
Dアメリカは好景気で物価が高騰していて日本円で1000万あっても生活に苦労する
E>>124で示したように諸先進国の成長率は大差ないのに給料だけ違うわけがない

と言う状態になっている
どの要素も知られた事であるのに「他国は高給取りのバラ色の成長をしてる」「日本だけ衰退した」という説が成立する方がおかしい
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:34:35.943ID:JwkiCVzN0
>>128
事実を事実として認識できていないようじゃ、効果的な対策もできんよ
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:35:09.960ID:V6nZAdq0d
>>124
数字のマジック面白いバブルの絶頂期を含めたらそりゃ成長してるように見えるわな
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:35:37.579ID:JwkiCVzN0
>>129
それは知らなかった
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:36:12.685ID:cnaJG1MUa
派遣が全てだろ
これで賃金が上がらなくなった
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:37:26.933ID:3p+XHxSc0
さて、「給料が上がらない」と言うが実際に暮らしてて殆ど違いを感じることがないだろう

日本は物価がほとんど変化してないので生活に何ら影響がないから
逆に欧州は不況が続いているのにも関わらずに物価だけ上がっているので生活に大きな打撃となっている

実際のEUの生活苦によるデモやテロが多く報道されているのにもかかわらずなぜ欧州が夢の世界のようになってるのか理解に苦しむ
経済のあり様を一切理解してないからだろう
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:37:33.723ID:2ANBCDcw0
金持ちの時にいい振りし過ぎた
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:37:42.353ID:+T0oOJP/0
ゆとり世代
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:38:21.753ID:mcxlhaZl0
小泉純一郎、竹中平蔵、安倍晋三
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:38:44.267ID:nNVOAB1C0
小泉竹中が原因って経済学の講義で教授が言ってたな
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:39:05.972ID:Ui0+idl80
>>125
貧富の格差ってのもややこしい概念だよな
富の創出的には本来『格差』より『総量』のが大事なはずで、実際極貧困地域の底上げはかなり達成されて、
世界人口比での中流比率は50年でバカ上がりして最大多数層になってるんだが

儲ける奴がいることが問題の本質ではないはずではある
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:39:23.089ID:3p+XHxSc0
>>132
では「失われた20年」と呼ばれる2000-2020年を比較してみよう

日本3,986,755.5→4,380,756.5
ドイツ2,834,341.1→3,434,436.0
フランス2,045,676.7→2,410,285.6
イギリス2,310,310.2→2,882,115.9

殆ど同じ動きで推移していることが分かる
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:40:03.644ID:xWu1SBEFd
カルト宗教かと
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:40:49.057ID:PnIQE4mx0
>>141
全然同じじゃないって言ったらダメなの?
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:42:21.194ID:CsGfu07I0
>>124
日本人は「将来性は理系>文系」みたいに思ってたりする面があるけど、実際は経済や歴史やその他文系に括られる学問にめちゃくちゃ弱いだけなんじゃないかって最近は思う
本来は理系も文系も必要なはずなのに
(もしかしたら理系文系の派閥争いを煽ってる変なのが暗躍してたりして…なんてなwww)
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:43:14.837ID:3p+XHxSc0
「日本だけ衰退してる」
「日本はもう終わってる」

と言う論調で出てくる数字やその解釈を見ると経済を全く理解してない見当違いの話なのが分かる
上でも書いたように日本ふくめた先進国は高度経済成長を経て人件費が高騰し内需の国となっている

その様な状態になれば急激な経済成長などしない
安定した段階に入る
日本はちょうど2000年ごろにそういう状態に入っただけのこと

「どこかの悪い奴が悪い事したからだ」
などと言うマヌケな話は成りたたない
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:43:19.420ID:3sLFhq7F0
目先の利益追求ばかりで 金融政策に失敗したこと(´・ω・`)

福利厚生 と 社会インフラ費用 燃料高騰 で改革できなきゃなにが待ってることか・・・・
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:43:58.148ID:JbRqIxS+M
新宿古着屋ワタナベという疫病神の存在ダイバクショウ
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:44:46.552ID:Ui0+idl80
>>144
それはそう
日本人って経営ヘタクソなんだよ、歴史は別に関係ねーけど
合理的組織形成も下手だし上手く売る、売るのを前提に作るのが本当に下手、シャープが潰れたのも100%そのせい

超長期経営とかは得意なんだけどな、百年企業の八割は日本だし世界最長寿企業も軒並み日本だし
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:45:36.326ID:CsGfu07I0
>>145
むしろ「本当に悪いやつ」は、その内需で活動してる国の中で流れてる金を直接吸い取ろうとする気がする
それも海外の悪いやつなら…
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:45:45.968ID:3p+XHxSc0
日本が直面してるは少子高齢化
これはあと20-30年もしたら確実に形となって日本に降りかかってくる
致命的な破綻を迎える事になるだろう

何故か日本人はこの事を全く知らずに考えもせずにやれウヨクサヨクだの下らない事を言っているのだからのんきな物だと思う
変な大予言どころか「確実に起こる破滅」なのに知りもないのだから呆れる
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:46:07.605ID:3sLFhq7F0
>>148
シャープが潰れた原因は 設備の大型化とそれに伴う改修費用で採算が合わなくなったからじゃないの?

それをホンハイは明細をすべて見直した
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:46:27.068ID:+T0oOJP/0
だから経済が落ち込んでる原因はゆとり世代ってさんざん言われてるだろ
いろんなデータ見たらゆとりが生まれた30年前程から経済が崩壊している事がわかると思うんだが??
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:47:34.778ID:3sLFhq7F0
>>151
独自のEOM品での設備増強が負のサイクルになってたのを 上層部は見てこなかっただけ(´・ω・`)
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:47:50.994ID:n8SCVmoF0
資源もなければ土地もないし
技術だって世界中で進めば安いもので十分な層が大半なんだから
何をどうやってもこうなるのは明らかだったしどうしようもない

金融とかネットのサービスにしたって軍事力や利権で強い国が出したものが席巻するものなので
日本の入るスキなんてどこにもない

このくらいかもうちょっと下が妥当なところなんだよ
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:48:18.792ID:UaAkGzWbM
ぶっちゃけどこまで落ちるの?
ほとんどの子供が学校も行けずに裸足でゴミ山漁るようになるの?
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:48:37.100ID:3sLFhq7F0
国土強靭化 も内容見てないと運用補填費用 で採算合わなくなるんじゃない?(´・ω・`)
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:49:42.744ID:T+zPKAtK0
>>152
生まれてすぐ経済を崩壊させるゆとり世代いったい何者なんだ
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:50:08.989ID:Ui0+idl80
>>151
組織的問題にも、要するに『明細を見直すことが許されない』みたいな伝統的日本企業的腐敗がまずあったけど、
後は「高機能高価格な液晶」を売るための亀山工場に何千億も投資して
「工場の採算を取るために大量に作り続ける」「作った物を売らせる」で販売の実情無視して大損害出した
これが『設備の大型化』で、『見直されなかった明細』の一つだな

日本のメーカーは売れる物を考えて作るのがとにかく苦手
作った物を売ってばっかだから、高品質を目指せばそれでよかった時代が終わると適応できなくなった
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:50:16.433ID:jdcSD/HbM
貧乏になってじゃなくてバブルがはじけて
ようは頭打ちだったということでしょう
ようは山登って今くだってるところ
韓国は今登ってるところ

くだってる時と登ってる時に顔を合わせただけのこと
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:52:09.229ID:3sLFhq7F0
>>153
誤り:EOM
正:OEM
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:52:10.436ID:+T0oOJP/0
>>162
日本は山から滑落してるんだが???
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:52:14.128ID:Ui0+idl80
>>150
いや、別に現時点で十分降りかかってるし致命的な破綻っつってもねぇ……
致命的なんてことはこの世にないよ、IMFもいるし

「致命的な破綻」「国家の終わり」なんてものがあると思ってる奴がたまにいるけど、それはお子様すぎる
今から地続きのことがその先も続いていくだけよ
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:52:21.779ID:3p+XHxSc0
さて、日本が直面する危機について分かりやすく書く

「大前提」
日本は急激に少子高齢化し20-30年後には人口が数千万人減少し、人口の40%が老人の国になり時間がたつほど悪化する

@人口の急減により内需主体の日本は内需が激減し大不況が訪れる
A税収が激減しもしこの段階でもプライマリーバランス黒字化や安定した物価上昇をしてなけば財政が破綻する
B増大する社会保障に対応できずに年金などで暮らす人口の4割の人間が生活基盤を失う
C人口、労働力の急減によって景気を回復するための対応が出来ない

と言う状態になる
「おれが死んだ後」ではなく「自分が生きてる間にすぐに来る」と言う破滅
これは予言でも何でもなく「予告」

日本人は本気でこの危機に対応する方法を考えなければならない瀬戸際にある
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:52:43.319ID:+T0oOJP/0
マジでゆとり世代駆除すれば経済回復するからね
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:53:13.742ID:Au5eDVCO0
マジでこれは国民を生かさず殺さずにする陰謀
バブルで庶民がカネ持って支配者層が自分たちの立場が脅かされるので国民が貧乏になるように仕向けた
革命しかない
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:53:23.393ID:R+2yYloM0
>>107
たしかに途上国への技術提供は一企業間だと発展に貢献して賃金やすくてwinwinに自立性高める奉仕的ないい気持ちにはなってるかも
長い目で見たら日本には何にも残らなくなる
まあ日本の戦後復興も似たようなものだったけどねぇわ
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:53:48.419ID:Ui0+idl80
>>154
そういう意味では実際日本が平成初期に(金融要因があるとはいえ)覇権取ったのはすごいのよな
まぁ金融はシンガポールが強い以上軍事っちゅーよりは上手くシステム組んで集められるかだけども
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:53:49.256ID:V6nZAdq0d
今度はコロナ禍で落ちたところをあげて世界中という話
しかも見事に日本より低くて有名なところだけピックアップ、こういうのを確証バイアスと言うんだろうな


世界のGDP成長率、2020年
16位 台湾 3.36
21位 中国 2.35
25位 トルコ 1.79
29位 オーストラリア 1.43

57位 韓国 -0.85
92位 ロシア -2.95
120位 日本 -4.59
119 位 ドイツ -4.57
158位 フランス -7.86
171位 イギリス -9.69
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:53:50.047ID:T+zPKAtK0
>>155
うん
“裸足でゴミ山を漁る”のは象徴的な比喩だとしても、まあそれの日本版みたいなことになってもおかしくはない
アメリカがその状況だし
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:54:36.017ID:VvALQexxr
「なんで日本経済はこうなってしまったのか」とか嘆いてるやつw

本当の地獄はむしろここからでしょ
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:54:45.246ID:3sLFhq7F0
>>円に対する信頼失われてない、為替動向を引き続き注視−日銀総裁

円安によりさらなる燃料費負担増 がわかっていてこの説明は苦しくないか?
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:55:20.885ID:3p+XHxSc0
それこそ少子高齢化と言うのは数字の話なのでそれがどんな影響を及ぼすかなんて誰でもわかる話

政府は70年代からそれを予見して様々な施策を取っている
何も考えずに喚いている国民にたいしてもよく頑張って誠実にやっていると言える
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:55:39.779ID:UeDURNxhr
竹中のせい
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:55:55.875ID:+T0oOJP/0
結論:すべてゆとりが悪い
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:55:59.298ID:R+2yYloM0
>>108
このままでは立場が逆転しかねないよなぁ
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:56:46.575ID:Xh7JVYEk0
休みがどうのこうの言ってる奴アホだろ
海外見てみろよ日本より働いてる国なんてねえよ
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 12:58:52.477ID:5gy5GqBN0
自民党悪夢の40年
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 13:00:59.497ID:3sLFhq7F0
重工関連のヨーロッパ進出なんかもしてたなかでの 政情不安と燃料費高騰は

企業業績悪化に傾くんじゃない?

ローン破綻の連鎖になる可能性もあるんじゃ・・・
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 13:01:26.130ID:3p+XHxSc0
そもそも「日本はなぜこんなに成長しないのか」と叫んでる人間が経済を理解してない事は明らか

その比較対象に中国、インド、インドネシアなどを持ち出してくる時点で論外
これ等の国は人口の増加や1次産業から2次産業への移行と言う高度経済成長の伸びしろを持つ成長期の国である
そして最終的にはインドネシアも4億人くらいに人口が増える事が予想されてる
そのレベルまで経済が拡大するのは簡単な計算の問題でしかない
日本のように経済成長しきり安定化した国と比較する相手ではない

上でも書いたように欧州と比べるべきで、その状態は記載した通り「同じような動き」をしてるのが分かる
そして欧州は失業と物価の高騰に悩まされている状態で「バラ色の高給取りの国では全くない」

高度経済成長やバブルを懐かしんでいるのか、見当違いな「夢よもう一度」とばかりに高成長が出来ると思ってるのだから呆れるほかない
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 13:01:59.942ID:9Pbz0IXN0
1分1秒を争うような仕事してるわけでもないのに遅刻するとめちゃくちゃ言われたりとか
やること終わってるのに皆残ってるから帰るなみたいな同調圧力とか
意味の無い部分で足並みそろえる事が目的になってるから

足並みそろえるのは大事だけどね
足並み揃えることに躍起になっててもね
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 13:02:38.444ID:Ui0+idl80
>>155
派遣労働者が増えて、車が売れなくなって、共働きが基本になって、
デパートが消滅して、基本無料の娯楽が人気になって、特に精密機器は国産品より海外産のが人気になって、
学校教育は続くけど質が低下して、
と、まぁ今も大体そうなってる通りだな

裸足でゴミ山系はアフリカや東南アジアの一部地域だが、
あれらはそもそも非フェアトレードで搾取対象になった結果……そもそも『漁れるゴミ山』が日本にはないしな
教育システムは作る段階が大変なだけで、完全崩壊はそうそうしない

トラック運転手でも普通に家族作って養ってる奴はいるだろ?
あのぐらいが『普通』になるだろうね、業種ではなく収入的な意味で(既にトラックは給料良い方と言われてもいるが)

まぁ、ある意味漁るゴミ山がない以上、その代わりに餓死することになるんだけどな
国債発行限界は未知数だから当面は生活保護受給率が上がることになるんじゃない?
餓死件数は現時点で二桁ぐらいはあるけど、生活保護うまく取れなかったケースに応じてそれが三桁四桁ぐらいにはなるかもね
五桁になる頃には対策されるだろう、フードバンクの大規模化とかで
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 13:03:12.240ID:gA6HMdBb0
日本人が怠け者だったからだろ
日本人がくだらんテレビ番組見てる裏で海外では努力し続けてるから
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 13:03:45.097ID:X/CSjbQO0
貧乏神宗教政党
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 13:03:45.871ID:V6nZAdq0d
>>183
だから特定の意図を持って編集されたランキングで世界を語るなと例をあげたんだろうに
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 13:04:37.947ID:3sLFhq7F0
>>183
高度経済成長やバブルを懐かしんで 地価高騰政策 をくんで金融政策 再開発ふくめた投資含めて

むりくり需要喚起しようとしてたのはだれ?(´・ω・`)
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 13:05:08.374ID:ngWC7jKcd
小泉純一郎は確実に原因のひとつ
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 13:05:39.171ID:Ui0+idl80
>>166
@大不況
20年間不況続きだし、人口も一瞬で消滅するわけじゃないし、今ある不況がジリジリ増えてくだけのことよ
A財政が破綻
→実際『財政破綻』の条件が未確定なんだよな、今だってとっくに破綻はしてるし、けど信用崩壊が起きてない
B4割
それ全部老人じゃん
2000万円問題がまさにそれだわな、もう失ってる
C対応できない
まさに現状

全部今既に起きてることだな
予告ですらなく現状確認
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 13:06:25.614ID:jdcSD/HbM
>>164
落ちていくのはわかるけど
バブル時期の装備品があまりにも豪華でちょっとは助かってるという感じだな
0194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 13:07:22.166ID:Ui0+idl80
>>180
いやアメリカは日本より働いてる説はわりとあるぞ、常に仕事してるしサビ残というか帰ってからも仕事してる
あいつら競争社会だから成果を出すために労働時間とか無視して働いて代わりに高給貰う社会
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 13:07:34.554ID:3sLFhq7F0
>>190
問題はこういった金融政策を大々的に進めてきたなかで 燃料高騰 と 物価高 という

所得の伸びの鈍化 というローン破綻の連鎖 ぷよぷよををせっせと準備してきた愚さ
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 13:07:35.208ID:V6nZAdq0d
俺が指摘しているのはデータの抜き出し方や編集による不公平さ
日本だけが成長していない点じゃあない、まるで全体がそうであるかのように見せるための抜き出し方がおかしいと言ってる
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 13:08:15.115ID:dpclkvsba
若い世代ほど国民負担率上がるねずみ講システム
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 13:09:27.247ID:l/vCpDu0p
世界と比較してじゃなくて相対的に見て日本は貧乏になったんじゃねーの
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 13:10:30.225ID:fGZ0SwTm0
アメリカもフランスも帰ってから仕事する文化があるからね
実はサービス残業は多い
でもそれに見合った休みがフランスはあるし
それに見合った賃金がアメリカにはある

日本はダラダラ残業して残業代稼いで働いた気分になってるだけ
通常の休憩の他に1時間くらいタバコ休憩に使うし
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/27(日) 13:10:55.383ID:Ui0+idl80
>>196
お前もお前で反例として挙げたってのがわかりづらいし、
そもそも相手は『成長後の段階の国家』の話をしてるんだから何も間違ってなくね?

そこで途上国挙げる方が意味わからんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況