X



100万部売れても印税はたったの5000万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:16:05.294ID:TakmYWQh0
生涯年収3億のこの時代に5000万は低すぎないか
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:16:31.954ID:2WVaJWC/0
原稿料は?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:17:29.133
>>1
そっからドラマ化
映画化
ゲーム化
マシちんこ化されるしな
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:17:35.354ID:6pmUqhXP0
印刷屋を潰せばいいだけの話
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:17:43.790
>>1
そっからドラマ化
映画化
ゲーム化
パチンコ化されるしな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:17:54.924ID:odpqKylV0
そんなことより、なんで作者が受け取る報酬なのに
税ってついてるのか気になる
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:18:07.434
出版社印刷業者の人間に死ねと言うのか
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:18:53.470ID:TakmYWQh0
>>3
>>5
使用量は100万とかその程度って言ってたぞ
グッズ売れても端くれの蛙の涙程度らしい
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:19:06.288ID:odpqKylV0
書籍も広告収入得られる仕組みが必要だ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:19:33.247
>>8
やっすまじかよ

ひぐらしとかクソ儲かってそうなんだが
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:19:36.995ID:K/VFRVJ4r
>>8
誰が言ってたの
発言のソースは
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:20:06.415ID:Dken3s8ad
>>8
雀の涙では?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:20:10.970ID:TakmYWQh0
>>6
出版社が出版して"くれてる"からな
まあ30%くらいあげても良いと思うけどなあ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:20:33.837ID:M9Fhtebg0
そう考えると漫画家って結構きついな
アシスタント代は原稿料でカバーするとしても
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:21:37.285ID:6pmUqhXP0
デジタルで出来ることをわざわざ仕事が無くなるからって癒着から効率の非常に悪い印刷屋を通してるからな
訂正があるたびに印刷屋に通して段落のズレを直したりするからガチで癌
デジタルなら一発
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:21:58.248ID:TakmYWQh0
>>11
テルマエ・ロマエの人が言ってた
銀魂の作者も映画はお金にならないから漫画買ってくださいって言ってた
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:22:55.539ID:odpqKylV0
海猿の人も映画での使用権って超安いゆーてたな
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:23:12.767ID:TakmYWQh0
少し訂正
パチンコ化は売上の数%貰えたりするらしい
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/25(金) 11:24:22.860ID:TakmYWQh0
>>10
長く続いてるから流石に5000万は稼いでるんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況