【衝撃】日本さん、『輸入ストップ』した際の食事がコチラwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 19:51:17.750ID:kUkuSa1/d
http://imgur.com/9pkjX8u.jpg

戦前前後と変わらないよね…
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:18:16.826ID:1ksFYx02p
トンキンこそ死なね
どうやって食料運ぶのさ
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:20:07.856ID:Stg60PHQM
マジレスするとエネルギー自給率の方が
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:20:10.913ID:kpCIDw7I0
ワイの食ってるものより豪華じゃん
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:20:43.583ID:g7AbjcAW0
>>105
ぴえん
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:21:14.306ID:AJAUak/d0
>>81
家畜の大半は処分しなきゃならないだろう
国内の飼料でほそぼそと飼うなら鶏次点で豚になる
牛は飼料を馬鹿食いするから難しい
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:21:24.322ID:b93qVDj30
実際小麦はアメリカから買えるよね
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:22:08.664ID:QUhtB7mKx
輸入ストップなんて長くても2ヶ月程度だろ案ずるな
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:22:17.002ID:UXrqbJrK0
じゃがバターにすらできない
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:22:38.926ID:b93qVDj30
というか輸入が止まったロシアって何が食えるの?
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:23:55.523ID:8o3/sL+Ba
>>112
いくら鮭蟹ウニ芋ビーツ小麦
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:24:07.206ID:tgEr2bDwK
輸入だけ止まるの?輸出も止まるの?それによって状況は変わるし
鎖国状態になったらそれに合わせた変化が起こるだろうしな
輸入出来なくなっちゃったから今国内で作ってるものだけ食べます!はアホすぎるだろ
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:24:08.643ID:CTqh/sAr0
こうして見るとケツマイモって本当にイモだな
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:24:27.047ID:AJAUak/d0
>>112
パン

サケ
キャビア
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:24:57.147ID:+Yvreqk80
納豆は
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:25:29.041ID:t8SFFWsh0
>>113
そうだよ
電気すら怪しい
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:27:11.899ID:AJAUak/d0
>>113
トラクターやコンバインは軽油で動くのも多い
軽油はなんとかなりやすいと思われ
どっちかというと作ったあとの輸送のほうが厳しそうではある
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:27:53.225ID:ry/m7dt40
>>1
昼食のふかし芋がこっち見てるんだが
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:28:46.243ID:b93qVDj30
>>117
今調べたけど、クリミア併合以来テコ入れして肉とか増産して自給率あげてたみたいね
完全にぼっちになっても一応、肉とパンの材料だけはあるみたい
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:28:59.097ID:t8SFFWsh0
>>120
ヴィーガンもビックリだな
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:29:16.441ID:Qq1xYn3z0
>>115
お利口さんのお前は何食うんだ?
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:29:39.572ID:Stg60PHQM
>>120
味噌はありません
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:29:53.348ID:b93qVDj30
>>121
原発動かして手持ちの燃料棒使いながら鉄道コンテナ輸送するしかなくなるね
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:30:21.755ID:QUhtB7mKx
田舎民大勝利
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:30:22.090ID:5X0xOTPl0
そうならないようにするのは誰の仕事化か
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:30:41.708ID:b93qVDj30
まぁ輸入止まるような状況に悪化するまでに大豆と小麦くらいはテコ入れするだろうな
0131プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(紅閻魔ちゃんの処女膜つんつん)🐙
垢版 |
2022/03/15(火) 20:30:43.534ID:q2zHns/Ta
わしは上級だからごちそう食えるわガハハwww
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:30:58.128ID:AJAUak/d0
>>123
そうそう
ロシアはむしろ農業国だから
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:32:08.817ID:WkNzimGVd
米は足りないだろ
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:32:22.419ID:PchEeYned
生の芋・・・
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:32:52.961ID:YbTJweCsa
>>30
カロリーベースより重量ベースが当てになるなら水だけ飲んでろよ
はい論破
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:33:03.136ID:S6XTnNIx0
チョーゼバ。イターキマス。の食事ならギリギリ再現できそう
https://i.imgur.com/MKGlQGg.jpg
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:35:15.314ID:tgEr2bDwK
>>125
とりあえずは国内生産されてる安い食材
輸出も止まると仮定するなら輸出されてた食料の価格が国内向けに安くなる可能性があるからそれも
後は輸出止まって国内で作られ出す食材も出て来るだろうからそれも
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:35:21.529ID:utmCOnOFa
まじでチンパンジー達頭悪すぎ
日本がロシアから買ってるものなんて大して無いからここまで酷くならない
エネルギーも深刻に影響するほどではないし、一般人に影響するのは一部の魚介類くらい。そのくらい我慢しろ

いちいち感情的に大騒ぎしてるけど日本の真反対の地域で日本と関係の薄い国同士がドンパチしてるだけだからな?
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:35:29.582ID:b93qVDj30
>>133
肉とパンとウオッカならあるけどあらゆる娯楽がない

ソ連やん
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:35:54.885ID:t8SFFWsh0
>>138
んでどうやって運ぶのそれ
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:36:11.395ID:4tkZan1r0
うどん人餓死しそうだな
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:36:13.026ID:AJAUak/d0
>>127
コンテナといわず普通の電車も輸送に使えそう
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:37:16.994ID:amYxk4200
米は今米粉として麺にもパンにも出来るだろ
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:37:33.693ID:3q2wKcn1M
今のうちで育ててる野菜と米がここに追加されるわけだから特に問題ないな
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:38:09.282ID:l0nXeVjqd
十分だろ
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:38:53.540ID:Stg60PHQM
>>138
輸出入止まるなら安い食品は崩壊するよ
生産地集中させてるけど輸送コスト上がるから
維持が出来ない
冷蔵輸送とかも無理になる
だから芋とかが選ばれてる
芋美味しいから問題ない
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:39:15.540ID:3q2wKcn1M
>>138
輸入が止まってるのに国内産が安くなるわけないだろ
国産品が安くなるのは輸入品が入ってきてその安い価格に対抗するために安くなるんだよ
競争相手いないから安くなりようがない
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:40:01.260ID:82S7Tmnxa
まーた脚気病になりそ
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:40:14.539ID:EFrswuzd0
日本使ってない土地多いんだからもっと農作物生産したらいいのに
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:40:16.729ID:QUhtB7mKx
しかも避難民が流れ込んできて雇用枠も減る模様
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:41:15.452ID:Stg60PHQM
>>144
米粉にするより小麦粉作った方が早いんじゃない?
米粉のメリットはアレルギーと今ある設備資源使えるくらい?
小麦は学ぶ機会少ないからよくわからんけど難しいとかあるの?
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:43:01.520ID:b93qVDj30
>>142
ヒント:小麦は水が大量になくても育つ
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:43:15.395ID:amYxk4200
>>154
すでに自給率がほぼ100%に近く生産されていてその上あまり気味なんだから新たに作付けするより加工した方が楽
稲は連作障害も少ないし安定してるのも良い
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:44:17.313ID:b93qVDj30
>>157
小麦の輸入が無くなったら、その分みんなコメ食うんだからコメだけで穀物需要は満たせなくなるぞ。普通に足りん
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:44:21.578ID:9JKzU2V2M
正直江戸時代以下になるでしょ
今まで燃料ありきの生産、収穫、出荷でやってきたし農民も農耕地も少ない
手動の脱穀機とかは文献やら実機残ってるからそれ複製して作ることは容易だけど江戸時代レベルまでやるのは難しい
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:44:30.932ID:4tkZan1r0
>>156
うどん人が使う小麦粉ほぼ全て輸入品だぞ
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:44:31.950ID:g/JDZt5Y0
農家俺高みの見物
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:44:43.835ID:PchEeYned
>>151
国産のコーヒーに力入れて欲しい
コーヒー無くなったら生きる元気が半減する
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:44:57.134ID:b93qVDj30
>>158
輸入品が安いから作らないんだもんな
輸入できないとなったら売れるんだから作るさ
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:45:02.857ID:l0nXeVjqd
虫食なら飼育場所も困らないし少ない餌でいくらでも育つからいずれ主流になるぞ
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:45:08.414ID:uOeVhctx0
>>1
わかってるのにTPP推進して保護する気なかったからな
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:45:19.877ID:b93qVDj30
>>151
斜面が多いんじゃ
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:45:51.210ID:amYxk4200
>>159
代わりに米食ってみんな文句言わないなら米だけ食ってればいいだろ
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:47:39.123ID:Qq1xYn3z0
>>138
ヒャー
おめえひろゆきくれえあたまいいな
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:47:46.386ID:t8SFFWsh0
>>168
パン食ってる奴らまで米食べ出したら自給率100パーセント程度じゃ足りなくねって話では
100パーセントてことは今ギリ足りてるって事だし
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:48:33.638ID:9JKzU2V2M
>>163
コーヒー生産は熱帯に集中してるしそれこそ沖縄とかでないと難しいのでは

コーヒーとサトウキビでコーヒーの確保はなんとかなりそうだがとっても貴重な品になりそうだな
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:50:00.487ID:oSSSrsI6M
野菜なさすぎワロ
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:51:01.520ID:Qq1xYn3z0
🤪今国内で米や牛乳どれくらい余ってるか知ってます?
🤪スーパー行ったことあります?豚肉や鶏肉はほぼ国産ですよ?
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:51:31.746ID:yxyGY6om0
いいこと考えた!
国という概念を無くそう!地球だよ地球!(発狂)
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:51:33.676ID:PchEeYned
>>167
モロヘイヤはどこで取れるの?
もろ平野🙃
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:51:53.230ID:Stg60PHQM
>>157
米粉事情はよく知らんが米粉用と主食用は兼任出来るのか?
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:51:54.637ID:4tkZan1r0
>>173
コーヒーは育つかどうかで言えばそこまで条件厳しくない
ただ品質がいいの取ろうと思ったら沖縄でもまだ話にならないと思う
0181小春一番 ◆F.nuDX1KG.
垢版 |
2022/03/15(火) 20:52:54.930ID:vv2IqWcp0
鮭じゃなくて鯵だろ
あと里芋がないやり直し
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:53:07.520ID:AJAUak/d0
>>170
無肥料のばあい米麦は最悪7割くらいの収量になるかもしれない
ただ肥料のうち石灰や牡蠣殻など自給できるものも多い
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:53:08.818ID:dUFJeYXpa
人口差ってどんくらいなん?
申し訳ないけど移動手段も限られてるのに全員に行き渡るレベルの食糧用意できるとは思えんわ
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:53:46.540ID:amYxk4200
>>172
今は要らないから100%になってるだけで農業技術の低い1960年代でも1400万トン生産して充分に賄えてる
カロリーベースなら問題ない
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:55:17.779ID:AJAUak/d0
>>183
そこで船や鉄道ですわ
ただそんな状況では都市は衰退するだろうな
都市で仕事があるわけないしタダ飯食わせる余裕なんてないだろう
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:56:19.778ID:TujAzt8R0
なんで作らんの?
0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:56:21.980ID:AJAUak/d0
味を犠牲に収量と病気に強い品種とか国が作ってそうだけど
作ってるよな…?
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:56:33.381ID:6EVWD1L60
>>166
保護しようとしなかったっていうかむしろ破壊する気だったしな
トランプがTPPに入らなくなってある程度農業守られることになって
おいおいこれじゃ農業が保護されちゃうじゃないかと思ったのかTPPよりなお不平等な日米貿易協定結ぶし
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:56:47.730ID:lQ9a0y+ed
>>188
面倒くさいからに決まってんだろ!言わせんなよ
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:56:47.741ID:t8SFFWsh0
>>185
輸入ストップしてしまうと60年代以下の生産効率にならないか?
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:56:52.625ID:O0urjEtJd
山間部の魚は川魚か干物にたるだろうな
0194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:57:07.528ID:HobPPmoSd
食い物取り上げたらゲリラ化する
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:57:11.586ID:2+2hEqJ3r
3Dプリンタとかで擬似細胞を印刷して色んな食感で風味の完全栄養食なサイエンスミールまだ出来ないの?
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:57:45.121ID:sPju8Q1b0
朝食の量が多い
あと味噌汁くれ
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:58:20.856ID:4tkZan1r0
味や食感度外視できたとしても完全食はまだ出来てないからまだ当分先だろうな
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:58:33.647ID:VLmOVJ0f0
いや、野菜類は自給率高いから葉物野菜は普通に出てくるだろ
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 20:59:50.432ID:sPju8Q1b0
つか主は玄米だろ
今はなぜか白米より高いが
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 21:00:19.889ID:6EVWD1L60
>>196
味噌が難しいらしい
0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 21:01:39.626ID:4tkZan1r0
大豆がほとんど輸入品だからな
醤油だって厳しい
0202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/15(火) 21:01:47.137ID:tZ5Cxv+M0
と都会人はめっちゃ困るだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています