先の衆院選で「一律10万円再給付」「消費税減税」って言っていたから国民民主党に投票したんだけど、
彼らが他に掲げている「トリガー条項凍結解除」(実質ガソリン値下げ)が実現するかも知れないけど、クルマもバイクも乗らない。
でもガソリン代が安くなれば運送会社のコストも減って結果的にAmazonやヨドバシ・ドット・コムの商品価格が安くなったりしないの?
『風が吹けば桶屋が儲かる』みたいなさ。
納得のいく説明をお願いします!
ガソリン代が安くなったらAmazonやヨドバシ・ドット・コムの価格は下がらないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/23(水) 18:31:12.459ID:Kmxr5TGz02以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/23(水) 18:32:02.918ID:oIgmbteQ0 Amazonはアメリカの企業だよ?
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/23(水) 18:33:23.805ID:Kmxr5TGz0 >>2
Amazon.co.jpは日本国内に倉庫を置いてそこから運送会社に運んでもらっているじゃん。
Amazon.co.jpは日本国内に倉庫を置いてそこから運送会社に運んでもらっているじゃん。
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/23(水) 18:34:02.799ID:nxN0Dfk/d 商品価格が安くなるってのはそれ以外で安く売るようになるから対抗して安くなるって手順を踏む必要がある
輸送費が安くなって地元量販店なりなんなりで買う人が増えて売上が落ちたから通販も対抗するみたいなことが起きれば値段は下がるかもね
輸送費が安くなって地元量販店なりなんなりで買う人が増えて売上が落ちたから通販も対抗するみたいなことが起きれば値段は下がるかもね
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/23(水) 18:34:28.249ID:BVwDdsPza ガソリン代だけが配送費だと思ってるマヌケがいると聞いて
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/23(水) 18:35:47.448ID:9epsfl1N0 ガソリン代が下がったくらいじゃ悪いと言われてる従業員の待遇すら良くならないでしょ
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/23(水) 18:36:28.016ID:9Dr+0hxdx8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/23(水) 18:39:19.439ID:Rl3EaZIi0 元々の配送料が現実に即していないほど安かった
それが年々上がってきているのが現状
ガソリンが多少今より安くなったところで配送料が安くなる事はない
それが年々上がってきているのが現状
ガソリンが多少今より安くなったところで配送料が安くなる事はない
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/02/23(水) 18:46:37.609ID:TwjoUKJM0 ならないな
ラーメン屋が繁盛するくらいだろ
ラーメン屋が繁盛するくらいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています